2021/01/01/18/Monday
キマエ良く、ハロー。
何とかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。
好きなことを一生楽しめる、健康的心身づくりを手助け致します。
漫画、麻雀、ポルノグラフィティ、ゲーム、梅原大吾のふぁんぼ、ふぉんおじです。
当ブログでは、健康系記事を中心に投稿しております。健康づくりのきっかけに!
、
学ぶ。
自分で考えること大事だが、知識が全くないと考えられんかと。
基礎。初心者向け。
必要な知識は何か考えるにも、手当たり次第学ぶ、経験する。
そんで、考えることもしてけば、蓄積された知識を利用しつつ、必要なものを選べるかねえ。
個性を出したいとしても、基本を身につけていき、考えていけば自ずと出るかと。同じにならん。
行動優先しつつも、なんも考えずに行動して恩恵得られない段階なら考えという準備を!
というわけで本日は、同じものだが、違う風に!?、「ビーバーダムペッパー」をご紹介。
・ビーバーダムペッパー 特徴
[尖りピーマン唐辛子]
ピーマンデザイン感あるトウガラシ。
先の方は細く尖り気味。
黄緑、茶色、赤と熟成で色チェンジ。黄緑色の時点でいただける模様。
少し肉厚で、甘みが少しありつつ、辛みがその後押し寄せるとのこと!
辛過ぎない様子。
原産地は、ハンガリー。
ハンガリーの在来種のようで、それがアメリカのウィスコンシン州のビーバーダムに持ち込まれて、そこから名づけられたらしい。
旬は、唐辛子から考えて夏秋かなあ。
通販で種が買えたりするようだけど入手きつそう。
ホルン型!
・ビーバーダムペッパー 食べ方
[生でも加熱でも甘さと辛さを]
生のまま攻めれる。
パプリカのような味わいと食感に、辛さを楽しめる!
あとは、炒め料理、茹で料理ですかね。
鍋物で食べるもいいアクセントになりそう!
食べるタイミングは、食事の前半。
甘みもあるので、ひとまず葉野菜から食べて後に回すが無難。
血糖値をゆるやかな上昇にし、糖尿病予防、血管保護、ダイエットサポート!
・ビーバーダムペッパー 栄養 効果 効能
[食欲高めたり血行サポート]
ノーマルとうがらしから予測。
100gあたりおよそ70kcal、タンパク質は約4g、脂質は約3.5g、糖質は約6gほどかなと。
カロリー中々ありバリムシャ食べるとカロリーオーバーに繋がりそう。一食で1個目安かね!
ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用に風邪予防のβカロテン、ビタミンC、骨づくり助けるビタミンK、代謝促進のビタミンB群、貧血予防の鉄分、便秘対策の食物繊維など含有すると考えられます。
あとは、ビタミンE、カプサイシンあたり!
ビタミンEは、血行を良くしてくれる働きがあります。
疲労回復、冷え軽減、肩こり腰痛対策、全身への栄養供給サポートによし。
それに、活性酸素除去やホルモンバランス整えにて、ビューティフルエイジングや更年期の負担減らしにもグッド!
カプサイシンは、辛さの源です。
血の巡りを促進したり、食欲アップ、脂肪燃焼サポートにナイス。
エネルギッシュ、バテ予防、引き締めを助けるでしょう!
なお、ビタミンEもカプサイシンも揃って脂溶性。油調理することで吸収強化。油ある方がが辛みは抑えられそうですがっ。
結論〜血行促進や食欲増進による栄養補給助けて丈夫なカラダづくり、甘さと辛さある海外唐辛子〜
βカロテン、ビタミンE、カプサイシンといった成分で、感染症予防、血流アップ、脂肪削減によろしい。
厚みもあり甘みもあり辛みもあり、ビーバーダムペッパー!
こんな人にオススメ
・寒がりな方
・増量や引き締めなどボディメイクしたい者
・風邪ひきたくない人
など
パプリカサイズ!?
あざっす〜!
。。。
・山本雑記
一段一段段階踏んでいく。
複数いけるならよし、いけるようにもしたい。
だが単品を確実に。
比率を見極め、意識配分変え変え。
スピードうおーーーっ
、
スクワット、プッシュアップ、ハンドスタンド、チンニング
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。飲食店でビーバー・ダムペッパーのサラダを出す。
ノーマル版にピクルス版、温野菜版のミックス。
野菜と辛いの補給したい人に向けて。
、
ハンガリー経由。元だから。その国は訪れた人が気に入ったのかね。地元にも広めたい。美味しかったから。辛いの好き。
。。。
では、オカゲサマです。マタアシター!
、
パーソナルトレーニングのご要望などは、TwitterやインスタのDMなどあらゆる手段からよろしゃす。
宜しくお願い致します!