#885 豆腐 活性酸素や更年期対策 ポピュラー大豆食品

2020/10/11/Sunday

きまえよく、おっす。

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きなことをいつまでも継続していける、健康的心身づくりをサポートします。

梅原大吾、ポルノグラフィティ、ゲーム、漫画、麻雀好き。

当ブログでは、健康系情報を中心に書いていきます。健康づくりのきっかけになればと!

旬の食べ物をいただくことは、より美味しい、より栄養があるかと。

年中好きなものを食べれたりするのは、すげー世の中です。

ありがたみや健康面を意識したら、季節物意識してくといいですかな?

まー都度考えるのがめんどくさそうですけど、、

そして、料理も強い。

同じ食材でも、季節感に合わせた品に昇華させる!

ありがたやーー。

というわけで本日は、暑い時期も寒い時期もいいねな食材、「豆腐(とうふ)」をご紹介します。

・豆腐 特徴

[家庭親しまれている大豆製品のひとつ]

白く四角いデザインよく見る食材。

大豆から作られる。

大豆の絞り汁をにがりなどで固めたものです。

大豆な香りで、滑らかな味わい。シンプルであり、醤油などかけることで味わいが深まる。

なお、滑らかなといえば、絹ごし。食感しっかりあるのは木綿。

原産地は、中国?

大豆が中国でむか〜しから栽培されていたそうですから、ここから生み出したのかな?色々諸説あるようですが!

旬は冬とされます。特に日本での大豆の収穫は1〜2月あたりなので、そこから作られる豆腐がベストかねー!

通販購入やスーパーなどなど馴染みある。

絹ごしタイプが定番ですかなと。

・豆腐 食べ方

[シンプルもよしアレンジしてもよしっ]

絹ごしも木綿も同じような食べ方いけるでしょう。

けど、適正あるかと。

食べやすい絹ごしは、冷奴や湯豆腐にいいですかな。

がっちりした木綿は、煮物とか炒めたり、揚げるといった加熱調理にいいかも?

そして、味付けキマりやすいので、甘いものでデザートとして仕上げたり!

単品としても、料理の中にちりばめたり万能。

豆腐は、個人的には、麻婆豆腐、冷奴、揚げ豆腐らへん。

冷奴は、大分昔に、味ぽんキメるアドバイス受けてからは、ずっとそれでした。最近は、面倒でかけない傾向に…笑←

食べるタイミングは、食事の中盤。

糖質少ないが、繊維もあまりないので、肉などのような主菜タイミングがよろしいでしょう。

食べる順番気にして血糖値コントロールで、ダイエット補助や糖尿病予防っ。

・豆腐 栄養 効果 効能

[更年期ケアや活性酸素除去]

絹ごし豆腐として。

100gあたりおよそ80kcal、タンパク質は約8g、脂質は約5g、糖質は約1.5gほどとなります。

豆腐はヘルシーなイメージありそうですが、それなりにカロリーあります。逆に低脂肪の肉のがヘルシーですね!糖質低めですから、白米代わりに使うのは糖質制限にありかと。

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、貧血予防の鉄分、筋肉の動きサポートのカリウム、カルシウム、マグネシウム、味覚の健康守る亜鉛、脳機能向上のレシチン、抗酸化力アップのセレン、お通じ補助の食物繊維など含有します。

あとは、イソフラボン、サポニンあたり!

イソフラボンは、大豆に多く含まれている成分。

女性ホルモンのような働きをし、更年期対策などによいとされます。

そのため、そこからの骨粗鬆症予防や高血圧予防にっ。

サポニンは、抗酸化作用やお通じサポートによろしい。

それらによって、ビューティフルエイジング、便秘対策にナイス!

なお、加工過程により、木綿は水分を絞るため、栄養が凝縮。タンパク質や鉄分などが多めになっているそう。

絹ごしは絞らない分、水溶性のビタミンB群などが残ってる傾向とのこと。

どちらかといえば食べやすさの絹ごし、栄養価の木綿かなっ。

結論〜更年期の負担緩和や活性酸素除去でビューティフルエイジング、大豆のポピュラー食品〜

イソフラボン、サポニン、セレンなどの栄養素から、女性サポート、便通補助、老化予防によしっ。

植物性のタンパク源食材の一つ、豆腐!

こんな人にオススメ

・女性の方

・手軽に栄養補給したい人

など

まー豆腐も勿論いいですが、健康のためなら発酵したものの方が大豆食品は良いと思いますっ。

さーんきゅ。

。。。

・山本雑記

アニメ。

ダイの大冒険油断した。けど、再放送あってよし!

映画の鬼滅の刃観に行きたいっちゃいきたいが、小冊子欲しいなぁ。けどまあ、いいかなぁ。

スピードうおーーーー

明日からスクワット終わった程で、

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。飲食店で、豆腐フェアにて豆腐メニューを限定増加させる。

豆腐での、ハンバーグ、冷奴チャンプルー、豆腐ご飯など。

食欲あやしい人や糖質制限をしている人に向けて。

四角いイメージ。売られているものが長方形とか四角いのをよく見るから。その形の方が都合がよい。売り場の事や食べる人のことを考慮したのかな。販売スペースに余白を作りにくくするとか、均等な大きさにカットしやすいとか。思いやり。

。。。

deha!おかげさまです。また明日ー。

パーソナルトレーニングのご依頼などは、TwitterやInstagramのDMからよろしゃす。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA