2020/04/21(火)
キマエヨク、こんちゃー。
なんとかなる。
ヨガイスントラクター、パーソナルトレーナー、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
好きなことを一生続けられる、興味出たものに積極的になれる、そのための健康な心身づくりをサポートします!
なお、わたくし山本は、麻雀、ウメハラダイゴ、ポルノグラフィティ、ゲーム、漫画が好きです。
、
今日は暖かめ、昨日は寒め。
温度差による揺さぶりを仕掛けてきますね。
そんな揺さぶりによって、体調を崩されることがないよう、、
土台をしっかり。
暖房や冷房、服装などによる環境の整えも体調管理には大事だと思います。
しかし、土台として自分自身の免疫力だと考えますっ。
環境が整っていなくとも、免疫力が高ければ、揺さぶりに動じないかと。
パワフルな免疫力を!
というわけで本日は、パワフルのイメージはでかい?、でっかいきゅうり、「加賀太(かがふと)」をご紹介!
・加賀太 特徴
[歯触りも見た目もパワフルなきゅうり]
厚みがあるパワフルな緑色キュウリ。
直径が10センチにもいくらしく、でっかいと重さ1kgオーバーとも!
果肉は硬めでそのサイズ感もあり、食べ応えすごいでしょう。
原産地は日本。
石川県特産野菜とされますー。
昭和時代(1926〜1989年)に金沢市久安町の米林さんが栽培に取り組んだのが始まりとのことです!
当初は黄色っぽいなどだったそうですが、ブラッシュアップを経て今のやつになった様子。
旬は、春夏。5〜6月あたり。
通販で購入も狙えますっ。
長さというより厚み、力強い野菜!
・加賀太 食べ方
[ダイナミックさなど歯触り楽しむ]
カットしての生食や皮剥いての煮物がいい感じ!
サラダや酢の物、冬瓜みたいなスープとか肉と合わせた煮込み料理、はたまたあんかけなど!
なお、生食ではレモンかけたり酢使わないと、ビタミンCを破壊する酵素が働くので、サラダは注意!絞ろう!
食べるタイミングは、食事の最初らへんから。
繊維ありつつ、糖質低いので、血糖値を上げにくい、上げにくくもしてくれるでしょう。
糖尿病予防、ダイエット効果促進、血管保護などに。
・加賀太 栄養 効果 効能
[ビューティフルエイジングやダイエット補助に]
ノーマル胡瓜から予測。
100gあたりおよそ15kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約2gほどかなと。
かっなりヘルシーな食材でしょう。ダイエット食での利用がしやすい。
ビタミンやミネラルなどの成分は、骨を強くするビタミンK、カルシウム、マグネシウム、高血圧予防のカリウム、お通じ助ける食物繊維など含有すると思います。
あとは、ビタミンC、βカロテンらへんっ。
ビタミンCは、抗酸化作用があります。
活性酸素という老化原因となりうるものを撃破してくれます。
活性酸素はたくさん現れるとよろしくなく、食品添加物、アルコール、タバコ、排気ガス、電磁波など普段の生活で増えがち、、
撃破してくれることで、ビューティフルエイジングを助けてくれます!
それに、抗ストレス作用、免疫強化、疲労回復など心身のケアにとても役立つッ。
βカロテンは、こちらも抗酸化力や免疫力アップに貢献します。
さらに、暗所などでの視力の調整といった、目の健康を守る働きもありんす。
ちなみに、βカロテンは貯蔵されやすく、必要に応じてビタミンAに変換されます。
すみません。以前の記事で、ビタミンAの効果はβカロテンと同じとか、βカロテンの効能はビタミンAに変換されてから発揮とか書いてた気がしますが訂正いたします。。
まとめ!→ビタミンA(レチノール)は免疫力アップや目の健康サポート、ちょっと抗酸化力あり。βカロテンは抗酸化作用に免疫力アップ。てな様子!
まあ、βカロテンは変換前や変換前ってのがあり、どちらの力も持ってると言えるでしょう!←
結論〜抗酸化力を高めてビューティフルエイジングを助けたり、ダイエットにもよいヘルシーパワフル加賀野菜〜
βカロテン、ビタミンC、食物繊維などによって、若々しさづくり、風邪予防、お腹スッキリといった効能が期待される。
太く食べ応えある低カロリーな石川県食材、加賀太!
こんな人にオススメ
・ダイエット中の方
・アンチエイジングしたい人
・ヘルシーで食べがいある食べ物探している者
など
石川県を感じてく…。
あざます。
。。。
・山本雑記
麻雀。
続けてるけどあんまり成長してなかったかなと。
テーマを持ってやるようにすると楽しいし、成長に繋がる。
とりあえず続けたこと自体はいいとも思うけど、強くなるにはそれだとよろしくなかった。
麻雀に限らず見直し。
・本日のYouTube
ギルティギアストライヴβテスト
・自主練
売る。飲食店にて加賀太も合わせた野菜たっぷりスープを出す。
ヘルシーかつにんじん白菜きのこなどいろんな野菜いただける。
ダイエットしている人、ほっこりしたい人、特に女性に人気。
、
太いタイプ。作ろうとしたから。キュウリの種類で差をつけたい。細いものがポピュラーで、太いのはどうか?とチャレンジ。いつもと違うキュウリを楽しんでもらう。消費者の食事の喜びと、その喜びを生産者が喜んだり、売り上げアップの喜びを得たいとかかも。
。。。
デハ、お陰様です。また明日ッ!
。。。
パーソナルトレーニングのご要望などはTwitter、InstagramのDMからお願いします。
宜しくお願い致します!