2025/05/19/Monday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(考えて動くことで)
健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
YouTubeは、、
ゲームや自然
配信は基本毎日22:00付近から!
動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
短時間猶予での発揮しそうな力は?
コントロール→身体の操縦、改善。
時間→体感時間の理解、素早さ。
記憶→覚えておく、すぐ思い出せる。
というわけで本日は、早食い注意!?、「ルミナス」をご紹介!
*前に書いたルミナスはブロッコリーで、今回のはプルーン!
・ルミナス 特徴
[早生系プルーン]
プルーンの一種。
早生種。
酸味少なめで甘味楽しめそう!
原産地は、?
プルーン自体はコーカサス地方が原産らしいです。
旬は、夏。
ネットにて買うのも難しいかも。
45g前後の大きさ!
・ルミナス 食べ方
[種にご注意]
プルーンは中に種がドンッとあると思いますから、勢いよく食べるのは気をつけたい…!
皮や果肉を生でかじる、ドライフルーツにしたりも〜。
食べるタイミングは、空腹時。
腹減り時に果物を食べるのが消化スムーズかと。
胃の中カラでのスピーディー栄養補給!
・ルミナス 栄養 効果 効能
[抗酸化力高める]
ノーマルプルーンから予測。
100gあたりおよそ45kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.1g、糖質が約10.5gほどかなーと。
糖質多そうですのう。
ビタミンやミネラル等の成分は、骨作りの銅、ビタミンK、代謝アップのビタミンB群、貧血防止の鉄分、デトックスの食物繊維、カリウム、エイジングケアのビタミンCなど含有されると考えます。
あとは、βカロテン、ビタミンEあたり!
βカロテンは、抗酸化作用を発揮するかと!
ビューティフルエイジングを助ける。
ビタミンEは、こちらも抗酸化力あり!
紫外線や添加物、排気ガスなど様々な要因で増えやすい活性酸素の撃退へ。
若々しさへ。
結論〜抗酸化力強化で老化に抗う、早生プルーン〜
βカロテン、ビタミンE、銅などの栄養により、ドライアイ予防、疲労回復、骨折防止によし。
糖度が13〜15度とのこと、ルミナス!
こんな人にオススメ
・抗酸化力を強くしたい方
・甘酸っぱい系が好きな人
・皮も食べたい者
など
フルーティー!
thank you!!
。。。
・山本雑記
昨日より涼しく。
過ごしやすそうだが、昨日との気温差でむしろ過ごしにくいこともあるか。。
なかなかうまくいかないものですかねぇ。
甘えでありますかのぅ。
安定して心地よい日が続くのが理想か!
そうはいかないものなので、対応していきたいですね。
慣れたことばかりだとむしろ衰退に?
どんなことでも楽しめたら最強か!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、背筋腹筋
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。ルミナスを用いた品を喫茶店で出す。
ドライプルーン入りのパン。
ドライフルーツパン食べたい人に向けて。
、
プルーンは西洋すももと呼ばれる様子。似ている要素強いのか。関連付けた名前かね。慣れ親しみを活かすとか。覚えやすい。わかりやすい。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!