#1061 冠輝 ビューティフルエイジング 赤紫の爽やかレアりんご

2021/04/05/Monday

きまえよく、ごきげんよう。

ナントカナル。

ヨガインストラクター、パーソナルトレーナー、健好トレーナーの山本剛弘です。

ずっと好きを楽しむ、健康な心身づくりをサポートいたす。

梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームすき。

ブログでは健康系記事を主に書いております。健康づくりのきっかけになれば!

はじまりはじまり。

新入社員やら新入生やらやら。

色んな始まりがある。

新生活のスタートとか、春、4月はそんな感じですかねー。

何か節目というか、キリが良かったりして、よし!頑張ろうという気にもなりやすいかと。

しかし、大事なのはなにより継続。

一時のモチベ上げは、熱いうちに叩きたい。

飲み会でモチベーション高めて、次の日も保てるか、戻せるか。。

人によってモチベ上げる手段やきっかけは異なるでしょう。その人の価値観などで。

自分にとってどうすれば、始められるか、続けやすくなるか、、

わたくし山本も模索…!

というわけで本日は、アニメのキングダム3期が始まりましたね。その登場人物の1人の桓騎、そんな読み方同じなりんご、「冠輝(かんき)」をご紹介。

・冠輝 特徴

[スッキリした赤紫レアりんご]

赤というより濃い赤紫なリンゴ。

350g近辺のサイズ感。

香りがユニークらしく、歯触りシャキついてて、味わいは甘味も酸味もバランスよしとのこと!

原産地は、日本。

青森県の弘前市で誕生した様子。

工藤清一さんが、千秋とつがるを掛け合わせたことかららしいです!

旬は、秋。

通販でワンチャン買える?現地ですかねー。

レアリティ高いとされる!

・冠輝 食べ方

[甘さと酸味のジューシーさをいただく]

生食でかじってきましょう。

甘酸っぱさを堪能していく。

スムージーにするのもよいですが、酸味を抑えたいなら、スイーツ系かねえ。

コンポート、アップルパイとかにするのがよいかと。

食べるタイミングは、空腹時。

間食でいただき、果物の消化の早さを発揮させる。

胃の中に他の物が無い状態のがスムーズに消化され、負担抑えて栄養獲得できると思います。

生の果物は消化酵素とかありますから、それを活かす!

・冠輝 栄養 効果 効能

[抗酸化作用でビューティフルエイジング]

ノーマルりんごから予測。

100gあたりおよそ55kcal、タンパク質は約0.2g、脂質は約0.1g、糖質へ約13gほどかなと。

おそらく糖質中心ですが、お菓子より実質カロリーは抑えられると思います。まー丸ごと1個で300gオーバーとすると、カロリー中々。。

それでも、同じ量食べたらお菓子はもっとカロリー高いだろう。置き換えダイエットとして緩めに行う時に!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝上げるビタミンB群、血行良くするビタミンE、免疫高めるビタミンC、貧血対策の銅、血圧コントロールのカリウム、便秘予防の食物繊維、疲労回復のリンゴ酸、クエン酸など含有すると考えられます。

あとは、アントシアニン、プロシアニジンあたり!

アントシアニンは、赤紫な皮に含まれる栄養素。

抗酸化作用に抗炎症作用、血管保護によし。

ビューティフルエイジング、筋肉痛緩和、動脈硬化予防に役立つかと!

プロシアニジンは、りんごのメインのポリフェノール。

こちらも抗酸化力があり、そして脂肪燃焼を助けるなど、若々しく引き締まったカラダづくりに貢献するでしょう!

結論〜抗酸化力高めてビューティフルエイジング、甘酸っぱく爽やかな赤紫レアりんご〜

ビタミンC、プロシアニジン、アントシアニンといった成分で、感染症予防、アンチエイジング、生活習慣病対策などによろしい。

フルーティージューシーフルーツ、冠輝!

こんな人にオススメ

・若々しく過ごしていきたい者

・疲れを吹き飛ばしたい人

・酸味もなかなかお好みな方

など

地元中心フルーツみたい。

サンクス!

。。。

・山本雑記

どうアプローチすっか?

意識しようとしたことが、意識し切れてない。

繰り返しトライすることは必要。量。

ただ、そのトライすることの難易度が高いかも。

心に余裕を。

もう少しゆるめの状態でやる方が意識しやすいかな。

適切じゃないと、意味ない場合あるし、それを模索せよ。

スピードうおーー!

スクワット、チンニング、ハンドスタンド

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。喫茶店で冠輝の飲み物を出す。

丸ごと系スムージー。

甘ったるくないフルーツ飲料求めてる人に向けて。

希少性高い。出回りにくいから。生産が少なめみたい。地元での消費が中心のようだ。他の品種のが売れるからかね。もっと甘い方が人気なのかな。

。。。

では、おかげさまですっ。また明日!!

パーソナルトレーニングのご依頼などは、Twitter、インスタのDMからしていただけたらと。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA