グーテン モルゲン!(ドイツ語おはようございます)。
投稿ボタン忘れてた!ごめーーーーんなさい!!
昨日の22:30くらいの作品となります。。笑
これは秋なのか?秋の記憶がほぼないので、もう少し過ごしやすい気候だったような、、?
でもこんなもん?、過ごしやすいか!
これまた季節の変わり目で、さらに強力な?季節の変わり目がやってきますので、寒さに備えておきましょう。
服装とか!寝具!暖房器具などですかなー!
今日は「アサイー」について書きますー。
黒っぽく、小さめな実のフルーツ!
アサイーベリーとも呼ばれるが、ベリーのお仲間でなく、ヤシ科となりんす!
んで、一時期、アサイーボウルとかで注目され、人気を博したスーパーフード!
サプリメントやジュースしか食べた?ことはないですね。
サプリメントは味は特にないというか、飲み込むため特に無味!
ジュースはレモン果汁も入っているからか酸っぱいです。けど好きな方!
どっかのお店でアサイーボウルとか頼んだっけ?なんだかんだ注文していない気がします。。
日本へ来たのはここ最近2015年くらい?、アメリカへは2000年代くらいから。
2004年にアメリカの皮膚科医の博士がスーパーフードとして紹介してから一気に認知度が高まったとのこと!
原産地はブラジルのアマゾンとなります。現地の人は、今から数百年から主食として利用していた模様。
「アサイー」にとってアマゾンは生育環境として優秀なのですなぁ。
では、その栄養はというと、、
あんまり、カロリーなどの成分がはっきりしていませんが、基本的に純粋な「アサイー」は糖質はほぼ0gとなりますよっ!
必須アミノ酸や必須脂肪酸を含んでおりますが、それほど量は無いと思うので、低カロリーと判断します。
アマゾンの現地の主食とはいえ、100gで100kcal以下ではないでしょうか?
果物で、糖質がほぼ無いのなら、カロリーは少ないですよね〜。
なんで、市販や飲食店で食べるアサイー系のもので、甘いと思うのは、まず砂糖が追加されていると思って良いかと!
そうなると、美味しさは感じやすくなりますが、美容や健康、減量ダイエットには有効ではありませんね、、
上記のことを意識するならば、添加物に注意して選びましょ!
食べ方としては、冷凍されているものを解凍して、スムージーにしたり、ヨーグルトなどと合わせてアサイーボウルにしたり、そのまま食べたりでOK。
低温乾燥されたパウダーも良いですな。
ビタミンやミネラルは、粘膜や目の健康に良いβカロテン、貧血予防の鉄分、高血圧予防のカリウム、代謝を司るビタミンB群、骨に良いマグネシウムなど色々含んでおります!
そして、特に注目な成分はシアニジンとなります。
人間にとって、とても吸収率の高い成分となります。
抗酸化力が高く、なおかつ即効性と持続性の両方を併せ持つ万能なアンチエイジング成分と言えます!
肥満解消や糖尿病予防によさそうと期待もありますが、なにより、抗酸化作用による美容、健康効果が優れています。
さらに赤道通ってる、ブラジル原産ですからね、紫外線に対する抗酸化力が期待できそうですし、夏によりええんじゃない!
パーフェクトフードやら、奇跡のフルーツ!
まとめ
健康、美容に良い、糖質制限にもオススメなビューティフルエイジング食材!
テレビでチラ見したメモ
運気の良いバッグは必要最低限の物しか入れないバッグ。小さい感じ。大きくても、入れるもの少なめなら良いのかな?だったら小さめにしろかっ!笑
特に女性向け!女子の鑑!
キャリーバッグは旅行じゃないならあまりオススメでない。何かぎ後ろからついてくる感じ、、笑。
荷物入って便利だからといって、日常使いはアカンかー。電車とかスペース取りますしな〜。
ダウンタウンDXありがとーーー!笑
では、おかげさまです!また明日〜。