#798 青なす 血圧や骨をケア 加熱でトロうまヘルシー緑野菜

2020/07/16/Thursday

キマエヨク、こんちゃす!

何とかなる。

yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きなことをずっとずっと楽しんでいける、健康的心身づくりをサポート致します。

わたくしは、漫画、麻雀、梅原大吾、ゲーム、ポルノグラフィティ好き。

何事も例外は存在する?

サプリメントの効果感じた人の割合90%以上やら。満足度などなど。

かなりいい感じのものでも、全員が全員エクセレントとも限らない。

もしかしたら、気付いてないのかもとか、その恩恵も個人差で大小するでしょう。

その対象人数も何人なのか、どういう生活している傾向かとか細かいところもわからない場合ありますし。

絶対ってこともないので、気楽に生きる。

まー、高評価のが合わないのは悲しいかも?

別の手段探しましょ笑←

というわけで本日は、ナスといえば黒紫系、でもこれは珍しく異なる少数派?、「青なす」について書きます!

・青なす 特徴

[様々な形がある緑色のなす]

緑なす。翡翠なす。白なす。

皮が黄緑〜緑色のナス。

果肉は白い。

長っぽいもの、ふっくら丸い形のものまで様々らしいです。

激しい心電図?みたいな模様もあったりします。

皮が硬めだがそんなに気にならないかも、んで加熱によって果肉はとろりとやわらかく、甘みがあるとのこと!

原産地は、日本でしょうかね。

鹿児島や埼玉などで伝統的、在来種などがあります。

旬は夏秋。7〜9月付近。

手に入れるのに通販で、主に種みたい。

緑系は甘みあんまり無さそうなイメージがあるのですが、結構よさげそうですのう!

・青なす 食べ方

[加熱でとろみと旨みを]

加熱調理でのおいしさマシマシ。トロトロ!

焼きなす、田楽、炒め物、煮物、揚げ物と楽しめる!

あと、汁物として、色が移りにくく、品の美しさをキープまたはアップが期待できますなっ。

しゃぶしゃぶであまりナス食べたことないし、こいつぁーイカしてそう!

微妙そうなのは、漬物でしょうか?青なすは加熱メインでいくが無難かと。

食べるタイミングは、食事の前半。

言わずもがな?葉野菜優先しますけど!

血糖値をコントロールし、糖尿病やメタボ対策。

・青なす 栄養 効果 効能

[骨強化や高血圧対策]

ノーマル茄子から予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約4gほどかなと。

とてもヘルシーな食材!もうちょいカロリーダウンするかもしれませんが、甘みよしですから、いつもの茄子よりちょい糖質増しかと予想。

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、モリブデン、お通じ補助の食物繊維、デトックスサポートや抗酸化作用のクロロフィル(緑色なのであるかもしれない?)など含有していると考えます。

あとは、ビタミンK、カリウムあたり!

ビタミンKは、骨形成を助け、骨折予防や骨粗鬆症対策!

それに、止血にも関わるので、切り傷や擦り傷などの怪我の回復お助けっ。

んでワンチャン、内出血や赤ら顔といったもののケアになるかもしれません。

Kは脂溶性ビタミンですから、油を使った調理で吸収を高める!肉や乳製品とセットで食べるもよいでしょう。

カリウムは、筋肉の動きを助け、足がつるだったり、筋肉痙攣の対策によし。

そして、体内の塩分バランスを整えて、高血圧やムクミの予防にも役立つ!

結論〜骨づくりや血圧の健康を守る、加熱調理でとろ美味ヘルシー緑食材〜

カリウム、ビタミンK、モリブデンなどの栄養から、高血圧対策、骨を丈夫にする、代謝向上によきかなっ。

低カロリーかつ、加熱でやわらかく甘みよし、青なす!

こんな人にオススメ

・体内から健康を守りたい者

・ダイエットしている人

・トロッとした味わいファンの方

など

信号機の青的なカラー。

あざます!

。。。

・山本雑記

7月も半分ほど経過。

1年より短い期間でも、時の流れの早さを感じる。

死も近付いてるとも言えますね。

限られた時間の意識で、集中力アップ!

気合入れるルーティンとか言葉とかを習慣にしたり、見やすいところに設置など。

個人的には今の自分を客観視して意識高める方がいいかなと思います。

集中とリラックスのバランス。

ウオーーー

スクワット、ブリッジ、プッシュアップ、チンニング

・本日のYouTube

引き締めトレーニング

・自主練

売る。飲食店で青なす使ったグラタンを出す。

トマトも交えて、緑、黄、赤と彩りよく、とろ〜り感アップ。

チーズ好きや野菜食べたいけど食べにくい人に人気。

ノーマルナスのような色素を持たない。そういう品種とか。特定の環境で育って出来上がったのかな。日光少なめとか。日光の刺激に打ち勝たなくてもいい感じ。そのためアントシアニン系ポリフェノールを持たず緑色なのかも。

。。。

では!お陰様ですっ。また明日ー。

パーソナルトレーニングのご依頼などはインスタやTwitterのDMからお願いします。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA