#636 リム 風邪や心身の疲労対策にアンチエイジング さわやかな香酸柑橘

2020/02/05(水)

きまえよく、こんちゃす。

なんとかなる!

パーソナルトレーナー、ヨガインストラクターのヤマモトタケヒロです。

梅原大吾、ゲーム、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀好き。

さて、今日の深夜(6日0時)にグランブルーファンタジーバーサスというゲームが遊べます。

βテストというお試しを5月か6月くらいにやりましたが、面白い。

格闘ゲームですが、簡単に必殺技などを出すシステムもあり、格ゲー初めての人でもやりやすそうです。

自分は大学生になる頃あたりに、ウメハラさんの動画を見たきっかけで格ゲーをやり始めました。

以前にもスーパーファミコンでスト2とかやったりしましたが、本当にやりたいと思ったのはその辺です。

まあ、色々挫折があり笑、友達からの誘いもありフットサルを中心にやることになって、格ゲーはおろかゲームをほぼやらなくなりました。

フットサルもすげー楽しかった。

んで、もろもろあり←

ゲーム再開してから、色んな魅力的なゲームをやりつつも、何かをしっかりやり込みたい気持ちありながら、ほかにうつつをぬかしていましたな。

なんで、やるゲームでの優先順位を意識して、やっぱり格ゲーやりたい気持ちが高まりました。

新作ということでグランブルーファンタジーバーサス、あらためグラブルvsを機に格ゲーを楽しみたいと思う所存!

自分のペース!

深夜に配信すると思うので、気が向いたらよろしくお願いします笑。YouTubeから!

というわけで本日は、柑橘系で結構新顔?なやつ、「リム」をご紹介。

・リム 特徴

[絞りやすそうな香りさわやかフルーツ]

緑に黄色がちょいとある香酸柑橘類。

やや細めの形で、レモンみたいなデザイン。

皮が薄めで果汁たっぷり、香り爽やかとのこと!

酸っぱいはずっ笑。皮の薄さ的にはむきやすそうなのはいいですけど、果汁が飛んできやすい気が、、

原産地わからん。

レモン系かなということで、アメリカや南米あたりでしょうか?

旬はどうですかな?夏の季節で、じめついたダメージにフレッシュさでフォロー。

通販見当たらない、、原産地がわかれば、その市場とかで見つかる?

マニアック過ぎるのか?

・リム 食べ方

[料理のアレンジや別途も]

香酸柑橘類ということで、レモンなどのように、香り付けや味のアクセント要因が中心と考えます。

唐揚げやカキフライなど脂っこいものの味の変化や、サラダやうどんとかお刺身にたらしたりですかね!

個人的には味噌汁(ナメコの味噌汁、赤だし?)にかけると最高です。

人間の食事以外なら、お風呂に浮かべて塩素除去とか、魚の養殖のエサとして魚臭さ減らすなどかなー。

食べるタイミングとしては、果汁を絞ることメインとして、いつでもよいと思います。

なので、かける対象次第。

野菜なら序盤、肉類なら中盤とかにして、血糖値の上昇控えていきましょう。

・リム 栄養 効果 効能

[疲労回復やメンタルケアによし]

レモンなどから予測。

100gあたりおよそ40kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.5g、糖質が約7.5gほどかと。

カロリーは低め寄り。糖質はなんだかんだそれなりにあるのではないでしょうか。

けど、料理にちょい足しメインとするならば、実質低カロリーと言えますね。

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝を上げるビタミンB群、抗酸化力や免疫強化のビタミンC、骨を丈夫にしたりメンタルリラックスのカルシウムなど含むと思います。

あとは、クエン酸、シトラールあたり!

クエン酸は、酸っぱいものには定番に入ってる成分。

疲労回復やミネラルの吸収を高めてくれる働きがあります。

毎日の疲れや、吸収しにくいミネラル分のカバーなど、健康増進にグッド!

シトラールは、香り成分。

血行促進、抗菌作用、集中力アップなどにより、冷え緩和、育毛、風邪予防、仕事や勉強効率向上などの効能が期待されます。

結論〜肉体や精神のリフレッシュ、免疫力アップにアンチエイジングもよい、レアな爽やか果物〜

ビタミンC、カルシウム、シトラール、クエン酸などの栄養によって、活性酸素撃破、気分転換、回復力アップ効果あり。

あまり見かけないかもなフレッシュフルーツ、リム!

こんな人にオススメ

・酸っぱいの好きな人

・料理のアレンジバリエーション増やしたい方

・日々の美や健康を守りたい者

など

気分良くして人生良く!

サンキュー!

。。。

うおー山本後説

(雑記)

練習とか勉強は量大事ですけど、だらだらやるのはよろしくない。

けど、やりたい気持ちあるのは素晴らしい。

休憩挟んだ方が、メリハリもありよし。

気合で休もう。

、、、

ブログ70分くらい。まあ、なかなかよいかな。

・本日のYouTube

ブラスフェマス

・自主練

売る。養殖してる人にリムを提供。

魚の肉質や香りなどの変化に繋がり、発注殺到。

皮が薄い。育つ環境による。外敵が少ないとか気候がやさしい。防御力を高めていない感じだから。最小限でも大丈夫な前述した環境もあるけど、元々の防御力が高いかも。酸っぱさなどの成分による、抗菌力など。

。。。

では、おかげさまです。またあした!!

。。。

パーソナルトレーニングのご要望などは、ツイッター、インスタのDMからお願いします。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA