2020/02/10(月)
キマエヨク、ごきげんよう。
なんとかなるっ。
パーソナルトレーナー、yoga instructorの山本剛弘です。
梅原大吾、ポルノグラフィティ、麻雀、漫画、ゲームファン。
冷えこみますのう。
寒いと寝起きがハードな印象ですが、布団も空気入って冷ためになれば、むしろ起きやすい笑。
それでも、布団内のがマシだったりと、ゴロゴロしやすいけども。。
一日一日の積み重ね、細かくすると1時間とか1分とか1秒とか。
ちょっとした時間を意識したところで、あまり変わらないのかもしれませんが、無意識にできるようになれば、だいぶ変われるともいえそう。
継続。そのためにも健康体でありたいですね。
というわけで本日は、体調不良など対策になる野菜、「サラダ菜」をご紹介!
・サラダ菜 特徴
[照り照りな鮮やかグリーンカラー野菜]
結球するタイプのレタス。
けど、芯らへんがまるまる程度で、葉っぱは波立ってる雰囲気。
バターヘッド型レタスとも呼ばれ、丸状の葉っぱにバターを塗ったかのようなツヤのある緑色の持ち主!
柔らかい歯触りがあり、食べやすい。
原産地は、日本ですかね。
千葉、静岡、福岡を中心に生産されている様子。
旬は春夏、秋。5〜6、9〜10月くらい。ハウス栽培なら年中出回るそう。
通販で手に入れることもできまする。
丸くはないですな、全体的に。厚くヒラヒラ。
・サラダ菜 食べ方
[生もいいし、加熱もよろしい]
名前のように、サラダとして生食オーケー!
やわらかい葉っぱで肉を包む、焼肉サンチュスタイルも可能。
茹でて、お浸しや鍋料理などにも。しゃぶしゃぶ最高っ。
サッと炒めて、肉野菜炒めにもよさげ。
食べるタイミングとしては、食事の前半くらいから。
血糖値アップを抑えて、ダイエットや糖尿病対策などの健康増進を助けます。
・サラダ菜 栄養 効果 効能
[中身も表面もケアして老化予防]
100gあたりおよそ15kcal、タンパク質が約1.5g、脂質が約0.2g、糖質が約1.5gほどです。
非常にヘルシーな食べ物。低糖質でもあるので、糖質制限ダイエットにもエクセレント!
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝高めるビタミンB群、抗酸化力があるビタミンC、E、むくみに高血圧予防のカリウム、貧血予防の鉄分、骨に良いカルシウム、マグネシウム、お通じ助ける食物繊維など含みます。
あとは、βカロテン、ビタミンKあたり!
βカロテンは、喉や鼻の粘膜を強くし、免疫力強化、風邪予防、感染症予防によし。
さらに目の健康維持や抗酸化作用によるビューティフルエイジング効果も期待されます〜。
ビタミンKは、止血作用に関わります。
そのため、運動や家事などでの切り傷といった、出血伴う負傷の回復を助けます。
さらに、骨の形成にも関与します。
丈夫な骨を作り、骨折や骨粗鬆症予防にもグッド!
βカロテンもビタミンKも脂溶性ビタミンですから、サラダ菜をオリーブオイルなどをかけて食べたり、油を使って調理すると吸収が高まりますっ。
結論〜免疫力や抗酸化力を高め、骨強化もし、アンチエイジングや健康づくりに優れるヘルシー野菜〜
βカロテン、ビタミンC、ビタミンK、カルシウムなどにより、風邪予防、活性酸素除去、骨の健康を守るなどに貢献する。
美しい緑の低カロリー野菜、サラダ菜!
こんな人にオススメ
・風邪をひきたくない人
・若さを保ちたい方
・ダイエットしてる者
など
栄養たっぷりビューティフル野菜!
ありがとっ。
。。。
一時のあきらめもよし山本後説
(雑記)
何か別のことに時間を使いたいなら、他のことをやめるとかもありでしょう。
一時のあきらめは、個人的にゲームの練習。
ゲーム内のシステムというか、覆らなそうなとこというより、やれることだけど難しいこと。
操作とかですね。
操作の成功が中々できないのを、ずっとトライするメンタルはよいとしても、それを成功するためには、一度あきらめて、寝かせてからやる方がよさげ。
あとは、操作チャレンジは一旦やめて、やり方を考えてみるとか。
一度離れて別のアプローチとか。
他の操作練習したらできるようになるかもしれない。
むしろ、できることをより定着させるために、ムキ?になってやるのはあり。飽きてもやる。
とにかくその時に成功したいだけなら、ずっと操作チャレンジでよさそう。まあ、それでも一度離れる方が成功率高そうだけど、、
難しいことを安定してできるようにして、対戦での勝率上げたいとかなら、やはり一度離れて考えたりした方が、プラスだと思うので、、
熱くなっても、冷静に判断して変化を加えたいです。
、、、
ブログ、操作時間的にはトータル80分ほど?
素早さ安定させるのに、もっと、しっちゃかめっちゃらにするかも。ポイントは抑えておけばいいでしょう。名前と栄養とか。
・本日のYouTube
ブラスフェマス
・自主練
売る。バーベキュー場でサラダ油単品販売。
肉や野菜を買ってきてもらうとして、バーベキューだけど、焼肉とはなんか異なる?ということで、サンチュを買い忘れがちかも。
そこで、栄養や使い方がサンチュ代わりになるサラダ菜が活きる。
サンチュ忘れの人、健康や買い出しにて野菜足りない人に人気。
バターを塗ったかのような葉っぱの見栄え。緑が光沢的でキレイ。その特性。雨に弱かった。落下の衝撃で傷付き枯れやすかったとか。そこで栄養を葉っぱの表面に使い丈夫にした結果ツヤ増しの見た目になったのかも。
。。。
では!御陰様ですー。またあしたっ。
。。。
パーソナルトレーニングのご要望などは、Twitter、InstagramのDMからしていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。