#2567 元晴晩生 代謝UP 品質素晴らしいネギ

2025/05/21/Wednesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(考えて動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

ゲームや自然

配信は基本毎日22:00付近から!

動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

優先するなら?

必要性→重要度の高さ、万能に役立ちそうなこと。

スピード→緊急度の高さ、すぐできそうなこと。

方針→優先の見直し、改善意識。

というわけで本日は、優先して選ばれる?、「元晴晩生(もとはるばんせい)」について書きます!

・元晴晩生 特徴

[晩生種で品質つよつよネギ]

ねぎの一種。

優秀な品質!

太めで白根長く食べがいあるでしょう。

原産地は、日本。

鈴木元吉さんが育てたそう!

旬は、春あたり。

通販にて種子買えるだろう。

晩生タイプかと!

・元晴晩生 食べ方

[ボリューミーそうっ]

焼きねぎ、煮ねぎ、ねぎぬた、スープ、揚げ浸しとか!

加熱でとろとろ甘そうですかね〜。

まあ薬味としての活用もいけるでしょう。

食べるタイミングは、食事の前半。

葉野菜あるならそちら先が無難ですが、ねぎも早めに食べ始めてもよさげ。

血糖値の急激な高まりを抑制して、糖尿病やメタボリックシンドローム予防!

・元晴晩生 栄養 効果 効能

[代謝上げてけ]

ノーマルネギから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質が約1.5g、脂質が約0.1g、糖質が約6gほどかな〜と。

カロリー低そうに思います。

ビタミンやミネラル等の成分は、活性酸素除去のビタミンE、C、骨育てるビタミンK、カルシウム、マグネシウム、貧血予防のモリブデン、鉄分、銅、血圧コントロールのカリウムなど含有されると考えます。

あとは、硫化アリル、ビタミンB群あたり!

硫化アリルは、辛味や香りの成分。

ビタミンB1の吸収を強化するとされる。

代謝強化!

ビタミンB群は、タンパク質や脂質に糖質の代謝に関わるかと!

それらによって、筋肉作り、脂肪増えづらくする、疲れ取りなどに役立つでしょう。

結論〜代謝UPサポートでカラダ育成、品質最高な晩生ネギ〜

硫化アリル、ビタミンK、B群といった成分で、殺菌作用、あざ防止、エネルギッシュなどにグッド。

市場性優れる、元晴晩生!

こんな人にオススメ

・代謝をUPさせたい人

・体調整えたい方

・エクセレント品質のネギが気になる者

など

とても作りやすい品種!

thank you!!

。。。

・山本雑記

お天気。

晴れやかですっ。

けど、今後は曇りや雨とかの日が増えそうな。

梅雨の時期へ。

晴れより好かれてはいない傾向ですかね?

向き合い方を模索し、ストレスフリーへ!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、背筋腹筋、ダッシュ、ブリッジ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。元晴晩生を用いた品を飲食店で提供。

ネギの豚バラ巻き。

濃厚な旨味を堪能したい人に向けて。

高い市場性。見栄えのよさ。変色しづらい様子。栽培しやすいからかね。耐病性パワフル。ストレスに強しかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA