#2705 バイオチェリー 抗酸化力上げる ニューフルーツ

2025/10/06/Monday

ごきげんよう!

なんとかなる。(動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

ゲームや自然

配信はゲームで基本毎日22:00付近から!*すみません最近やれておりません。。

動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。

ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

トイレで起きないためには?

水分→夕食後に飲むの控える、冷えてるの控える。

寒さ→室温暖かく、寝具整える。

睡眠具合→爆睡する、短時間睡眠。

というわけで本日は、果物の水分?、「バイオチェリー」について書きまする!

・バイオチェリー 特徴

[新しいフルーツ]

プラムの一種!?

まん丸デザイン。

甘くて食べやすい模様!

原産地は、日本?

アメリカンチェリーにプラムを掛け合わせた様子。

旬は、夏。

通販で苗買えそう。

サクランボ感も!?

・バイオチェリー 食べ方

[ミニサイズ]

生で食べる、ジュースにして飲むとか〜。

他にもタルトケーキ、ジャム、コンポートにもよさそう!

食べるタイミングは、空腹時。

フルーツはお腹減ってる時が消化スムーズそう。

胃の中空いてる時の素早い栄養GET!

・バイオチェリー 栄養 効果 効能

[抗酸化パワー上げよう]

ノーマルプラムなどから予測。

100gあたりおよそ45kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約1g、糖質は約8gほどかな〜と。

お菓子から変えることで、いつもよりヘルシーティータイムにできそう。

ビタミンやミネラル等の成分は、抗炎症作用のアントシアニン、代謝高めるビタミンB群、血圧調整のカリウム、便秘予防の食物繊維、貧血防ぐモリブデン、鉄分、銅など含むと考えます!

あとは、ビタミンC、Eあたりっ。

ビタミンCは、抗酸化力がある!

増え過ぎると老化に影響する活性酸素対策に。

エイジングケアへ。

ビタミンEは、こちらも抗酸化作用備える!

ビューティフルエイジングを助ける。

結論〜老化防止として抗酸化力上げる、新しい果物〜

ビタミンC、E、モリブデンといった成分により、免疫力UP、アンチエイジング、代謝補助などにナイス。

黒紫カラーの皮、バイオチェリー!

こんな人にオススメ!?

・抗酸化力を上げたい人

・新品種な果実気になる方

・おやつ代わり探している者

など

クリームカラーの果肉!

thank you!!

。。。

・山本スモールエッセイ

寝る前の乾きにはうがいや舐めるくらい?

トイレで起きたくないなら夕食後の水分摂取を控えよう。

それは尿を作りにくくできるから。

尿が溜まることで尿意で目覚めがちに。

トイレで睡眠途中で起きてしまうと睡眠の気持ちよさや質に影響しやすい。

だからトイレで起きたくないなら食事での水分や夕食前までの水分を確保して、夕食後の水分摂取は控えるようにしてみましょう!

スクワット、ブリッジ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。バイオチェリーを使用した料理を喫茶店で出す。

アイス。

フルーティーアイスを楽しみたい人に向けて。

食べやすし。口当たりよさそう。甘く小さく種も小さめかと。ストレス少ない。スムーズ。テンポ感。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

世界平和

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA