2020/12/21/Monday
気前よく、やっはろー!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。
好きなことを堪能し続けられる、健康な心身づくりをお助けいたす。
麻雀、ポルノグラフィティ、梅原大吾、漫画、ゲームすき。
ブログでは、健康系記事を主に投稿します。健康づくりのきっかけに!
、
連想。
マジカルバナナ。
唐辛子→辛いとか。
こうなると次はこうかなあといった予測とは違うかな?いや同じかも。考え方。
先入観も絡みそう。語呂の近さやら、おやじギャグ的な。
想像力の無限のパワーを!
というわけで本日は、これ聞くと前〜のプロ野球オリックスの外国人選手セギノールを連想したフルーツ、「セミノール」をご紹介。
・セミノール 特徴
[味わいジューシーな柑橘類]
皮がツルッとした柑橘。
オレンジ〜赤オレンジカラー。
果汁豊富で酸っぱさに甘みももどちらも備えた濃厚な味わい、強い香りを堪能できるかと!
原産地は、アメリカかな。
ダンカングレープフルーツとダンシイタンゼリンの掛け合わせみたい?
日本には、昭和時代(1926〜1989年)にカリフォルニア大学からやってきたそう。田中長三郎博士により!
旬は、春。
通販購入もいけるにはいけるかと。
光沢あり美しい。
・セミノール 食べ方
[たっぷりの果汁を喰らう]
皮剥いて生食。
果汁多く中の薄皮が薄く、手では剥きにくいため、包丁カットのがよさげ。
あとは、ジュースやマーマレードにしたりも!
食べるタイミングは、空腹時。
胃が空な間食でいく。果物は他の食べ物とセットじゃない方が消化がスムーズ傾向なので。
紫外線の影響はあまり考えなくてよさそう。気になるなら夕方あたりに食べましょ。
・セミノール 栄養 効果 効能
[生活習慣病予防や疲労癒し]
100gあたりおよそ50kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約11.5gほどの様子。
糖質メインで、お菓子などよりヘルシーで健康面によいエネルギー源かな。
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、風邪予防のβカロテン、シネフィリン、筋肉の動き助けるマグネシウム、カリウム、お通じ補助の食物繊維、疲労回復のクエン酸など含有します。
あとは、βクリプトキサンチン、ビタミンCあたり!
βクリプトキサンチンは、カロテノイドのひとつです。
血中のこのレベルが高いと、インスリン抵抗性や肝機能、酸化ストレス、メタボリックシンドロームなどのリスクが低いとされます。
糖尿病予防や骨粗鬆症予防、活性酸素対策とかとか、健康と美づくりをサポートしてくれる!
ビタミンCは、コラーゲン合成に関与したり、抗酸化作用を持ちます。
そのため、お肌のハリを高めたり、老化抑えてビューティフルエイジングによいでしょう!
アンド、免疫力向上やストレスや疲労ケアにも貢献し、心身守護る。
結論〜濃厚ジューシーな味わいとともに疲労回復に生活習慣病予防を図る、果汁たっぷり柑橘〜
βカロテン、ビタミンC、βクリプトキサンチンなどの成分により、若々しさ助ける、疲れ取る、骨強化などにナイス。
多汁で甘み酸味しっかりフルーツ、セミノール!
こんな人にオススメ
・運動や仕事などの疲れをリフレッシュしたい方
・見た目も健康レベルも若くありたい人
など
果肉やわらかでコクあるお味!
thanks!
。。。
・山本雑記
やはり色んな気になるゲーム多し。
何かやり込むなら余計な情報に触れない方がよし。
たまに触るもありだけど。
とにかく自分がどうしたいか考えて優先順位を。
何か一つのやり込むことで、他のに手を出す時も活かせるはず。応用考える。
スピードうおーーーーー
、
明日はスクワット
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。喫茶店でセミノール用いたヨーグルトを出す。
あとはぶどうなど酸味ある系追加。
さっぱりしたデザート食したい人に向けて。
、
中の皮は薄い。中の防御は力入れてない。外の防御でいけるから。中より厚く、ツルリとしてるので。外部刺激を通しにくい。中まで通る距離もあるし、くっつきにくいとかダメージ要因にまとまりつかせないのかねえ。
。。。
では!お陰様です。またあしたー。
、
パーソナルトレーニングのご質問などは、TwitterやインスタのDM、ブログのコメからよろしゃす。
宜しくお願い致します。