2025/04/27/Sunday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(考えて動くことで)
健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
YouTubeは、、
ゲームや自然
配信は基本毎日22:00付近から!
動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
短時間で多く学ぶには?
意識→観察、無意識にできることを増やしておく。
優先→目標を絞る、有効度高そうなことに注目。
反省→復習、目標の変更検討。
というわけで本日は、ワーッ!と攻め過ぎない?、「ワーバ」について書きまする。
・ワーバ 特徴
[極早生品種じゃがいも]
ジャガイモの一種です。
イモの目の部分にやや赤っぽい色も付いてる。
でんぷん価が低く、淡白な味わいが楽しめそう!?
原産地は、アメリカかと。
昭和時代(1926〜1989年)の前半に日本に導入されたそう。
旬は、春かねぇ。
ネットでの購入も厳しいでしょう。。
極早生種!
・ワーバ 食べ方
[煮物によさげ]
でんぷん価が低いと煮崩れしづらい模様。
肉じゃが、カレー、おでんとかにマッチかね!
食べるタイミングは、食事の後半。
パンやご飯などのように後々がよさそう。
血糖値の急上昇を防ぎ、メタボや糖尿病予防に!
・ワーバ 栄養 効果 効能
[お通じ助ける]
ノーマルじゃがいもから予測。
100gあたりおよそ45kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.1g、糖質は約8.5gほどかなっと。
糖質中心そうですな。
ビタミンやミネラル等の成分は、代謝促進のビタミンB群、筋肉つりにくくするマグネシウム、カリウム、貧血防止の鉄分、銅、モリブデンなど含まれると考えられる。
あとは、ビタミンC、食物繊維あたり!
ビタミンCは、便を柔らかくする作用があるかと。
お通じスムーズにしやすく〜!
食物繊維は、水溶性も不溶性も多そうです。
それらによって便通促進に!
便秘予防だっ。
結論〜お通じサポートで快適に過ごしやすく、極早生タイプのじゃがいも〜
ビタミンC、B群、食物繊維などの栄養で抗酸化作用、疲労取り、デトックスにナイス。
TriumphとMinnesota4-16の掛け合わせして育てられた、ワーバ!
こんな人にオススメ
・お通じのサポートを意識したい方
・入手困難なじゃがいも気になる人
・アメリカのじゃがいも探している者
など
元北大総長佐藤昌介男爵が、アメリカ旅行した時に輸入した品種の一つ!
thank you!!
。。。
・山本雑記
隻狼!
地上の首無し1体撃破。
残り2体。
戦うマップとしては森のところが1番戦いにくいかもしれない?
距離しっかり取るようにして避けていく立ち回りでは森が1番戦いやすそうだが、、
背後を取り続ける場合にはやや狭い傾向かね。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット
・本日のYouTube
SEKIRO
首無しpart6まであり!
自然鑑賞
・自主練
売る。居酒屋でワーバを使った料理を出す。
ジャガイモとイカの煮物。
大人に感じにつまみたい人に向けて。
、
今では出回ってない様子。渡島地方限定品種として推していた時期あれど後に廃止されたそう。競い合いの末か。時代の移り変わりかね。ジャガイモ戦国時代でもあるかも。さらなる品種が勝ち残ったのかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!