2025/07/06/Sunday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(動くことで)
健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
YouTubeは、、
ゲームや自然
配信はゲームで基本毎日22:00付近から!
動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。
ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
冷静さのためには?
集中→1つのことに集中、意識することを決めておく。
振り返る→自分の状態を観察する、方針を見直す。
リカバリー→深呼吸、ちょっとでも時間を空ける。
というわけで本日は、何を口に運んでいる?、「極早生富津黒皮南瓜(ごくわせふっつくろかわかぼちゃ」をご紹介。
・極早生富津黒皮南瓜 特徴
[ビューティフルジャパンかぼちゃ]
日本カボチャの一種です。
黒皮の黒光りがビューティホー。
粘質でしっとり感楽しめそう!
原産地は、日本。
東京の板橋区で作られてきた様子。
旬は、夏秋。特に夏?
オンラインショッピングで種買えます。
極早生品種みたい!
・極早生富津黒皮南瓜 食べ方
[若玉状態のが味わいグッド]
あまり寝かせたりしない方が食味いいみたいかねー!
煮物、茹で、炒め、揚げなどして堪能。
食べるタイミングは、食事の後半。
糖質多め部類な野菜と考えます。
血糖値の上昇を緩やかにして、糖尿病やメタボ予防へ!
・極早生富津黒皮南瓜 栄養 効果 効能
[エネルギッシャー]
ノーマル日本かぼちゃから予測。
100gあたりおよそ40kcal、タンパク質が約1.5g、脂質が約0.1g、糖質が約8gほどかなっと。
糖質中心そうですの。
ビタミンやミネラル等の成分は、血圧調整のカリウム、貧血対策の鉄分、銅、モリブデン、便通促進の食物繊維、骨づくりのマグネシウム、カルシウム、ビタミンK、免疫力アップのβカロテン、ビタミンCなど含まれると考えられます。
あとは、ビタミンB群、Eあたり!
ビタミンB群は、三大栄養素の代謝を助ける。
タンパク質、脂質、そして糖質の。
それらによって筋肉づくり、脂肪蓄積抑える、エネルギーづくりなどによいでしょう!
ビタミンEは、血流を促す。
老廃物のデトックスをしやすくして疲労グッバイ!
結論〜エネルギーUPで活動的へ、美しき日本かぼちゃ〜
ビタミンE、B群、食物繊維などの栄養素にて、抗酸化作用、代謝UP、満腹感持続などにナイス。
千葉の君津郡の方での栽培がメインになったそう、極早生富津黒皮南瓜!
こんな人にオススメ!?
・エネルギーをUPさせたい人
・日本かぼちゃが好みの者
・ホクホク系じゃない方がいい方
など
果肉は黄カラー!
thank you!!
。。。
・山本エッセイ
蚊の季節。
かゆい時はかかない方がよいかと。
それは、かくことで悪化しがちなので。
たとえば、かくとまたかきたくなりループは辛いよ。
だからかゆいならなるべくかくのを我慢してムヒとか塗ろう!
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。極早生富津黒皮南瓜を用いた料理を飲食店で出す。
かぼちゃケーキ。
しっとり野菜ケーキを堪能したい人に向けて。
、
主な生産場所変化した模様。東京都から千葉県へ。力の入れ方が違うのかな。かぼちゃ作り具合。作りやすさかのう。土壌等の環境のマッチかねぇ。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!
世界平和!