2020/06/29/Monday
キマエ良く、グッドイブニング!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
好きなことを一生楽しみ続けられる、健康的な心身づくりをサポートいたします。
わたくしは、ポルノグラフィティ、漫画、ゲーム、ウメハラダイゴ、麻雀ファン。
、
チャレンジのご褒美に食べ物は定番。
その人のお気に入りかつ、手軽に食べれるのが利用しやすいですね。
お菓子がポピュラーかのう。
やや時間や手間かかるかもしれませんが、ラーメンをお店に食べにいくとか。
山本としては、松壱家の塩とんこつ!、お酢やニンニクなどをアレンジ!
それこそ、久々にテリヤキバーガーとか食べてぇとかキリはないですね。
ご褒美としてはありですが、ズルズル食べる欲が続くのは甘えん坊に。
大盛りにしないとか、量を制限して、うまく勉強や練習のパワーにしたいですね。
というわけで本日は、とうもろこしとして甘さトップティア?、「バイカラーコーン」について書きます!
・バイカラーコーン 特徴
[黄白カラーの甘甘とうもろこし]
イエローとホワイトカラーの実がつく玉蜀黍。
黄色が3、白色が1の割合とのことです。
粒の皮が柔らかく、甘みがとても強い。とうもろこしの品種としては1番の甘さ!?
原産地はアメリカぽい。
黄粒と白粒の品種との掛け合わせで作られた様子。
いつやってきたかわかりませんが、日本のとうもろこしでの主流となりつつあるそうです。
旬は、ノーマルトウモロコシのように夏秋でしょうかね。6〜9月。
本体や種を通販購入いけるかと。
均一カラーじゃないのはおかしくないっ!
・バイカラーコーン 食べ方
[両手で持ってかぶりつきたい系]
茹でて食べるが素材の味を堪能しやすいのではないでしょうか!
やわらかさがあり、皮が口の中に残りにくいので、甘みを堪能しつつ食べやすい。
この茹でたものを肉料理やサラダなどにトッピングするもよしっ。
あとは、焼きとうもろこし、コーンスープ、かき揚げ、とうもろこしご飯なども。
食べるタイミングは、食事の後半。
主食系食材なのでご飯やパスタなどのように後々にいただきましょう。
血糖値の上昇を抑制し、糖尿病予防、ダイエット補助、血管保護など健康サポート!
・バイカラーコーン 栄養 効果 効能
[カラダづくりや疲労回復を]
ノーマルトウモロコシから予測。
100gあたりおよそ90kcal、タンパク質が約3.5g、脂質が約1.5g、糖質が約15gほどと考えます。
甘み強いので、もう少し糖質アップでカロリー増すかもしれませんが、主食としてはややヘルシー寄りでしょう!
おやつとして、お菓子の代用とするもあり。
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝向上のビタミンB群、モリブデン、抗酸化作用のビタミンC、E、貧血予防の鉄分、銅、育毛助ける亜鉛、高血圧対策のカリウム、便秘予防の食物繊維、脂肪燃焼作用があるアラニン、疲労回復のアスパラギン酸など含有すると思われます。
あとは、葉酸、マグネシウムあたり!
葉酸は、ビタミンB群の一種です。
男女の妊娠力を高めるので、妊活サポート!
妊娠後の妊婦さんに赤ちゃんの健康を守る働きもありますー。
さらに、造血にも関与するため、冷え緩和、疲労回復、貧血対策にもなるでしょう。
マグネシウムは、体内酵素を活性化させ、健康や美容づくりに貢献することが期待できそうです。
そして、筋肉の動きを助けたり、骨強化にも大事なミネラル!
結論〜代謝を上げて疲労回復やダイエットサポート、身体組織づくりにも役立つ、甘み強しな黄白とうもろこし〜
アスパラギン酸、マグネシウム、葉酸などの栄養素から、疲れ癒す、酵素活性化、妊活お助けによろしい。
甘くやわらかな主食タイプ、バイカラーコーン!
こんな人にオススメ
・日々お疲れな方
・主食バリエーション増やしたい者
など
イエローホワイトスイートコーン!
感謝感謝感謝。
。。。
・山本雑記
ジャンプは土曜日でしたね。
ままま、月曜チャレンジ。
ゲーム
隻狼
ボス1体は倒す、攻略進める。
→ボス0体。攻略は進んだ。
ターゲットを絞らずやったから、今度は絞る。けど、そのボスしかやらないではなく、配分を変える。
次の月曜も、ボス1体は倒すを目標。ラスボス狙い。攻略を進める。
グラブルvs
sランク維持や気になったところ少なめに調べる、意識して戦うとか。
sランクは結構キープできたかと。ssへの昇格戦にも何回かいけた。上がりきれてはいない。
気になるとこチェックしてたけど、前半だけだった。継続して血肉に。意識もできてるとこはあるが、あまり考えていないこともあった。
次の月曜は、sランク帯キープ以上、気になるとこの調べ、意識する。
とあまり変わらん。けど絶対一つ調べる(疑問あったら、特にないならいいけど、見つけたい)。意識は戦略決めてそれを徹底する。
対戦こなそう。
などなど
・本日のYouTube
・自主練
売る。飲食店でバイカラーコーンとポテサラ混ぜたものを出す。
じゃがいもポテトサラダににんじん、枝豆も。
主食の食べ方変えたい人に人気。
、
黄色割合のが高い。交配によるもの。黄色品種のが遺伝子強いとか。日光パワーを取り入れやすいから。白は他の野菜とかだと暗所のイメージがあるので。外栽培するとして野外に有利そうな方が優先されたのかも。
。。。
では、お陰さまです!またあした〜。
、
パーソナルトレーニングのご要望などはTwitterやインスタグラムのDMからお願いします。
宜しくお願い致します!