#962 タイラギ 筋肉や肝臓強化 尖ったビッグな貝

2020/12/27/Sunday

きまえよく、こんちゃす。

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きをずっと続けられる、健康な心身づくりをサポート!

ゲーム、麻雀、ポルノグラフィティ、梅原大吾、漫画好き。

当ブログで健康系記事を中心に投稿中。健康づくりスタートのきっかけになればと!

〜のような。

そうじゃないけどそう見える。

虫のナナフシとかも?木の枝じゃないが木の枝のように見える。

実際に木の枝じゃなくとも、そう思わせられればよし。

木の枝が必要というより、外敵にバレないようにするのが大事なんですかな。

無い物ねだりしますが、今ある物で工夫も!

というわけで本日は、〜のようなで別名呼ばれたりした貝の一種、「タイラギ」について書きまする。

まー、世の中そういうシリーズだらけか←

・タイラギ 特徴

[パワフル尖り貝類]

タイラガイ。タチガイ。

先が尖った貝。

カラスのクチバシのデカイ版?強そうな三角定規的な?←

貝殻は黒っぽかったり、暗めな緑な雰囲気。中身はなんかホタテ感ある。

30センチオーバーなサイズ!

歯応えしっかりで甘みありつつ、旨みしっかりでとても美味とのこと!

原産地は、日本など。

瀬戸内海とかで漁獲される様子だが、数は少なく高級食材…!

旬は、冬春。

通販で購入もいけなくもない!

砂地に突っ込んでまるで立ってるような潜伏スタイルから、タチガイらしい!

・タイラギ 食べ方

[歯応えある食感を味わえる]

基本は貝柱をいただく。

新鮮なら生食のお刺身、お寿司!

そして、加熱で甘みアップするとされ、焼き貝、炒め料理なども!

あとは、汁物や揚げ物などもいける模様ですー。

なお、ヒモもいけるが、より硬め!

食べるタイミングは、食事の中盤。

主菜として、野菜の後にいただくのが血糖値によいかと。

食べ順で血糖値の上昇ゆるやかにし、ダイエット補助、メタボ予防!

・タイラギ 栄養 効果 効能

[肝臓の健康守護や筋肉強くする]

100gあたりおよそ95kcal、タンパク質が約22g、脂質が約0.2g、糖質が約1.5gほどです。

カロリーそれなりにありますが、脂質も糖質も少なく、多いのはタンパク質なので実質ヘルシーな減量食材にもなるかと!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、抗酸化作用があるビタミンE、筋肉の動きサポートのカルシウム、マグネシウム、カリウム、貧血予防の鉄分など含まれますっ。

あとは、タウリン、亜鉛あたり!

タウリンは、含硫アミノ酸のひとつ。

肝臓の機能を高めたり、血圧下げたり、インスリン分泌サポートしたり、筋力アップなどが期待されます。

それらによって、二日酔い予防、高血圧予防、糖尿病予防、筋肉づくりを助けてくれるかと!

亜鉛は、タンパク質代謝促進、免疫力アップ、神経伝達物質づくり補助、味覚の健康守るといった働きがあるとされるミネラルです。

筋肥大、感染症予防、メンタルケア、美味しく食べる手助けにグッド!

結論〜筋肉や肝臓など強いカラダづくりをサポート、大きなサイズの高級貝〜

タウリン、亜鉛、マグネシウムなどの栄養で、筋力向上、育毛助ける、骨強化にナイス。

尖ったデザインの高タンパク食材、タイラギ!

こんな人にオススメ

・ダイエットなどボディメイクしている者

・お酒好きな人

など

香川県特産品!

せーんきゅ!

。。。

・山本雑記

ゲーム

スマブラ欲マシマシ。

シュルク楽しい。勇者も楽しいけど、シュルクじゃな。

前のメモみたら、ストック2の生き残りルールが1試合で3分くらいと書かれてた。

30分でどんな感じか?

トレーニングモードを10分して、20分で5試合くらいいけそう。野良オンライン対戦だと相手が3ストック設定にしている可能性もあるから、前後しそうだがこんな感じかな。

結構できるイメージ。

隻狼、グラブルvs、Apexも添えてるからこその、30分でどのくらいやれるかが大事。

全部強く。んで断捨離も。さらに増やすのは世紀末。。

スピードうおーーーーー

明日スクワット

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。飲食店でタイラギのステーキを出す。

バターたっぷり濃厚なお味わい。

魚介を肉のように食べたい人に向けて。

歯応えある。ガッツリ育ったから。栄養を筋肉に。サイズが大きいからじっくり成長したのだろう。余計な脂肪が削ぎ落とされていった。獲物を捕食するのにフィジカル必要で優先的に強化したのかも。

。。。

デハ!お陰様です。またあしたっ!

パーソナルトレーニングのご質問などは、インスタグラムやツイッターのDMに、ブログコメントからよろしゃす。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA