2025/08/29/Friday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(動くことで)
健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
YouTubeは、、
ゲームや自然
配信はゲームで基本毎日22:00付近から!*すみません最近やれておりません。。
動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。
ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
怠けにくくするには?
習慣→行動習慣、目標を考える。
簡易→なるべく短時間でできることからやる、なるべく手間少なくできることからやる。
スケジュール→予定入れる、予定だらけにする。
というわけで本日は、ゴロゴロ転がりやすい?、「こうな」をご紹介です!
・こうな 特徴
[中生キャベツ]
きゃべつの一種です。
中生種。
大玉づくりもできてタップリ食べれそう!
原産地は、日本。
群馬に会社を置く、カネコ種苗株式会社で開発されたのかな。
旬は、秋冬。
ネットにて種買えるでしょう。
110日ほどで収穫へ!
・こうな 食べ方
[ザクバリムシャ]
生サラダ、和え物、ロールキャベツ、漬物、スープとかとか。
かつ、ミートソース煮、お好み焼き、チーズ焼き、肉野菜炒め、焼きそばなどなども!
食べるタイミングは、食事の前半に。
最初に食べてもよきかなー。
血糖値の急上昇を抑制し、糖尿病やメタボ予防に!
・こうな 栄養 効果 効能
[胃もたれ対策だ]
ノーマルキャベツから予測。
100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約3.5gほどかなっと。
ヘルシー野菜でしょう。
ビタミンやミネラル等の成分は、骨作りのビタミンK、銅、カルシウム、マグネシウム、代謝アップのビタミンB群、モリブデン、デトックスの食物繊維、カリウム、貧血ケアの鉄分、抗酸化作用のビタミンCなど含有されると考えます!
あとは、キャベジン、L-グルタミンあたりッ。
キャベジンは、ヘキソースアミン産生に働きます。
それにより胃粘膜を守る。
胃もたれ予防!
L-グルタミンは、アミノ酸。
こちらも胃粘膜の丈夫さに貢献!
結論〜胃もたれ防止して快適性増し増し、中生品種キャベツ〜
ビタミンC、キャベジン、L-グルタミンなどの栄養から、風邪予防、胃潰瘍予防、筋肉分解抑制によい。
生育旺盛、こうな!
こんな人にオススメ!?
・胃もたれを防止したい人
・作りやすいキャベツ欲しい方
・ダイエット志向の者
など
在圃性素晴らしい!
thank you!!
。。。
・山本スモールエッセイ
ぐだくだぐだぐだ〜。
なるたけ怠けたくないなら予定を入れてしまおう。
なぜならば動かざるを得なくなるから。
人間の脳は頑張りたくなく楽な方向へ流されやすいので、自分自身の舵取りが大事。
やらないとマズイ…という状況になると強制的に動きやすいでしょう。
だからなるたけ怠けたくないなら、行動を促すために予定を入れてしまいましょう!
、
あとはプッシュアップ
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。こうなを使った料理を飲食店で出す。
キャベツベーコン煮込み。
ほっこり濃厚にいただきたい人に向けて。
、
多収とのこと。育ちやすさかな。肥大よく安定感あるかのう。キャベツ入門によさそう。キャベツ作りを広めていく。キャベツ推しかね。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!
世界平和