#2632 さとにしき 骨強化 ボリューミー春菊

2025/07/25/Friday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

ゲームや自然

配信はゲームで基本毎日22:00付近から!

動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。

ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

やり過ぎないためには?

感覚→バランス、経験で調整。

管理→数値で判断、人に注意してもらう。

切り替え→明日に回す、時間制限。

というわけで本日は、カラダによくても食べ過ぎはご注意、「さとにしき」をご紹介!

・さとにしき 特徴

[ボリュームある春菊]

シュンギクの一種です。

濃厚グリーンカラー。

どっさりとした印象で食べがいよく味もよさそう!

原産地は、日本。

神奈川の横浜に会社を構える、株式会社サカタのタネでつくられたのかのう。

旬は、夏秋かなー。

ネットで種購入いける。

株張り優れる!

・さとにしき 食べ方

[香りもよき]

和え物、お浸し、鍋料理、スープ、炒め物とかとか。

そして、天ぷらは香りが活きやすそうなので、それでいただいたり、ソバやウドンにトッピングしたり!

食べるタイミングは、食事の前半。

先発候補野菜となるでしょう。

食べる順序を意識して血糖値コントロールし、糖尿病予防、メタボリックシンドローム予防だ!

・さとにしき 栄養 効果 効能

[骨強しに]

ノーマルしゅんぎくから予測。

100gあたりおよそ15kcal、タンパク質が約2.5g、脂質が約0.5g、糖質が約0.5gほどかなと。

べらぼうにヘルシーそう!

ビタミンやミネラル等の成分は、代謝上げるビタミンB群、モリブデン、骨折予防の銅、筋肉つりにくくするマグネシウム、貧血防ぐ鉄分、免疫力高めるビタミンC、βカロテン、食物繊維、抗酸化作用のビタミンE、血圧調整のカリウムなど含有すると考えられます!

あとは、カルシウム、ビタミンKあたりっ。

カルシウムは、ミネラルの一種。

骨などの主要構成成分!

パワフルな骨づくりへ〜。

ビタミンKは、骨形成を助け、骨破壊を抑えるとされる。

骨を強く!

結論〜骨強化サポートでタフボディ、ボリューム感ある春菊〜

カルシウム、ビタミンC、Kなどの栄養から、穏やか、風邪予防、アザ防止によきかな。

まとめて収穫狙える、さとにしき!

こんな人にオススメ!?

・骨の強化を意識したい人

・感染症防ぎたい方

・ダイエット中の者

など

高品質!

thank you!!

。。。

・山本スモールエッセイ

虫な季節なようで思ったよりいないのは、暑過ぎで隠れてる?

何かしたいなら環境を整えよう。

なぜなら環境によって行動が左右されやすいから。

意志の強さは環境の前では無いも同然とも言われるかと。

スマホに通知があるとそれが気になったり、調べようとしてない記事がネットで出たらそれにつられてしまったりする。

だから何かしたいのなら、スマホの電源を落としたり、できることを制限した場所に行くなど作業環境を整えていきましょう。

あとはプッシュアップ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。さとにしきを使った品を飲食店で出す。

冷しゃぶに。

爽やかに野菜と肉を食べたい人に向けて。

収穫作業しやすい模様。揃いがいい。まとまりのよさ。株張りしっかり。一度に多くゲットかね。スムーズに収穫できるのだろう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

世界平和!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA