#2553 爽月 胃を労る 大玉ボールきゃべつ

2025/05/07/Wednesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(考えて動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

ゲームや自然

配信は基本毎日22:00付近から!

動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

寝起きタイミングを合わせやすくするには?

準備→何時に起きるか意識してから寝る、必要な睡眠時間の確保。

環境→温度調節、光や音の調節。

頼る→目覚まし時計セット、誰かに起こしてもらう。

というわけで本日は、月曜でも爽やかに起床!?、「爽月(そうげつ)」をご紹介。

・爽月 特徴

[大きなボール系きゃべつ]

キャベツの一種です。

ボール型とのこと。

肉厚で食べ応えよきかな!

原産地は、日本。

群馬県に会社を置く、カネコ種苗株式会社でつくられたのかな。

旬は、夏秋あたりかと。

オンラインショッピングで種子買えそうな。

大玉に仕上がりやすい!

・爽月 食べ方

[食味グッド]

生食サラダ、ザワークラウト、ぬか漬けとして、肉料理に添えたり、パンに挟んだり、ご飯のお供にしたり!

それに、炒め物、煮物などの加熱料理も相性よいのかなと。

食べるタイミングは、食事の前半に。

早めにいただき始めてもよさそう。

食べる順番気にして血糖値コントロール!それで糖尿病予防、メタボリックシンドローム予防を!

・爽月 栄養 効果 効能

[胃を労っていく]

ノーマルきゃべつから予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約3.5gほどかな〜と。

カロリー低いと考えられる。

ビタミンやミネラル等の成分は、骨強くするカルシウム、ビタミンK、マグネシウム、銅、代謝UPのビタミンB群、デトックスの食物繊維、カリウム、貧血防ぐ鉄分、モリブデン、抗酸化作用のビタミンCなど含むと思われる。

あとは、キャベジン、L-グルタミンあたり!

キャベジンは、他の呼び方でビタミンU。

胃腸粘膜の新陳代謝を促進する様子を

胃にやさしく!

L-グルタミンは、アミノ酸です。

胃の粘膜を丈夫にする作用があるそう。

胃をタフに!

結論〜胃を労わることで体調ケアへ、ボール型の大玉きゃべつ〜

L-グルタミン、ビタミンC、キャベジンといった成分にて、筋トレサポート、風邪予防、胃もたれ対策などにグッド。

極早生品種、爽月!

こんな人にオススメ

・胃を労わりたい者

・免疫力高めたい人

・野菜どっさり食べたい方

など

種まいて85日くらいで収穫!

thank you!!

。。。

・山本雑記

エルデンリングナイトレイン!

5/30に発売予定と。

複数人でのプレイが前提のゲームとされますが、、

1人プレイもいけるかと!

敵の体力が下がる。攻撃力も?

復活アイテムが手に入りやすさ上がる。

この辺で調整されるぽい!

まあ、敵の技とかは変わらないようなので、、

難易度は1人のが高いと思われます。

テーマを決めてやっていきたいですのう!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、ダッシュ、ブリッジ、背筋腹筋

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。爽月を用いた品を飲食店で出す。

ロールキャベツ。

キャベツの王道的一品を楽しみたい人に向けて。

市場性優秀の様子。品質の高さかと。美味しく見栄えもよさげ。注目されやすい。よければよいほどよい傾向かね。競争激しいか。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA