2020/10/27/Tuesday
キマエヨク、ボンソワール!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。
好きなことを楽しんでいける、健康的心身づくりを手助け致します。
漫画、梅原大吾、ポルノグラフィティ、ゲーム、麻雀すき。
ブログ記事は主に健康系情報。食べ物ばっか。健康づくりのきっかけになればと!
、
新しさ。
誰もやってないこととか。
けど、真に新しいことを見つけるのはかなりハード?
五十音以外の発音とか?
なので、色んなものとの掛け合わせで新しいもの、新しい組み合わせを。
とある世界じゃ珍しくないけど、それまた別の世界だとやってないものを利用するなど。
やり込みと遊び心。
というわけで本日は、レタスのニュータイプ!?、「サラノバレタス」について書きます。
・サラノバレタス 特徴
[ボリューミーシャキッブランドレタス]
沢山の葉っぱがついてるレタス。
緑タイプや赤タイプある。
ボリューミーでシャキシャキを楽しめ、味わいのクセもない様子!
原産地は、オランダ。
オランダの種苗会社ライク・ズワーン社が品種開発によって作り出したそうです。
葉の数を増やし、1枚1枚はミニとしつつ、でも大きさは揃えるチャレンジを!!
サラノバとは、サラダの革新という言葉から考えられた名前らしい。ブランド名とのこと!
サラダイノベーション!!
商品としてはオーク、クリスピーなどある模様。オークはアジサイのような花みたいな見た目、クリスピーは葉っぱの刻みが深くよりボリュームある感じ!
どうやらグリーンクリスピーが甘みややあって、食味1番高評価らしい。
赤のはアントシアニン!
旬は、ノーマルレタスで予想すると春〜秋あたり。
通販購入いけるっぽい←
いいことずくめ系!?栽培や販売したりするのにいろいろお約束あるようですぜ!
・サラノバレタス 食べ方
[サラダメインに加熱調理もイカしてる]
生食としてサラダ!
芯の周りを1回カットで葉っぱバラバラになるなど扱いやすそう。
サイズ感に見栄えアップ。
そして、サラノバレタスは加熱によって、しなっとあまりならないそうです。調理しても食感キープしやすいのでしょう。
まー、しなっとした感じも個人的にはよきかなだけど!唐揚げとかもね!!
炒め料理やスープ、鍋系に。
食べるタイミングは、食事の前半。
葉野菜タイプとして早めにいただいて血糖値コントロール。
血糖値の急上昇を防止し、血管に優しく、糖尿病やメタボ対策!
・サラノバレタス 栄養 効果 効能
[感染症やガン予防で体調整える]
他のレタスなどから予測。
100gあたりおよそ10kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約1.5gほどかなっと。
とてもヘルシーと考えられます。甘みあるものはもう少しカロリー増えるでしょうがそれでもカロリー低いでしょう!
ビタミンやミネラルなどの成分は、レタス界でも栄養価高い部類みたいです。
代謝アップのビタミンB群、マンガン、抗酸化作用や風邪予防のビタミンC、血行促進のビタミンE、骨形成助けるビタミンK、カルシウム、マグネシウム、高血圧予防のカリウム、ガン予防のTNF-α、お通じサポートの食物繊維など含むと思われます。
あとは、βカロテン、鉄分あたり!
βカロテンは、抗酸化作用や視力ケア、粘膜の健康を保つ働きがあります。
それらにより、ビューティフルエイジング、眼の健康守護、免疫力アップにナイス。
必要に応じてビタミンAに変換される柔軟な対応力も持ちます!
脂溶性の栄養素なので、オリーブオイルや炒めたりすると吸収よりよしっ。
鉄分は、スタミナアップ、冷え性軽減、貧血予防、老化予防によろしいミネラル。
特に女性向けでしょう!運動ガッツリやる人の持久性にもいいかと。
結論〜免疫力を高めて感染症予防などの体調サポート、ヘルシーな食べやすくボリュームあるシャキシャキブランド食材〜
TNF-α、鉄分、βカロテンなどの成分から、ガン対策、シミ予防、免疫強化にグッド。
オランダの革命低カロリー野菜、サラノバレタス!
こんな人にオススメ
・今や将来の健康を守りたい者
・美容志向の人
・食しやすい野菜探している方
など
サラダバリエーション高める!
グラシアス。
。。。
・山本雑記
テーマの意識。
それができとらんのは、余裕が無さげ。
テーマ多いというのもあるとしても、それでも意識しようと意識。
数こなす。量!
テーマ減らすもよし。
スピードうおーーー
、
スクワット、チンニング、ブリッジ、レッグレイズ、ハンドスタンド、
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。喫茶店でモーニングセットにサラノバレタス用いる。
食べがいあるサンドウィッチ。
エネルギーにビタミンミネラルを朝からしっかりチャージしたい人に向けて。OL、サラリーマン。
、
葉っぱの枚数増やすなどの改良を目指した。ボリューム感や見栄えを上げたいとか。いつものサラダに変化を加えたい。消費者の食事の楽しさを高めたい。サラダに用いるレタスパターンを増やそうと。もっと食卓や料理が喜びとなるように。
。。。
では、おかげさまですー。また明日!
、
パーソナルトレーニングのご要望等は、Twitter、インスタのDMからおなしゃす。
宜しくお願い致します!