#860 金時豆 貧血や高血圧予防 カロリー源となる鮮やかお豆

2020/09/16/Wednesday

キマエヨク、ごきげんよう!

なんとかなる。

yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

好きなことをず〜〜っと楽しめる、健康的心身づくりを手助け致します。

麻雀、ウメハラダイゴ、ポルノグラフィティ、ゲーム、漫画好き。

優れる。

色んな要素のレベルが高いとか。

食材だとすでに強いとかありますが、人間のスキルなどは最初から優れているというより、頑張りによって優れるかと。

センスは努力で身に付けれるのが多いのではないでしょうか?

年齢によるものも妨げとしてあるかもしれませんが、そう考えると年とるのが億劫に。

年とるごとにレベルアップ!という前向きメンタルでっ。

というわけで本日は、煮豆としてのレベル高い食材の銘柄、「金時豆(きんときまめ)」をご紹介。

・金時豆 特徴

[赤紫の美味豆]

サヤが緑で中身の豆は赤紫な野菜。

インゲン豆の代表的品種。

加熱によりホクホクし、食味よしとのこと!

原産地は、日本。

元の豆は中南米(メキシコなどある)みたい。

昭和時代(1926〜1989年)の初め頃、北海道で発見され、大正村(帯広らへん)で積極的作られたそうです。

そのため、金時豆で一番作られているのが、大正金時という品種の様子!

旬は秋冬。9〜11月あたり。

入手するのに通販OK。

郷土料理としての親しみよきっ。

・金時豆 食べ方

[煮豆用として優秀]

煮物料理など活用多し。

甘煮スタイル、スープに組み込む、キーマカレーなどに加える、パンやパウンドケーキなどに混ぜる、お汁粉とかとか。

メイン料理やスイーツに利用できるでしょう!

サヤごと茹でるとか、炒めて食べるもいけそうだけど、豆を中心に利用するのが定番かなと。

食べるタイミングは、食事の後半。

糖質多くカロリー高いので、ご飯やパスタなどの主食くらい遅らせがよろしい。

血糖値の上昇をゆるやかにし、ダイエットサポート、糖尿病予防に!

・金時豆 栄養 効果 効能

[血圧ケアや貧血対策]

インゲン豆から予測。

豆として100gあたりおよそ250kcal、タンパク質が約20g、脂質が約2g、糖質が約38.5gくらいかなと。

カロリーしっかりあるでしょう。タンパク質や糖質が多く、増量を狙う際の植物系食材としてよきかな。

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝向上のビタミンB群、血圧ケアのカリウム、骨強化のカルシウム、マグネシウム、味覚を保つ亜鉛、貧血対策の鉄分、便通助ける食物繊維など含有すると考えられます。

あとは、銅、モリブデンあたり!

銅は、体内酵素の材料としての役目多く、抗酸化作用や骨づくりなど、美容や健康をサポート!

そして、鉄分の活用を補助し、冷え緩和や持久力アップにも繋がるでしょう。

モリブデンは、脂質、糖質の代謝を促すため、減量を助けたり、疲労回復に貢献するかと。

それに、鉄分の利用効率を上げ、貧血予防を底上げ!

まあサヤのみ食べるならよりヘルシー、風邪や老化予防のβカロテンも多そう。

結論〜血圧コントロールに貧血ケア、エネルギー源としてもよい、赤紫が鮮やかな豆〜

モリブデン、銅、カリウムなどの成分によって、代謝アップ、ヘモグロビンづくりお助け、高血圧予防にグッド。

煮豆性能高いエネルギー食、金時豆!

こんな人にオススメ

・血圧や貧血などの健康気になる方

・ベジタブル系でバルクアップしたい者

・和風おやつ好きな人

など

赤いんげん豆とも呼ばれるが、レッドキドニーとは別!

thanks.

。。。

・山本雑記

集中してるか気付けるか。

気付く時点で深い集中じゃなそう?

でも、深くても気づけそう。

集中している状態を理解して、場合によっては意識的に休憩を。

場合によらずとも休憩大事だけども。

スピードうおーーー

明日はスクワット予定

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。飲食店で金時豆の豆サラダを出す。

シンプル茹での金時豆に、インゲン豆や枝豆などサヤなど交えたサラダ。

野菜系の栄養取りつつ、エネルギー欲しい人に向けて。

煮豆としてかなりよい。煮豆映えするとか。色鮮やか。煮ることでさらに色濃くなるのかな。水分や加熱により変わるのかね。ぼやけた部分が見づらくなったり成分の反応が起きてかのう。

。。。

デハ、おカげサまデす。またあした!

パーソナルトレーニングのご要望などはInstagramやTwitterのDM、ブログコメントからしていただけるとありがたいです。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA