2020/10/14/Wednesday
きまえ良く、御機嫌よう。
ナントカナル。
yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘です。
好きなことを長く継続できる、健康的心身づくりを手助け致します!
漫画、麻雀、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲームすき。
ブログで健康系情報を主に書いております。健康づくりのきっかけになれば!
、
使いやすい。
クセが少ない感じ。
バランスタイプですかな。
硬過ぎず柔らか過ぎず、大き過ぎず、小さ過ぎず、、
都合のいい存在、いい意味でありたいが。
仲良いとかメリットお互いあるとか、それも都合いいとも言えよう。
巷での都合いい存在の意味合いだと、WIN-WINぽくない。
というわけで本日は、全体小さめかつ柔らかめで扱いやすい食材、「ミニパプリカ」をご紹介!
・ミニパプリカ 特徴
[扱いやすさ向上した小型パプリカ]
小さなパプリカ。
大きさに差ありそう。小ぶりで可愛いさアップ!
赤、黄、橙、紫などカラーリングはやはり豊富でしょう。
皮や中身も柔らかく、甘みもあるとのこと!
原産地は、パプリカはメキシコとかの熱帯アメリカ?
小型タイプはイタリアでも使われている感じ。イタリアでできたのかなあ。
旬は、夏秋かな。ノーマルパプリカみたいに7〜10月付近と予想。
オンラインショッピングもよしっ。
彩りよく、サイズ感により見栄えさらに良く見える!?
・ミニパプリカ 食べ方
[料理に添えやすく彩り強化]
生食サラダやおやつ的スタイル。
小ぶりなので、他の食材と合わせやすいかと。
料理の鮮やかさ高める!
もちろん、蒸したり、茹でたり、炒めたりもよし。
なお、パプリカはビタミンCは、とりあえず赤が加熱で壊れにくい。生でいくなら黄色が特に多いかと。
食べるタイミングは、食事の前半。
甘みあるので、葉野菜の後がよし。
血糖値の上昇を抑えて、ダイエットサポート、糖尿病対策、血管守る!
・ミニパプリカ 栄養 効果 効能
[ビューティフルエイジングで若々しく]
ノーマルパプリカから予測。
100gあたりおよそ30kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.2g、糖質は約5.5gほどかなと。
糖質まあまあだが、ヘルシーな食材と考えます。同じ糖質量でも食べ物によって健康的か異なる。野菜はそのトップと考えます。
ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用や免疫強化のβカロテン、ビタミンC、代謝上げるビタミンB群、骨つくりのビタミンK、血圧ケアのカリウム、便秘予防の食物繊維など含むと思われます。
あとは、ビタミンE、キサントフィルあたり!
ビタミンEは、ホルモンバランス整える、抗酸化作用、血行促進の働きがあります。
更年期の負担軽減、老化予防、疲労回復、冷え緩和などによし!
キサントフィルは、赤にカプサンチン、黄色やオレンジにゼアキサンチンなど含有かと!
抗酸化力が高く、紫外線や電磁波、食品添加物、排気ガスなど日常で増える原因が多い、活性酸素除去にグッド。
血管や目の健康を守ったり、若さを保つのにエクセレント!
紫はアントシアニンかな?まーカラフルなものはビューティフルエイジングによいかとっ。
結論〜抗酸化作用で若さ守護、血行促進でリフレッシュ、小ぶりで可愛いカラフル野菜〜
ビタミンE、βカロテン、キサントフィルなどの成分にて、血の巡り良くする、感染症予防、アンチエイジングによき。
彩りよし食べやすさもよし、ミニパプリカ!
こんな人にオススメ
・美容志向の方
・今も未来も体調良くしておきたい人
・料理のカラフルさ高めたい者
など
扱いやすく彩りも栄養もアゲアゲ!!
thanks!!
。。。
・山本雑記
変化。
いつものことをやりたい。
けど、もっと良いやり方あるかもしれないと、チャレンジも大事。
有効なものを繰り返すのは大事だが、よりよくしようと試みるのもよし。
スピードうおーースピードうおーーー
、
スクワットOKてい、チンニング、ブリッジ、ハンドスタンド、
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。飲食店で、ミニパプリカの肉詰めを出す。
食べやすいサイズで肉も野菜もセットでいただける。
食べ過ぎないようにしつつ栄養欲しい人に向けて。
、
小型。ノーマルのより食べやすくしたかった。ボリューミーでそれでお腹結構膨れてしまうとか。ノーマルパプリカは肉厚かつ大きい。他の食べ物があまり食べれなくなるのかな。満腹感あるが、トータルの栄養摂取が偏るのかも。
。。。
では!お陰様です!!マタアシタ!!!
、
パーソナルトレーニングのご依頼などは、Twitterやインスタグラムからお願いします。
宜しくお願い致します。