#556 雲仙こぶ高菜 アンチエイジングや妊婦さんによい 長崎野菜

あーーっと、昨日の記事を非公開のままにしておりました!ごめんなさい。#555 小梅

2019/11/17(日)

きまえよく、ぼんじゅーる。

何とかなる!

ヨガインストラクター、パーソナルトレーナーの山本剛弘です。

梅原大吾、ポルノグラフィティ、マージャン、漫画、gameファンボ。

冬の日中は、なんだか時間が止まってる感ある←

木々の色合いやら日照時間短いやらか、いつも15時とか夕暮れ感を感じる。

薄曇りが特に。

時間止まってるような、穏やかな感じですかね。

そういうと、九州がそういうイメージあり(他の地域に色々行ってるわけではない)。

鹿児島とか宮崎やらが、そんな感覚に。

違う県によってや、同じ県でも地域によって異なるのでしょうがそういう感じ。

ただ、単に周りに何もないところだったからとか、今感じてるのも、田んぼしかないとかかもしれないけど笑←

のほほんとしたリラックス環境。とてもいいですね。けどまあ、スイッチオンオフバランスを!

というわけで本日は、時間がゆっくりな?九州、いったことない長崎の野菜、「雲仙こぶ高菜(うんぜんこぶたかな)」をご紹介。

・雲仙こぶ高菜 特徴

[一時は衰退したが復活した野菜]

緑色の高菜。

葉っぱが大きくて、付け根に白く大きく、長いこぶができる野菜!

シャキシャキしつつも、アクが少なくやわらかさもあり、美味とのこと〜。

原産は、長崎県の雲仙市。昭和時代(1926〜1989年)の前期あたりから栽培されていたそうですが、収穫効率が良くないようで、だんだん育てる人が減り、原種がなくなった雰囲気へと…。

しかし、自家菜園にて種を採り続けていた農家さんがいたり、そこで復活プロジェクト開始して、平成時代(1990〜2019年)の中期くらいには復活した様子!

旬は冬。12〜2月あたり。

ゲットするなら通販にて、それ自体もですし、種も、加工されたものもいける。

地道な積み重ねで吉とでるか、、

・雲仙こぶ高菜 食べ方

[生でもいいけど、油絡みがベスト]

やわらかいので生食サラダいける。

ですが、油との相性もよく、炒め料理やオイル蒸しもとても美味しそう。。

あとは、しゃぶしゃぶなどの鍋料理に利用したり、漬物でご飯のお供としても優秀かと!

健康的、ダイエットのための食べるタイミングとしては、食事の最初あたり。

ロウフードサラダや温野菜スタイルがいいですね。

・雲仙こぶ高菜 栄養 効果 効能

[骨などの身体づくりや妊婦さんの健康にもよい]

ノーマル高菜から予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.2g、糖質が約3gほどかと。

ヘルシー食材として、糖質制限などのダイエットでもいける。

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用、風邪予防のβカロテン、ビタミンC、代謝アップのビタミンB群(妊婦さんにオススメな葉酸が特に多い)、モリブデン、筋肉の動きを助けて足つるとか対策のカリウム、カルシウム、マグネシウム、お通じサポートの食物繊維など含有しているでしょう。

あとは、ビタミンE、Kあたり!

ビタミンEは、血行促進作用があり、新陳代謝を高めたり、栄養の運搬がスムーズになり、筋肉や髪、爪など各組織づくりに貢献。

冷え緩和、血行不良による肩こりや腰痛ケアにもよろしい。

そして、抗酸化力もあるため、活性酸素を除去し、アンチエイジングにも役立つ!

ビタミンKは、骨を丈夫にするのに大事。

骨折や骨粗鬆症予防など、子供からご年配の方にもよろしいかと。

それに、止血に関与するので、擦り傷などの出血伴うケガの回復補助にもグッド!

結論〜骨や血液などの身体の健康を保ち、風邪予防、老化予防にもよい、アンチエイジングヘルシーフード〜

免疫力や抗酸化力を強化し、代謝アップ、若くて、丈夫、元気な身体のためによい。

低カロリーで、絶滅の淵から復活野菜、雲仙こぶ高菜!

こんな人にオススメ

・ダイエット中の人

・美容や体調管理気にしてる者

・絶望から立ち上がる力といった験担ぎしたい方

など

あきらめずパワー!

あざますっ。

。。。

あらゆるところで、、山本後説

(雑記)

成長し続けるため、これをすごーい頑張ったというより、すぐ新しいことへ。

ゲームを別のにするというより、同じゲームで、新たなチャレンジするとか。

あとは、ムカついても、冷静に分析。

これは実生活でも、キライとかするより、こういうタイプと、客観視する修行にすることで、ゲームのためにもなるはず。

11月中ゲーム目標

ポケモン→クリア→バッジ3つ

スマブラ→200万からの250万→100万から200万に回復

セキロウ→縛りデータでボス1撃破→0

スト5→lp2000→lp1600付近うろうろ

目標は目指すが、そのための取り組みを重視。

・本日のYouTube

スマブラsp

・自主練

売る。飲食店にて、温野菜サラダで雲仙こぶ高菜も混ぜたメニューを。

野菜は油と一緒に食べることで、カロテンの吸収が良くなるので、オリーブオイルやごま油などを選択してかけれるように。

美容や健康志向の人、特に女性に人気。

絶滅の危機に瀕した。生産がむずめ。売り出すのに適したものが作りにくい。こぶが大きくきれいになりにくい。他のと混ざりやすかったりと、変化しやすいとか。影響受けやすいのかも。安定しないので作る人が離れていって対策も進まなかったとか。

。。。

では!おかげさまです。また明日!

。。。

パーソナルトレーニングのご質問などは、ツイッターやInstagramのDMからお願いします。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA