#711 鮭 筋肉づくりなどのボディメイク ビューティフルエイジング 川海魚

2020/04/20(月)

きまえよく、こんにちは。

ナントカナル。

ヨガinstructor、パーソナルtrainer、健好トレーナーの山本剛弘です。

麻雀、ゲーム、ポルノグラフィティ、まんが、梅ちゃんファン。

好きなことをずっと続けられる健康な心身づくりをサポートいたします。

いやー、雨ですね。かつ冷え込む。

鍋日和。ラーメン日和。

あったかアツアツなもので身体をポカポカさせましょ。

体温高めて免疫力アップ!

そして、代謝も高めたいなら、タンパク質が多いとなおよしっ。

肉や魚あたり!

というわけで本日は、魚鍋として代表的!?、「鮭」について書きます。

・鮭 特徴

[産卵にて川に帰ってくるお魚]

ドッグサーモン。秋鮭。

色んな種類の鮭がいるけどポピュラーなのは白鮭ぽい。

とりま白鮭。

背がシルバーでお腹あたりはグレーカラーの魚。

肉は淡いオレンジ色。

80センチくらいなどいき、大型魚の部類でしょう。

脂乗りは控えめでサッパリとした美味さをもつとのこと!

原産地は、日本やロシアなど。

白鮭は川で産まれて海にで過ごしてからまた川へ。

通販にて冷凍や加工品をゲット可能!

旬は秋。9〜11月らへん。

海水魚のようだけど、淡水も攻めれる。

・鮭 食べ方

[伝統的料理の定番食材にも]

基本は加熱!

生ではアナサキスなどの寄生虫により危険!

まあ冷凍したやつを解凍するなら刺身としていける模様。

定食の定番の塩焼き、フライやホイル焼き、ムニエルなどが相性いい様子。

そんで、鍋。

北海道の郷土料理である、石狩鍋。

味噌仕立ての優しい味わいがたまらないでしょう…!

あとは、加工品として、めふん。

血腸や腎臓を塩辛にしたやつ。

範馬勇次郎の好物ですね笑。

ではでは食べるタイミング。

食事の中盤あたり。

糖質かなり少ないですが、食物繊維少ないので、前半向けではないかと。

まあ、甘い味付けや糖質食べないなら最初でもよさそうですけど、野菜類を基本先にもっていきましょう。

血糖値が急上昇させない食べ方で、糖尿病やメタボ予防に貢献!

・鮭 栄養 効果 効能

[ビューティフルエイジングやボディメイク]

100gあたりおよそ130kcal、タンパク質は約22.5g、脂質は約4.5g、糖質は約0.1gほどとされます。

カロリーは結構あるけど、糖質が非常少ない。そして、タンパク質が豊富で、カラダ作りに優秀でしょう。

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用をもつビタミンA、E、代謝を高めるビタミンB群、体内酵素を元気にさせるマグネシウムなど含むかと。

あとは、アスタキサンチン、ビタミンDあたりっ。

アスタキサンチンは、赤色の色素成分です。

抗酸化作用や抗炎症作用があり、ビューティフルエイジング補助や関節炎対策などによろしい。

さらに、疲労回復にもよろしく、エネルギッシュで若々しいカラダ作りに役立つッ!

ビタミンDは、タンパク質合成を促したり、骨破壊を抑制するため、筋肥大サポート、骨折予防にグッド。

あんど、インフルエンザ予防や花粉症緩和など免疫にもナイス。

こちらは、脂溶性ビタミンですから、油を使った調理てか、脂身もまあある白鮭は元々吸収しやすいはず。

結論〜筋肉に骨強化や免疫力アップ、ビューティフルエイジングにもよろしい、高タンパク魚〜

タンパク質、ビタミンD、アスタキサンチンといった成分から、筋肉増強、骨粗鬆症予防、活性酸素除去などによきかな。

川からの海からの川、鮭!

こんな人にオススメ

・筋トレしてる方

・美容志向の者

・風邪予防や骨づくりなど健康増進していきたい方

など

リターンパワーいただく。

感謝。

。。。

・山本雑記

ゲーム。

練習テーマのものを対戦で意識甘い。

成績はとりまいいから、意識することを実行するように。

場面場面の練習してるから、いまどの場面かの認識を心がけていく。

自分の動きがノリ過ぎにならないように。

楽しく。

・本日のYouTube

ギルティギアストライヴβテスト

・自主練

売る。居酒屋にて白鮭の塩焼きを出す。

ホッケとは異なる味わいを。

単独で飲み食べたい人に人気。

行ったり来たり。その時々の適した環境に行くとか。成長具合で。生まれたてや成長段階、産卵などで場所変えていく。天敵の有無や水質への対応力の違いかも。成長を安定させて命を大事に。

。。。

ではー!お陰さまです。また明日〜。

。。。

パーソナルトレーニングのご依頼などはインスタ、TwitterのDMからお願いします。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA