2025/05/17/Saturday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(考えて動くことで)
健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
YouTubeは、、
ゲームや自然
配信は基本毎日22:00付近から!
動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
腹立ちにくくするには?
意識→反応しない、深呼吸する。
関心→なぜ腹立つのか?、なぜこういうことがあるのか?
学び→話のネタに、反面教師とする。
というわけで本日は、ブルーな顔にもならないで?、「ボニタブルー」について書きます。
・ボニタブルー 特徴
[収量よく粒大きなブルーベリー]
ブルーベリーの一種です。
大粒系!
マイルド酸味で甘味多い様子っ。
原産地は、アメリカかな。
フロリダ大学にて?
旬は、夏ごろかと。
オンラインショッピングで苗木買えそうな。
高い収量性!
・ボニタブルー 食べ方
[よさげな硬さ]
生で食し!
そのままスタイル、ヨーグルトなどへのトッピング、ブルーベリースムージーとか。
ケーキ等お菓子にもよいだろう。
食べるタイミングは、空腹時に。
フルーツの消化を妨げないためには、胃の中空いてるのがよさそう。
お腹へってる時の素早い栄養獲得!
・ボニタブルー 栄養 効果 効能
[守る毛細血管を]
ノーマルブルーベリーから予測。
100gあたりおよそ40kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.1g、糖質が約9.5gほどかなと。
甘く糖質がもう少しあるかもですが、カロリーは控えめな方と思われます。
ビタミンやミネラル等の成分は、貧血防ぐ銅、モリブデン、鉄分、筋肉痙攣予防のマグネシウム、カルシウム、ビューティフルエイジングのビタミンE、C、代謝促進のビタミンB群、骨強くするビタミンKなど含むと考えられる。
あとは、アントシアニン、カリウムあたり!
アントシアニンは、ポリフェノールの一種です。
毛細血管の強化や保護に役立つ様子!
カリウムは、ミネラルの一種です。
ナトリウムデトックスを促し血圧ケアに。
血圧にやさしくすることで、毛細血管にもよい影響を与えるかと!
結論〜健康増進として毛細血管守る、高収量大ブルーベリー〜
アントシアニン、マグネシウム、カリウムなどの栄養素により、抗酸化力UP、酵素活性化、むくみ予防にナイス。
ベッキーブルーの自然交雑実生ブルーベリー、ボニタブルー!
こんな人にオススメ
・毛細血管の守りを意識したい者
・ビッグな粒のブルーベリー欲しい人
・果物好きな方
など
ラビットアイ!
thank you!!
。。。
・山本雑記
雨降り。
涼しげか。
そして、アーオアオな鳴き声。
アオバト。
そういうシーズンか。
ただ、実物を見た記憶はなし、、
調べると美しいカラーリング!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はスクワット
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。ボニタブルーを用いた品を喫茶店で出す。
チーズケーキ。
ブルーベリーのケーキの定番なものをいただきたい人に向けて。
、
ブルーベリー狩り向けではないぽい。摘み取って食べるの微妙かも。色付いたばかりだと渋味があるやら。時間を置くのが大事そう。どこかに輸送出荷のがマッチか。市場へ。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!