2025/07/24/Thursday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(動くことで)
健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
YouTubeは、、
ゲームや自然
配信はゲームで基本毎日22:00付近から!
動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。
ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
感情の昂りを鎮めるには?
物理的→感情高まるところから離れる、運動する。
集中→別のことに集中、切り替え。
リラックス→落ち着くことをする、時間を置く。
というわけで本日は、それを想うと昂っちゃう?、「くりリッチ」について書きまする。
・くりリッチ 特徴
[優秀な貯蔵性カボチャ]
かぼちゃの一種です。
優れた貯蔵力!
ホクホク甘々〜。
原産地は、日本。
京都府に会社を置く、丸種株式会社でつくられたのかなー。
旬は、秋かね。寝かして冬とか?
通販で種子買えますっ。
肥大性もグッド!
・くりリッチ 食べ方
[強い粉質ホクッ]
茹で、蒸し、炒め、揚げたり!
かぼちゃスープ、パイ、プリン、グラタン、シチューなどにしていくのもよさそう。
食べるタイミングは、食事の後半に。
野菜でも甘いものは後に食べるが無難でしょう。
血糖値の急上昇を抑制し、メタボや糖尿病予防!
・くりリッチ 栄養 効果 効能
[疲労の回復じゃ]
ノーマルカボチャから予測。
100gあたりおよそ80kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.5g、糖質は約17gほどかな〜と。
豊富な糖質が入ってそうですな。
ビタミンやミネラル等の成分は、デトックスの食物繊維、カリウム、貧血防止の銅、鉄分、免疫強化のβカロテン、ビタミンC、代謝アゲのビタミンB群、骨育てるマグネシウム、カルシウム、ビタミンKなど含まれると考えます。
あとは、モリブデン、ビタミンEあたり!
モリブデンは、ミネラルです。
糖質や脂質代謝をサポートするかとー。
エネルギー高めていく!
ビタミンEは、血行を促進します。
栄養を各組織に運びやすく〜。
疲労取り!
結論〜疲労ケアしてエネルギッシュ、貯蔵力素晴らしいカボチャ〜
モリブデン、ビタミンE、食物繊維といった成分で、貧血対策、抗酸化作用、大腸ガン予防などによし。
栗カボチャ、くりリッチ!
こんな人にオススメ!?
・疲労のケアを考えている者
・日持ちしやすい野菜欲しい方
・料理の彩り増やしたい人
など
濃厚黒緑の皮と濃厚橙黄の果肉!
thank you!!
。。。
・山本エッセイ系?
灼熱でも眠く?
眠かったら寝よう。
それは心身の調子よくなるから。
眠いと集中しづらく身体も動かしにくい。
寝たら元気になること多いでしょう。
だから眠かったら、作業を起きてからにしたり仮眠スケジュール作ったりして、眠りにつこう!
、
あとはプッシュアップ、ダッシュ
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。喫茶店でくりリッチを使った料理を提供する。
かぼちゃケーキ。
野菜系ケーキをムシャつきたい人に向けて。
、
作りやすいカボチャとのこと。実りの安定。実ってからの育ちもよき。守護力。貯蔵しやすい。ダメージ抑制。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!
世界平和!