2021/04/21/Wednesday
きまえよく、こんにちは。
なんとかなる。
パーソナルトレーナー、ヨガインストラクター、健好トレーナーの山本剛弘です。
一生好きなことを楽しめるような、健康的心身づくりをサポート。
梅原大吾、麻雀、ポルノグラフィティ、ゲーム、漫画好き。
ブログで健康系記事を主に書いております。これを通じて健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
九州。
チキン南蛮、マンゴージュース、黒豚餃子、黒豚ラーメン、とびうおの刺身など。
ゴールデンウィークが接近中。
何年前かのフットサル友達とのお出かけでの九州編。
5年以上前?
穏やかな場所メインでしたかね。
賑やかゾーンは行ってないかのう。
というわけで本日は、行ってないよ福岡、そこのみかん、「山下紅早生(やましたべにわせ)」をご紹介。
・山下紅早生 特徴
[レア度高い濃い色のみかん]
赤オレンジなミカン。
色濃いタイプ。
熟成することで、皮が薄めになりつつ、酸味マイルドで甘み強しになるとのこと!
原産地は、日本。
福岡県の山川町にある農園、宮川早生の園で、山下さんが発見したそうです。
宮川早生の枝変わり品種!
旬は、冬。
ネット注文もいけなくもないみたいだが、レアリティ高いかと。
酸味は元々強し!熟せばよし!
・山下紅早生 食べ方
[完熟を喰らいつくっ]
生でパクつきたいね。
熟したものが、糖度高く食べやすいでしょう。
あとは、ジュース、ゼリー、コンポート、タルトケーキの材料など飲料やスイーツ系に。
食べるタイミングは、空腹時。
果物は消化酵素があり、紹介が早い傾向です。ただ、胃の中に他の食べ物があるとその強みを活かしにくい様子。
そのため、お腹空いてる時にいただき、消化の負担減らして栄養獲得を。
・山下紅早生 栄養 効果 効能
[抗酸化作用で若々しく]
ノーマルみかんから予測。
100gあたりおよそ50kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.1g、糖質が約11gほどかなーと。
糖度高いようですから、もう少しカロリー増すかね。糖質メインとしても甘いものとしてはヘルシーさ高いかと!
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝上げるビタミンB群、血行促進のビタミンE、血圧コントロールのカリウム、貧血対策になる銅、便秘予防の食物繊維、骨を強くするβクリプトキサンチンなど含むと考えられます。
あとは、βカロテン、ビタミンCあたり!
βカロテンは、体内で必要に応じてビタミンAに変わる栄養素。
夜盲症対策、抗酸化作用、粘膜の健康保護といった働きが期待されます。
そのことから、目の健康維持、ビューティフルエイジング、風邪予防によし!
ビタミンCは、こちらも抗酸化力や免疫力アップにナイスです。
なので、老化予防や感染症予防!
さらには、ストレスや疲労ケアにもグッドとされるっ。
結論〜抗酸化作用を駆使してビューティフルエイジング、レア度高しな色濃いみかん〜
βカロテン、ビタミンC、βクリプトキサンチンなどの栄養素で、免疫力強化、活性酸素除去、骨粗鬆症予防によき。
熟して甘み増し増し柑橘、山下紅早生!
こんな人にオススメ
・アンチエイジング志向の者
・酸っぱさ抑えられた甘柑橘求める人
・風邪引かないようにしたい方
など
紅感強め!?
サンクス!!
。。。
・山本雑記
リスクはつきもの。
自分が何をしたいか。
優先順位を意識。
その上位と向き合う。
情報に踊らされないように、自分で行動して自分なりの答えを見つける。
何が起こるかわからないからこそ、自分で決めてく。
過去の自分の反省も活かしたい。
スピードうおーーっ
、
スクワット
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。飲食店で山下紅早生使ったデザートを出す。
フルーツポンチでサイダーシュワシュワと桃とか甘いフルーツ追加で無限喰い!?
フルーティースイーツ好きに向けて。お子様にも人気そうではある。
、
熟すと皮が薄くなるみたい。成長してるからかね。果肉面積が増加とか。防御との入れ替えかのう。皮の厚みは守りともに成長で変化するのかも。成長期は防御重視、育ってくると中身重視。
。。。
では、おかげさまです。またあした。
、
パーソナルトレーニングのご要望などはインスタ、TwitterのDMからお願いします。
宜しくお願い致します!