#746 アメーラルビンズ 目や血管の健康を守る ビューティフルエイジングも助ける 甘いミニトマト

2020/05/25(月)

きまえよく、こんばんわ。

なんとかなる。

personalトレーナー、ヨガinstructor、健好トレーナーの山本剛弘です。

麻雀、ポルノグラフィティ、ゲーム、梅原大吾、漫画ファン。

好きなことをずっと楽しんでいけるような、健康的心身づくりを手助けいたします!

できることをやる。

集中もいいけど、リラックスダラダラタイムもよし。

バランス。

しかし、ダラダラは油断すると常時ダラダラのように長引きやすい気がします、、

時間を決めたいところ!

何か物事の集中をした後に、ご褒美を自分に与えるというのも、おらワクワクっぞ!感が高まり、集中力がアップし、記憶しやすくなるなど作業の質が良くなるとされますー。

ただ、ご褒美でお菓子食べるにしても、ガッツリいき過ぎると、血糖値上昇や満腹感で、ダラダラタイムが長くなってしまうとよろしくないかと。

果物とか砂糖の添加のないものにするとか、好きな動画など食べ物以外でもよいでしょう。

次にも繋がりやすいご褒美を!

というわけで本日は、野菜だけどフルーツな甘み強めのミニトマト、「アメーラルビンズ」について書きます。

・アメーラルビンズ 特徴

[甘みよろしいフルーツミニトマト]

アメーラ・ルビンズ。

楕円形でヘタの付いてない美しいミニトマト。

果肉硬めで歯応えよし、さらに糖度が高く甘みもよし!とのこと!!

原産地は日本。

静岡県の株式会社サンファーマーズが、静岡県農業試験場との研究開発にて誕生した様子!

平成時代(1989〜2019年)頃にできてそうな新しめの品種っぽい。

旬はほぼ春。2〜6月あたり。

通販購入狙えますっ。

静岡や長野での栽培が主のよう!

・アメーラルビンズ 食べ方

[ロウフードでスイーツとしてもいける]

生食でそのままパクつく。

他のトマトでも定番な食べ方で甘みを堪能!

サイズ感も大きくないので、手軽にいただけるのもよい!

あとは、いろんなフルーツと一緒にしたフルーツサラダ、野菜サラダに添えたり、ケーキなどスイーツの材料にすることもできるそうです〜。

その他、果肉硬めなので加熱にも形キープしやすいので、炒めたりするのもよさげ!

食べるタイミングは、フルーツ感覚としては間食でいい気がします。

普段の食事としてなら、中盤以降でしょうか。

空腹時のエネルギー源としたり、他の食べ物もセットなら前半は葉野菜に任せていった方が、健康によいかと。

・アメーラルビンズ 栄養 効果 効能

[抗酸化力によるビューティフルエイジングや健康増進]

他のフルーツトマトなどから予測。

100gあたりおよそ45kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約10gほどかなと。

カロリーは他のトマトより高そう。

そして、自分は、糖度自体はショ糖の割合とされるも思ってましたが、すみません、それは砂糖の場合であり、フルーツや野菜はショ糖含めた糖質の量のようです。

なので、糖度高いほどカロリーはアップしているとされます。1度アップで4kcalくらい。普通のトマトは4度くらいで、このアメーラルビンズは10度とかいくそうですから。24kcalくらい高そうということで、このくらいのカロリーかなと予想しました。

*申し訳ありません。他の記事で糖度はショ糖の割合とか書いてたところを、補足を加えております。いやー失態と学びですね、ありがとー!←

*検索でショ糖というキーワード入れることで、その辺の記事見つけられますー

はい、とりあえずカロリーはまあまあですが、糖質多め。おいしくエネルギー補給狙えますな!

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用があり風邪予防にもなるビタミンC、血行促進のビタミンE、貧血予防サポートの銅、モリブデン、高血圧予防のカリウム、お通じ助ける食物繊維など含むでしょう。

あとは、リコピン、βカロテンあたり!

リコピンは、赤い色素成分です。

抗酸化力がとても高く、活性酸素の除去に働き、ビューティフルエイジングによし。

そして、活性酸素によるダメージから目や血管を守るので、目の健康や血流にもナイス。

ということは、血流良くなるなら、代謝アップでダイエットにもよりよいでしょ!

βカロテンは、こちらも抗酸化作用があるので、美容や健康の味方!

さらに、粘膜の健康も守るので、喉や鼻、目の粘膜にグッド。

そのことから、感染症予防、目の保護に役立つ!

なお、リコピン、βカロテンは脂溶性の成分なので、料理で肉などと一緒に食べるとこれらの吸収がよくなるはずですっ。

結論〜目や血管の健康を守り、ビューティフルエイジング、免疫力にもよいフルーツミニトマト〜

ビタミンE、βカロテン、リコピンなどの栄養で、血の巡り向上、風邪対策、抗酸化力強化に貢献。

甘く歯触りよきフルーツでもあり野菜でもある!?、アメーラルビンズ!

こんな人にオススメ

・デザート感覚で栄養補給したい者

・体調管理やアンチエイジングしていきたい方

など

パリッパキッといただきっ!

あざーすた!

。。。

・山本雑記

優先順位。

候補は色々ありつつも、どう順位つけてくか。。

目的を意識して試してく。

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。喫茶店でアメーラルビンズのタルトケーキを出す。

フルーツというフルーツじゃない、また違った味わいスイーツ。脂溶性のリコピンやβカロテンの吸収促進にもなる。

美味しいスイーツ食べつつ健康や美容も気になる人に人気。

甘み強い。栽培が特殊らしいから。水をあまり与えないやら。過酷な状態を作ってストレスかけてる。それに抗うために甘みを底上げした。適応力を引き出す絶妙バランスの負荷。

。。。

デハ、オカゲサマデスッ。また明日!

。。。

パーソナルトレーニングのご要望などはTwitter、インスタグラムのDMからお願いします。

宜しくお願い致します!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA