#1130 香信 アレルギー対策 平たいカサのしいたけ

2021/06/14/Monday

きまえよく、やほー。

何とかなる。

ヨガインストラクター、パーソナルトレーナー、健好トレーナーの山本剛弘です。

一生好きな事を続けられる、健康的心身づくりをお助けいたす。

麻雀、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画すきです。

ブログは健康系記事を中心に作成しており、これをきっかけに健康づくりの興味に繋がったらと!

抽象、具体。

抽象的は、ざっくりな、ふわふわしてる感じ。共通点一つでまとめるイメージ。

具体的は、一つのものを様々な視点から、細かく見ている感じ。はっきりしてわかりやすいイメージ。

ただ、あまりに知らないことだと、具体的でもわかりにくいかも?、知っている事との共通部分を使って表現するような抽象的の方が理解しやすい場合も!

専門用語も相手によって使った方がスムーズにいったり、使わない方がスムーズになったり。

お互いの相違を意識して円滑なコミュニケーションを!

というわけで本日は、しいたけを具体的に分類!?そのひとつ、「香信(こうしん)」をご紹介。

・香信 特徴

[平らデザインしいたけ]

カサが平らに開いたきのこ。

厚みは控えめ。

モニュモニュ感と旨味を堪能できるでしょう。てか、椎茸の見た目での分類で、味は特に変わらない様子!

原産地は、中国などアジアあたりとされる。

はっきりはしてないようですが、椎茸は、中国とかで昔から食べられているそうじゃ。

旬は、春と秋。

オンラインショッピングでゲットできるっ。

カサの開き具合で収穫タイミングを変える事で、見た目が異なるとのこと!

・香信 食べ方

[扱いやすいシイタケ]

焼いたり、煮たり、揚げたり!

焼きシイタケ、筑前煮、フライ!

あとは、お吸い物にもよきっ。鍋物も!!

個人的にはポン酢を染み込ませ、炒めたりしていただくのがかなりお好き。

なお、煮物はあまり好きじゃない、、

香信は平らなカサで、厚みが落ち着いてて、色んな料理へのアレンジがしやすい方みたい。

食べるタイミングは、食事の前半。

繊維多く、糖質控えめで、先々に攻めてよろしいでしょう。

血糖値の上昇をゆるやかにして、メタボリックシンドローム予防、糖尿病予防を!

・香信 栄養 効果 効能

[アレルギーを緩和して体調ケア]

100gあたりおよそ25kcal、タンパク質は約3g、脂質は約0.5g、糖質は約1.5gほどです。

低カロリー食材で、植物系としてはタンパク質含む方ではなかろうか!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝向上させるビタミンB群、マンガン、血圧ケアするカリウム、貧血対策の鉄分、銅、モリブデン、酵素活性酸素のマグネシウム、デトックス助けるセレン、食物繊維など含有します。

あとは、βグルカン、ビタミンDあたり!

βグルカンは、食物繊維の一種です。

満腹感の持続を促したり、整腸作用、アレルギー緩和、ガン予防などが期待されます。

ダイエットや健康づくりを助ける!

ビタミンDは、脂溶性ビタミンで、油を使った調理や脂質を含む肉などと一緒に食べると吸収良くなる!

筋肉強化や免疫力アップ、丈夫な骨づくりによし。

筋肥大補助、花粉症対策、インフルエンザ予防、骨折予防にナイス。

結論〜免疫力高めるなどでアレルギー対策し健康守る、見た目が平たいカサのしいたけ〜

セレン、ビタミンD、βグルカンなどの栄養によって、有害金属デトックス、免疫向上、食後血糖値上昇抑制にグッド。

デザインで名称分けられたりするキノコ、香信!

こんな人にオススメ

・花粉症などアレルギーに抗いたい人

・ダイエットしている者

・扱いやすいシイタケ求める方

など

ディレイ収穫椎茸!

ありがとっ。

。。。

・山本雑記

他者を通じてモチベーション高めるもあり。

けど、他者によってモチベーション保ちにくくもなりかねん。

モチベーションを継続させるなら、やはり自分越えをし続けることだろう。

一時の感情にならないように、常に自分と向き合う。

もっともっと速く!

スクワット、

・本日のYouTube

グラブルvs。動画をYouTubeで毎日アップしてます。ブログ記事にその動画を貼り付ける可能性は低めかも。

・自主練

売る。飲食店で香信用いた料理を提供。

チーズやマヨネーズ、ベーコン、味噌などトッピングアレンジ選べる、焼きシイタケスタイルとして。平で乗せやすいだろう!

ピザみたいにきのこ食べたい人に向けて。

収穫を遅らせ気味でこのような形になるみたい。最初は丸まってるのだろう。成長とともにだんだん広がってくる。子孫繁栄に大事。胞子をばら撒きやすくする。オープンな方がひっかからずに放出しやすいでしょう。

。。。

デハ!おかげ様です。また明日〜!

パーソナルトレーニングのご要望などは、TwitterやインスタグラムのDMからよろしゃす。

宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA