#1119 クロアナゴ 身体組織づくり 大きめ黒しな海水

2021/06/02/Wednesday

キマエヨク、ボンジュール!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。

長〜〜く好きを嗜める、健康な心身づくりをお助け致す。

ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、麻雀、漫画すき。

ブログ記事は健康系が主です。健康づくりの興味やきっかけに繋がればなと!

似てるが異なる。

紙一重かもしれないが、結構大きな差だったり。

数値だけで言えば大きそうだが、実はそうでもないとか。

腸内の菌は、100兆個いるとされるが、乳酸菌含む飲料とかあっても、10億個と表記されたり。

数字は相当でかい印象だが、腸内の実際の菌の数からしたらそこまでかな?

麻雀の平均順位が2.4位と2.3位だと、0.1の差だけど、実際にその順位に縮めるのは結構大変だったりなど!

その対象物により、数値の価値基準が変わる!!

正しく認識したい。

というわけで本日は、似てるが色々違う!?、「クロアナゴ」について書きますー。

・クロアナゴ 特徴

[大型で黒いあなご]

その名の通り、黒いアナゴ。長〜いウナギタイプなお魚。

マアナゴに似つつも、その色、サイズが異なる。クロアナゴの方が大きめ!

大きくなる分小骨が増したり、白身の味が淡白でマアナゴより美味さは劣るらしい。。が!でもまあ調理次第でよりよく!

原産地は、日本など。

北海道から南?それより南かね?の海の沿岸域に分布する様子。

旬は、夏とのこと。

オンラインショッピングで買えるかは怪しい。釣るくらいかも?

砂地や岩礁帯が生息地のお好みみたい。

・クロアナゴ 食べ方

[下処理きっちりして旨みの皮も]

骨切りすることで小骨対策。あと、ヌメリは湯通しと冷水に落としコンボで対処するそうです。

そして、皮に旨みがある模様!

揚げ物、焼き料理、汁物、煮物でいただくなど。

皮ごと食べやすいのは、特に天ぷらかね!

食べるタイミングは、食事の中盤。

肉などの主菜として、野菜の後に攻める。

食べ順で血糖値をコントロールし、メタボ予防、血管にやさしく、糖尿病予防。

・クロアナゴ 栄養 効果 効能

[カラダづくりを補助する]

ノーマルアナゴから予測。

100gあたりおよそ155kcal、タンパク質が約17.5g、脂質が約9.5g、糖質がほぼ0gかなっと。

カロリー高そうだが、糖質は全然なくて糖質制限時に選ぶもあり。クロアナゴは淡白な味わいとのことなので、もう少し脂質が無くて、カロリー数値は少なくなるかも!

タンパク質が多く筋肉づくりにもよきっ。

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝高めるビタミンB群、血行促進のビタミンE、骨や筋肉づくりのビタミンD、デトックス助けるセレン、貧血予防の鉄分、銅、メンタルリラックスのカルシウム、酵素活性化のマグネシウム、高血圧予防のカリウムなど含有すると考えられます。

あとは、ビタミンA、オメガ3脂肪酸あたり!

ビタミンAは、皮膚や粘膜の健康を守る。

そのため、免疫力アップ、目の健康守護、肌ケアによし。

風邪予防、老眼予防、ビューティフルエイジング!

なお、抗酸化作用もあるので美容効果も高まるでしょう。

そして、脂溶性ビタミンですから、油調理との相性よしで、吸収しやすくなる。

オメガ3脂肪酸は、必須栄養素です。

魚介類によく含まれる傾向であり、脂質が多いものほど備えているかなと。

関節や心臓の健康を守るなど、リウマチ対策、心疾患予防によさげ!

熱に弱いが、全滅するわけでもないので、まあ食べやすさ優先でよいかなと。

結論〜タンパク質などの豊富な栄養で身体組織づくりをサポート、黒く大型系のアナゴ〜

ビタミンA、D、オメガ3脂肪酸などの栄養によって、ドライアイケア、筋力アップ、血圧ダウンによきかな。

料理の腕の見せ所でしっかり美味しく活用、クロアナゴ!

こんな人にオススメ

・筋トレとかボディメイクしている方

・パソコンなどで目の負担増してる人

・風邪引きたくない者

など

大きいものほど値段は下がるとのこと。

かんしゃ!

。。。

・山本雑記

めんどいの拡大。

放置するとよりめんどうになること多め。

その日のうちにこなせるなら、こなすが心地よし。

やる気になってからだとなかなかその時来ない。

動いてからやる気後からついてきがち。

なるはや!

まあわかっててもなかなかできんかったりしますけどね←

ままままま。実は変わってるのは、変わってないように見えて、しれっとゆ〜っくり変わっている。

もっともっと速く!

・本日のYouTube

グラブルvs。YouTubeにて毎日動画上げてます。ブログの最新記事なら貼るつもりですが、そうでないのはあたためたまま、ここに動画は貼らないと思います。

・自主練

売る。飲食店でクロアナゴの料理を出す。

天ぷらそば、うどん。

なるべくリーズナブルに高級感出したい人に向けて。

大きくなると小骨マシマシ。成長の過程で増えるのだろう。身が多くなるから。それを支えるのに骨がさらに必要になってるのかも。身体大きくなっても問題なく動けるように。生存しやすくするため。

。。。

では!おかげさまですー。また明日。

パーソナルトレーニングのご要望などはツイッター、インスタグラムのDMからよろしゃす。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA