2020/03/16(月)
きまえよく、こんポルノ!
ナントカナル。
健好トレーナーの山本剛弘です。
健康な心身があれば、好きなことをずっと楽しめる…!
そんな健康づくりのサポートをします。自分にもっ。
漫画、ゲーム、麻雀、ポルノグラフィティ、ウメハラダイゴ好き。
冷えこみが強めなここ最近。
今日も夜さらに冷えるご様子、、
体調はいかがでしょうか?
山本は元気です。
免疫力やメンタル!
入られてもなんとかなるように。
病は気から。
というわけで本日は、免疫強化の食材かつ、鍋料理に使いやすいことで、一人よりみんなで楽しんで心もケア、「観音ねぎ(かんおんねぎ)」について書きます。
*甘みもあり、美味しいから一人でも心によいだろう。。
・観音ねぎ 特徴
[葉ねぎと白ねぎのバランサー]
白い部分が少し多い葉ねぎ。
特有の香りがありつつ、とても柔らかく、甘みもあるそうですぜ。
原産地は、日本。
広島県の在来種ぽい。
まあ、明治時代(1868〜1912年)の初期らへんから、京都の九条ねぎの種を観音地区にて、改良しながら作り上げた模様。
旬は、秋冬。夏からでもてか、年中収穫できるようですけど、寒い時期が特に美味いでしょう!
手に入れたいところですが、通販でも厳しいかも。スーパーかな、特に広島でしょうか。
売り場では、わらで束ねられているのが目印らしい。
・観音ねぎ 食べ方
[焼き煮るが馴染む]
加熱により甘みが増す感じですから、しゃぶしゃぶやスキヤキなどの鍋料理、ネギ焼きやお好み焼きといった焼き料理、煮物との相性よし。
生で、薬味とするも可能ですが、やわらかいのもあって、ちょっとマッチしないのかも。
食べるタイミングは、食事の序盤や中盤あたり。
ガッツリ食べるなら中盤の方がよさげ。糖質そこそこあると考えられるのでー。
刻んで食べるなら、量が抑えられると仮定し、序盤でもあり、食物繊維もありますし。
甘み少ない食べ物を先に!
血糖値の上昇を抑制し、糖尿病予防、ダイエットサポート、集中力低下防止などにっ。
・観音ねぎ 栄養 効果 効能
[血行促進しての免疫力アップや疲労回復]
ノーマルねぎから予測。
100gあたりおよそ25kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.1g、糖質が約5gほどかなと。
カロリーは低い。糖質そこそこ。緑の葉野菜ほどではないけど、ダイエット食材としてもまあまあ。
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群(特に葉酸という妊婦さんにオススメなやつが多い)、骨を強くするビタミンK、カルシウム、マグネシウム、高血圧やむくみ対策のカリウム、抗酸化力があるセレン、整腸作用の食物繊維など含むでしょう。
緑の部分や白の部分で栄養異なりますが、全体を見てこんな感じ。
あとは、ビタミンC、硫化アリルあたり!
ビタミンCは、抗酸化作用やコラーゲンづくりを助けるので、ビューティフルエイジングによい。
そして、喉や鼻などの粘膜を強化しての免疫力アップ。
さらに、ストレス緩和や疲労回復にもナイス!
なお、白い部分に多いでしょう。
硫化アリルは、香り成分です。
体内でアリチアミンという物質を合成し、蓄えます。
これは、血行促進、高血圧予防、風邪予防に効果を発揮するとのこと。
ビタミンB1の吸収も良くするので、糖質代謝が高まります。
糖尿病予防や減量、元気づくりに貢献!
肉などB1が多い食材との相性グッド。
こちらは、緑の部分に多いと思われますよい。
さて、Cも硫化アリルもどちらも水溶性なので、生食のが摂取しやすい。
加熱調理でもスープやら汁もいただけばまだよしだし、全部流れ出るわけでもないと思います。
あと加熱により、硫化アリルは成分変化するも、血行促進効果が高まり、免疫力向上や冷え軽減などによりよしに。
けどCは壊れやすいので微妙かも。
美味しく食べつつ、栄養摂取として、観音ねぎは加熱がいいと考えます。
Cはおまけで他の栄養素で健康効果十二分に得られるでしょう。
結論〜血行促進にて疲労回復や免疫力アップによく、ビューティフルエイジングサポートにも貢献する、ヘルシー広島野菜〜
硫化アリル、ビタミンC、セレンなどの栄養から、血流アップ、エネルギー充填、風邪予防、老化予防によし。
低カロリーでやわらか甘い、観音ねぎ!
こんな人にオススメ
・風邪対策など健康維持に努めたい者
・若くいたい方
など
美味しく元気じゃ。
せんきゅっ!
。。。
配信山本後説
(雑記)
久々セキロウした。
コミュニケーション力やら、ゲームでの生活の上でも、配信はするべき。
グラブルvsを配信したいが、今の環境だとオンライン対戦の配信は安定しないので、セキロウを再開してしまおうかと。
メインはグラブルvsだから、短時間系でかな。
30分未満としても、いい感じに戦えたらそこは延長して勝つか負けるかまでとか。
・本日のYouTube
すまぶら
・自主練
売る。飲食店にて広島フェアとして、観音ねぎを用いたお好み焼きを出す。
専門店でないとあまり見かけないものが食べれるし、アツアツも相まって血行促進。複数人でとりわけれるサイズで。
友達連れ、家族ぐるみに人気。
葉ねぎだけど白いとこやや多め。品種や環境。改良されつつも、育成環境が良かった。栄養豊富な土壌。自然な川がそばにあるなど。観音ねぎとの相性抜群。根からの栄養がたっぷりのため、根付近の白い部分が増えたのかも。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
。。。
パーソナルトレーニングのご要望などは、ツイッター、インスタグラムのDMからお願いします。
宜しくお願い致します!