#872 金目鯛 筋肉量や筋力アップサポート めでたいお魚

2020/09/28/Monday

気前良く、ヤッハロー!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

好きなことを長〜〜く楽しむことも選べる、健康的心身づくりを手助け致します。

ゲーム、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ウメハラダイゴのファン。

当ブログでは、主に健康系情報を発信。健康づくりのきっかけなどになればと!

形から入る。

スノボーやスキー、釣りなどのウェアとか装備を気合入れて揃えるとか。

ゲームでアケコンを買うとかなど。

それでモチベ高まるのならありあり。

揃えて満足になりかねないなら、もっと少なめ装備やレンタルがよし。

けどまあ、形から入る。真似をする?

憧れの真似することで、生活習慣がより良くなる可能性が高まりそう。

真似の対象次第とも言えるけど、その習慣を身につけやすいかも。こうなりたい!といった意識が高く持ちやすいし、手本となってくれる。

習慣化するなら、色々活用するとよいでしょう。

というわけで本日は、ゴージャスな佇まいのための食事!?、「金目鯛」をご紹介します!

・金目鯛 特徴

[金と赤の海水魚]

全体が赤い傾向の大きめ魚。

尻尾の方が細めで顔の方がボリュームあり。

名前の通り、大きくある目は金色!

身が柔らかく、脂も乗って旨味よしとのことです。

原産地は、日本など。

関東が有名どころのようですが、長崎県など他の産地の増加や、輸入もあり結構ポピュラーに。

深めなところが住処。

旬は、冬。12〜2月の寒い時期。

ネットショッピングもいけるっ。

国産は高級度マシマシ!

・金目鯛 食べ方

[めでたい時に使用率アップ]

煮物が有名ですかな!

金目の煮付けが、旨味アップに、白い身もトロリと仕上がりまいうー。

あとは塩焼きやムニエル、刺身、鍋物、汁物、干物など様々!

誕生日での登場など多し!なお、山本家は家族の誕生日にてよく飛び出します。

食べるタイミングは、食事の中盤に。

主菜として野菜の後、ご飯の前がよろしい。

血糖値の急上昇を抑制し、ダイエットサポート、血管保護、糖尿病対策を。

・金目鯛 栄養 効果 効能

[筋肉づくりを助ける]

100gあたりおよそ150kcal、タンパク質は約18g、脂質は約9g、糖質は約0.1gほどとなります。

カロリー結構あるが、糖質はほぼないので糖質制限でもよし。タンパク質多く、脂質も中々含み、筋肉つけての増量にも役立つかと。

なお、その脂質は、必須栄養素のオメガ3脂肪酸を含むため、血液をサラサラにしたり、脳機能活性化によいでしょう。

ビタミンやミネラルなどの成分は、ビタミンA、代謝高めるビタミンB群、抗酸化作用のビタミンE、高血圧予防のカリウム、体内酵素活性化のマグネシウムなど含有します。

あとは、リン、ビタミンDあたり!

ビタミンDは、筋力維持や高めるサポート、骨づくり、免疫力アップなどによし。

筋肉づくり、骨粗鬆症予防、感染症予防などによきかな。

リンは、歯や骨づくりを助けます。

骨折予防などの健康面によいのですが、色んな食べ物に含まれており、むしろ食べ過ぎ傾向にあるミネラル。。

骨のためのミネラルとして代表的なのが、カルシウム、マグネシウム、リン。この中のリンが摂り過ぎになりがち。加工食品を減らし、カルシウムやマグネシウム含む食材を意識!小松菜やナッツとか!

まあ、ここで紹介しているにも関わらず?ですが、こういった大きめの魚より、イワシとかアジなどの小さい魚の方がなにかと健康的だと思います。けど、加工食品のがノット優先!

結論〜筋肉強化をサポートする、めでたい席にも御用達高タンパク魚〜

ビタミンD、リン、マグネシウムなどの栄養から、花粉症緩和、骨形成、足がつるの予防にナイス。

縁起良しタンパク質多し魚、金目鯛!

こんな人にオススメ

・筋トレしていて特に増量したい人

・めでてぇ時の食材候補お探しの者

など

瞳の奥のタペータムという反射層が光を集めてゴールドに!

thank you!

。。。

・山本雑記

月曜目標。

ゲーム。

隻狼。七面撃破目指す。修羅ルートの回生ありもろもろやる。

特に、七面。1ゲージ目は体力や時間も基本見ない。30分制限のアタック意識。2ゲージ目は、距離取り過ぎずに、壁際慎重に時間使っていく。横っ飛びの後などの密着はその後の展開意識してやる。安全確認。

グラブルvs。自分の戦略とその中の行動の修正を。

スピードうおーー

明日はスクワット

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。居酒屋での誕生日サプライズの品として追加。

濃厚な味わいとめでたい感高める。

魚好きな誕生日ヒューマンに向けた。

目が大きめ。住む環境によるものかな。海の深めの場所。光が届きにくいので。少しでも光が入ってこれるように進化しているのかも。獲物を捕らえるのに視界大事とか。

。。。

では!おかげさまです!またあした!

パーソナルトレーニングのご要望などはTwitterやインスタのDM、ブログコメントからしていただけたらと。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA