#977 スイートスプリング 血圧や骨などの健康守る ゴツくも上品な味わい柑橘

2021/01/11/Monday

キマエヨク、コンチャ!!

ナントカナル。

yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きを堪能していけるような、健康づくりをサポート。

梅原大吾、ポルノグラフィティ、麻雀、ゲーム、漫画すき。

当ブログでは、健康系記事を中心に作成しております。健康づくりのきっかけになれば!

自分でできることを頑張る。

自分でコントロールが厳しいものは基本スルーして、できることをやる方がストレスフリーに物事進められるでしょう。

なので、自分が何をしたいかはっきりして、自分でコントロールできるところをガッツ!

暖かくなってきたら本気出す?寒くてもできることを今でしょ!で!!

というわけで本日は、暖かくなるのは春の訪れ、名前春感、「スイートスプリング」について書きます。

・スイートスプリング 特徴

[ザラゴツだが上品な味わい柑橘]

ややごつめ柑橘。

厚い外皮を持つイエローからオレンジ色の果実!

苦さなし、酸っぱさマイルド、スッキリした甘みを持つとのことっ。

原産地は、日本。

静岡県で昭和時代(1926〜1989年)頃には完成した様子。

上田温州とハッサクの掛け合わせ!

旬は、冬。11〜2月付近。

通販注文もいけそう。

甘い春の訪れに備える!?

・スイートスプリング 食べ方

[器具使って美味しくパクつく]

生食で堪能できるが、皮を手で剥くはハードらしい。。

ナイフでカットがよいそうです。

中のじょうのう膜は薄く、そのまま攻めやすいとのこと。膜ごとの方が栄養価高いでしょう!

生でのひょいぱく。そして、ジュース、ゼリー、マーマレード、ピール、ケーキなどへのアレンジも!

食べるタイミングは、食事の間。

空腹時こそ、フルーツの消化の早さを妨害せず栄養をいただけると思います。

エネルギー持て余さない上でも、明るい内に食べる。紫外線の影響は気にしなくてよさげだが、気になるなら夕方に!

・スイートスプリング 栄養 効果 効能

[血圧ケアや骨を丈夫に]

温州みかんなどから予測。

100gあたりおよそ50kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約11gほどかな〜と。

糖質メインのエネルギー源食材かね。クッキーとかのお菓子からチェンジすることで、健康面や美容面によきかな度上がるでしょう。

ビタミンやミネラルなどの成分は、免疫力強化やビューティフルエイジング助けるビタミンC、βカロテン、血行促進のビタミンE、代謝向上のビタミンB群、貧血予防の銅、便秘対策の食物繊維など含有すると考えられます。

あとは、βクリプトキサンチン、カリウムあたり。

βクリプトキサンチンは、カロテノイドの一種。

抗酸化力を持ち、骨形成サポート力あり、耐糖能を良くするなどの働きが期待されます。

それらによって、老化予防、骨粗鬆症予防、糖尿病予防を!

カリウムは、筋肉の動きをサポートし、足がつるなどの筋肉トラブル防止によき。

さらに、体内の塩分排出を促すことで、高血圧予防にも役立つかと。

結論〜骨や血圧や血糖値など健康増進を助ける、爽やか上品美味な柑橘フルーツ〜

βクリプトキサンチン、ビタミンE、Cなどの成分から、骨強化、疲労回復、感染症予防にグッド。

ゴツくも味わいはまろやか!?、スイートスプリング!

こんな人にオススメ

・生活習慣病予防したい人

・風邪引きたくない者

・酸っぱさ少ない果物欲しい方

など

スマイルカット向け!?

thank you!

。。。

・山本雑記

1月も3分の1は削られた形。

成長がわかるとより楽しくなる。

なので、目標を細かくしていく。

方向は間違えずに。

1日は勝手にやってくる。1日というチャンスをモノにせよ。

ポエマー山本。

スピードウオッ

スクワット、ブリッジ、プッシュアップ

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。飲食店でスイートスプリング加えたサラダを出す。

色合い明るい品。

野菜に甘さ添えて食べたい人に向けて。

苦みがなさげ。交配によるものかね。苦み成分打ち消されたとか。優先順位が低かったのかも。ストレスフリーな場所での育成のため。ストレスに抗う必要が減ったんかな。

。。。

ではっ、おかげさまです。またアシタ!

パーソナルトレーニングのご質問などは、ブログのコメントやTwitter & InstagramのDMからお願いします。

宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA