2025/07/09/Wednesday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(動くことで)
健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
YouTubeは、、
ゲームや自然
配信はゲームで基本毎日22:00付近から!
動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。
ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
苦手な香りから守るには?
動作→息を止める、距離を取る。
アイテム→マスク、うちわで寄せない。
空間→遮断する、香り漂うところを避ける。
というわけで本日は、カニの香りはお好き?、「トゲクリガニ」について書きまする。
・トゲクリガニ 特徴
[オスメスで味わい変化!?]
カニの一種。
クリガニとほぼ見分けつかない!?
オスは筋肉、メスはミソや内子がとても美味しい様子!
原産地は、日本?
瀬戸内海や北海道の方などの海に。
旬は、春や初夏やら。
通販で買うことができなくはなさそう。
甲が五角形的な!
・トゲクリガニ 食べ方
[ケガニに似つつもとても美味し]
茹でが基本かと。
ほじくり出して食べたり、ちらし寿司やチャーハンなどに加えるとかー。
かつ、スープ、鍋物かのう!
食べるタイミングは、食事の中盤に。
肉などのおかず系は野菜の後で。
血糖値の急上昇を抑え、メタボ予防、糖尿病予防に!
・トゲクリガニ 栄養 効果 効能
[貧血になりづらく]
他のかにから予測。
100gあたりおよそ65kcal、タンパク質が約15g、脂質が約0.5g、糖質が約0.2gほどかな〜と。
タンパク質豊富でしょう。
ビタミンやミネラル等の成分は、代謝促すビタミンB群、活性酸素除去のビタミンE、骨づくりの銅、育毛ケアの亜鉛、筋肉痙攣防ぐカリウム、マグネシウム、カルシウムなど含むと考えられる!
あとは、鉄分、ビタミンB12あたりッ。
鉄分は、ミネラルの一種です。
貧血予防に大切!
鉄分の不足による貧血が特に起きやすい貧血とされます。
ビタミンB12は、B群の一種です。
赤血球づくりをサポートして貧血防止に!
結論〜貧血予防して快適性高めよう、雄と雌で食味異なるカニ〜
ビタミンB12、亜鉛、鉄分などの栄養素で、代謝UP、味覚守護、スタミナ増強にグッド。
雄のが出回り多い、トゲクリガニ!
こんな人にオススメ!?
・貧血予防を意識したい人
・雄雌の食べ比べしてみたい方
・カニ好きな者
など
雌のがお値段高い!
thank you!!
。。。
・山本エッセイ
夏な暑さ。
暑さで寝苦しいなら涼しくしよう。
なぜなら心地よい方が眠りやすいから。
あちあちダラダラはお辛めでしょう。
たとえば暑さや汗気になって寝つけない、目が覚めやすいかと。
だからこそ暑くとも寝やすくしたいならば、水分補給や冷房調整したりして快適性上げて寝ましょう!
、
スクワット、背筋腹筋、ダッシュ、ブリッジ
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。トゲクリガニを使用した品を居酒屋で提供する。
味噌汁。
蟹汁で豪勢に締めたい人に向けて。
、
産地で区別してるぽい。見た目でクリガニとの判断厳しいみたい。ほぼ同じやら。名前のトゲも見た目に特に無いらしいとか。名付けた人のニュアンスかね。その人の感覚でかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!
世界平和!