2020/12/04/Friday
きまえよく、おいっす。
何とかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。
好きなことを長く長く楽しめる、健康な心身づくりをお助けします。
漫画、梅原大吾、ゲーム、ポルノグラフィティ、麻雀ファン。
ブログでは健康系記事を中心に投稿しております。健康づくりのきっかけにらなれば!
、
ヒエヒエ。
しもやけ的なのになりつつある。
深夜にひと息は注意。スマホだとちょいと弱いかな。
ゲームしてる方がしもやけ対策になるかもしれない。
手ぶん回すも駆使してく。
というわけで本日は、寒い時こそあったかい食事が美味さ百万力!そういう料理に使う傾向の野菜の一種、「ちゃぼ白菜」をご紹介。
・ちゃぼ白菜 特徴
[超極早生品種の小さめハクサイ]
円筒タイプのミニ白菜。
1キロくらい。
味わいは淡白な感じかな。やや甘みありつつ、葉も柔らかめかのう。
原産地は、日本かと。
兵庫県に本社がある小林種苗株式会社にて販売されている様子。
旬は、秋冬。種まくのが夏秋みたい。
通販で種子が買えそう。
超極早生とのこと!
・ちゃぼ白菜 食べ方
[寒い時期の温か料理に]
茹で料理御用達かな。
スープや鍋など。
それに、ぬか漬けやキムチ、浅漬け、サンマーメンとか?
食べるタイミングは、食事の前半。
基本野菜先で、肉や魚いき、ラストにご飯など炭水化物。
血糖値の急上昇を抑制して、糖尿病予防、ダイエット補助、血管に優しく!
・ちゃぼ白菜 栄養 効果 効能
[免疫力高めて感染症対策]
ノーマルはくさいから予測。
100gあたりおよそ15kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約2gほどかなっと。
とてもヘルシーな食材だと考えられます。糖質制限などいろんなダイエットの時にチョイスしやすいだろう。
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、骨強化のビタミンK、カルシウム、マグネシウム、貧血予防の鉄分、銅、モリブデン、お通じサポートの食物繊維など含まれると思います。
あとは、ビタミンC、TNF-αあたり!
ビタミンCは、喉などの粘膜の健康を保ち、免疫力向上によく、風邪予防!
さらには、抗酸化作用、抗ストレス作用、疲労回復作用も持ち合わせ、ビューティフルエイジング、心身の負担のケアにもよきかな。
TNF-αは、サイトカインの一種です。
免疫強化やガン細胞破壊など、健康増進を助けてくれる働きが期待されます!
厳密にはこれを含むというより、体内で作り出してくれる感じ?そういうなんか成分があるんかな。
結論〜免疫機能を強化して感染症予防やガン予防、素早い成長のとても極早生ハクサイ〜
ビタミンC、TNF-a、食物繊維などの成分により、アンチエイジング、免疫力アップ、デトックス手助けによろしい。
超極早生種の白菜、ちゃぼ白菜!
こんな人にオススメ
・風邪対策など冬乗り越えたい人
・ダイエット志している方
・鍋好きの者
など
病気に強く、超密植栽培もいける!
ありがとう!
。。。
・山本雑記
不安に思うてもしゃーなしなこと多し。
ポジティブに。
そうなってから考える。
パッと客観的にどういうことか、気持ちなど考え、対処とかも素早く考え、あとは切り替える。
不安はスルー!
ウェーイ!!
スピードうおーーーーー
、
スクワット、
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。ちゃぼ白菜を家族構成人数少なめ世帯にすすめる。
サイズは白菜としては小ぶりで、使い切りやすい。
余計に余らせたくない家庭に向けて。
、
近い距離で栽培できるようです。成長に必要な栄養が少なめ傾向なのかな。かなりの極早生かつ小型タイプのため。育てやすい品種を生み出したかったのかね。なるべく数をたくさん出荷したかったからとか。育てられる土地の限りあるのを有効利用したい。
。。。
デは、かげサまです。また明日ッ!
、
パーソナルトレーニングのご質問などは、ブログのコメントやツイッター、InstagramのDMからしていただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します!
、
地上波映画にライブにダブルポルノグラフィティの形!