#2630 元蔵 代謝促進 収量性優れるネギ

2025/07/23/Wednesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

ゲームや自然

配信はゲームで基本毎日22:00付近から!

動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。

ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

夜更かししづらくするには?

習慣→ベッドに入る時間設定、やることは朝起きてからにする。

状態→テンション上がらないように、疲労感。

調整→体内時計、寝る前の準備。

というわけで本日は、食事のリズムも?、「元蔵(もとくら)」をご紹介ッ。

・元蔵 特徴

[高い収量性のネギ]

ねぎの一種です。

純一本太ねぎ。

やわらかく食味グッドとのこと!

原産地は、日本。

鈴木元吉さんが育てた様子〜。

旬は、冬みたい。

オンラインショッピングで種が買えます。元蔵葱という表記だったりー。

収量性優秀!

・元蔵 食べ方

[甘み備わる]

鍋物、焼き、アヒージョ、串物、丼物、味噌汁などなど利用しやすそう!

それに、刻んで薬味トッピングにもいけるかと〜。

食べるタイミングは、食事の前半。

早めに食べ始めてよさそうですが、葉野菜あるならそっちからが無難かと。

食べ順気にして血糖値コントロール!そんでもってメタボ予防、糖尿病予防へ!

・元蔵 栄養 効果 効能

[代謝サポート]

ノーマルネギから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質が約1.5g、脂質が約0.1g、糖質が約6gほどかなーと。

ヘルシーそう。

ビタミンやミネラル等の成分は、血圧コントロールのカリウム、活性酸素除去のビタミンC、骨育てるマグネシウム、カルシウム、銅、ビタミンK、便秘ケアの食物繊維、貧血予防の鉄分、モリブデンなど含有すると考えられる。

あとは、マンガン、ビタミンB群あたり!

マンガンは、ミネラルの一種です。

脂質や糖質の代謝に関わる!

エネルギーサポートへ。

ビタミンB群は、タンパク質、脂質、糖質の代謝に!

それらにより、筋肉づくり、脂肪蓄積抑える、疲れ取りなどに貢献ッ。

結論〜代謝促進させてカラダメンテナンス、抜群の収量性なネギ〜

ビタミンB群、マンガン、カリウムなどの栄養素によって、代謝UP、骨形成、利尿作用によい。

栽培やりやすい、元蔵!

こんな人にオススメ!?

・代謝の促進を意識したい方

・冬のネギが好きな人

・育成しやすいネギ欲しい者

など

寒さにパワフル!

thank you!!

。。。

・山本エッセイ系?

納得できないと不満発生しやすい?

イライラしたくないなら、目標設定をせよ。

なぜなら達成しやすい目標で満足感得ていけるので。

自分でコントロールできることを目標にすると無理がないでしょう。

人間味が欠けた寂しい印象にみえるかもしれませんが、人間味あるからこそ到達していくのかと。

だからイライラしたくないならば、自身の解釈を変えたり、学びにしようなど自分でコントロールできることに重点を置いた目標を立てていこう!

スクワット、ダッシュ、背筋腹筋、ブリッジ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。元蔵を用いた品を飲食店で出す。

すき焼き。

野菜も肉も色々たっぷりみんなと食べたい人に向けて。

ねぎ作り入門によいかね。作りやすい品種。タフ。土質選ばずで耐寒性もよしやら。衿の締まりのよさとか。防御性能に優れるのかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

世界平和!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA