#2629 蒼麟 免疫力UP 中晩生ブロッコリー

2025/07/22/Tuesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

ゲームや自然

配信はゲームで基本毎日22:00付近から!

動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。

ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

ついつい考えちゃう場合は?

行動→まず動く、行動量を優先。

判断→考えるべきことなのか?、後回しでよさそうなことなのか?

制限→考える時間帯スケジュール立てる、考える制限時間設ける。

というわけで本日は、凛ッ!と動く?、「蒼麟(そうりん)」をご紹介!

・蒼麟 特徴

[中晩生種のブロッコリー]

ブロッコリーの一種。

中晩生タイプ。

とても濃厚な緑を堪能できそう!

原産地は、日本。

埼玉県のさいたま市に会社がある、トキタ種苗株式会社で作られたのかなと。

旬は、冬ごろ。

ネットで種買えます。

定植してから約80日で収穫へ!

・蒼麟 食べ方

[グリーンムシャムシャ]

茹でたり焼いたり炒めたり〜。

魚や肉料理、パスタにトッピング!

ニンニクやマヨネーズで単品で楽しむもよいだろう。

食べるタイミングは、食事の前半。

先発でもよさげ。

血糖値の急激な高まりを抑え、糖尿病やメタボリックシンドローム予防に!

・蒼麟 栄養 効果 効能

[アゲアゲ免疫]

ノーマルブロッコリーから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質は約5.5g、脂質は約0.5g、糖質は約1.5gほどかなと。

ヘルシー系でタンパク質もある方の野菜でしょう!

ビタミンやミネラル等の成分は、疲れケアのビタミンE、B群、骨作りのマグネシウム、カルシウム、ビタミンK、貧血防ぎの鉄分、銅、モリブデン、抗酸化作用のビタミンC、血圧守るカリウムなど含まれると考える!

あとは、βカロテン、食物繊維あたりっ。

βカロテンは、鼻や喉などの粘膜の健康を保ちます。

免疫機能を助ける!

風邪引きにくくしていこー。

食物繊維は、不溶性食物繊維が多そう。

便秘ケアして腸内を整えることで、免疫力向上に!

結論〜免疫力UPで元気ハツラツ、中晩生品種ブロッコリー〜

βカロテン、食物繊維、マグネシウムなどの栄養により、目のケア、満腹感持続、酵素活性化にナイス。

花蕾の盛り上がり具合よきスムーズデザイン、蒼麟!

こんな人にオススメ!?

・免疫力をUPさせたい人

・ボディメイク中の者

・若々しく年齢重ねたい方

など

黒すす等の病気にタフ!

thank you!!

。。。

・山本エッセイ系?

気になることが多し?

課題をクリアしていくなら、ひとつずつやろう。

なぜならひとつずつの方が集中できるので。

一度にあれもこれもは中途半端に。

色々やろうとしてどれもクリアできなかったり、まとまらずによくわからない感じになっちゃったりします。

だから課題を解消していきたいのなら、やることを絞り、優先順位をつけてひとつずつトライしてみましょう!

スクワット、ダッシュ、背筋腹筋

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。蒼麟を使った料理を居酒屋で出す。

チーズフォンデュ。

熱々濃厚に野菜をむしゃりたい人に向けて。

調整作業しやすいぽい。スピーディーに行えるとか。節間が長いなど。カットしやすいかね。確認しやすいのかのう。スムーズ。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

世界平和!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA