#828 西条 高血圧予防や活性酸素除去 縦長の柿

2020/08/15/Saturday

きまえよく、やっはろー!

何とかなる。

yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きな事を長く楽しむことも選べる、健康な心身づくりをサポートします。

梅原大吾、ポルノグラフィティ、麻雀、ゲーム、漫画好き。

発展。

進歩。

それは、科学とかいろんなので言えますかね。

色んな製品、テクニックとか。

それも、いきなり今の最新のものまで、寝かせて、暖めてってわけではなく、試行錯誤して、ブラッシュアップさせたり、斬新なアイディアを考えたりした結果でしょう。

一気いけるものでもなく、いけるかもだけど。急がば回れの精神!

こつこつ。

というわけで本日は、食べ方も変化しているものです、その一例的な、「西条(さいじょう)」をご紹介!

・西条 特徴

[縦長で糖度高い柿]

縦長タイプの渋柿!

側面部分に溝が走っていて、ピーマン感ある?ムキムキ?

干し柿がメインだったが、歳月を経て渋抜きして生で食べれるようになったそうです。

渋抜きしたものは、果肉柔らか寄りで、甘み強いとのこと!

原産地は日本。

広島県で誕生したらしく、鎌倉時代(1185〜1333年)くらい?と古くからの存在。

旬は秋冬。10〜11月付近。

通販購入も望める。

日持ちはしないようですぜ、、

・西条 食べ方

[ロウフードやドライフルーツなど]

しっかり熟したものはそれこそ渋抜き状態で、生でいける。とろみ強い。

やはり熟し度高いから手早くいただきたいですね。

なお、その形状から、りんごとかみたいに皮を包丁で回しながらカットは困難。縦切りしてから、縦に皮を剥くのがよいそうですー。

物によって、渋抜き方などにより、果肉の柔らかさに差があるので、お好みで選べるといいですのう。

あとは、干し柿は勿論として、コンポートやプリンなどのスイーツ系にもできるでしょう。

食べるタイミングは、空腹時。

フルーツの消化を妨害しないように、胃の中空として間食に攻めたい。

身体への負担軽減して栄養摂取!

・西条 栄養 効果 効能

[活性酸素除去に血圧ケア]

ノーマル渋柿から予測。

100gあたりおよそ60kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約14gほどかなっと。

糖度高いので、もう少しカロリー増すかもしれません。しかし、フルーツ類は甘いものとしては、ヘルシー傾向!

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用や免疫強化のβカロテン、ビタミンC、目の健康守るゼアキサンチン、老化予防のリコピン、骨強くするβクリプトキサンチン、お通じ助ける食物繊維など含むと考えられます。

あとは、カリウム、タンニンあたり!

カリウムは、身体の余計な塩分の排出を促し、高血圧予防やむくみ予防によろしい。

利尿作用があり、デトックスして健康増進に。

そして、足がつるなどの予防といった運動時や寝る時のサポートも!

タンニンは、渋味成分。

血圧上昇抑制、アルコール分解補助といった働きがあります。

そのため、血圧コントロール、二日酔い予防に役立つでしょう!

熟しまくるとタンニンは少なくなってるでしょうから、甘いものほど含有ほどほどかな。

あと、タンニンは鉄分吸収を阻害するとされ、食べて貧血になるなら、しっかり熟したものをチョイスしたり、レバーなどで鉄分追加してみては?

結論〜高血圧予防や活性酸素対策で健康にビューティフルエイジングサポート、糖度高い縦長柿〜

タンニン、カリウム、βカロテンなどの栄養にて、飲み過ぎ対策、血圧ケア、アンチエイジングによいっ。

甘み強しなスマート!?柿、西条!

こんな人にオススメ

・血圧や免疫力気になる方

・甘い食べ物を栄養豊富に代替したい者

など

完熟ゼリー状にっ!

ありがとう。

。。。

・山本雑記

やれることする。

自分のプラン通りにいけないもの。

いける時は頑張るにせよ。

そうでない時に萎えずに、この時出来ること、この時だからこそなのこと。

視点を変えて、考えて、ためにする。

スクワット、ブリッジ、チンニング、プッシュアップ、

うおーースピード!!

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。飲食店で西条柿のゼリーを出す。

完熟西条の果肉入ってる。爽やかさとねっとりの両方楽しめる。

色々味わい楽しみたい人に人気。

熟すとゼリーみたいにやわらか増す。防御力ダウン。繊維質が柔らかくなる。成長しきったから。守る必要性が減る。あとは食べられて種を運べればいいとかで。

。。。

では、お陰様です。また明日!

パーソナルトレーニングのご要望などはインスタグラムやTwitterのDMからお願いします。

宜しくお願い致します!

Attachment.png

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA