2021/06/20/Sunday
きまえよく、よほほい。
何とかなる。
ヨガインストラクター、パーソナルトレーナー、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
いつまでも好きを堪能できる、健康な心身づくりを手助けいたす。
ポルノグラフィティ、梅原大吾、麻雀、ゲーム、漫画好きです。
このブログでは健康系記事を特に作ってます。健康づくりの興味やきっかけになったらと!
、
印象チェンジ。
見た目変える。髪型やら服装やらやら。
口調を変えるなどなど。いつもとは異なる変化を。
それに変えずとも、第一印象やイメージがあれば、勝手にギャップが生まれて印象変わったりかね。
おにぎりを英語?でライスボール?とか。
言語変えて、かっこよさとかわかりやすさも変わる。
自分らしく生きる。
ただ、場面によってはチェンジできた方が円滑に物事進むかのう。。
というわけで本日は、なんかイカしてる印象持てる?、「レッドウェーブ」をご紹介!
・レッドウェーブ 特徴
[栽培難易度やさしめ野菜]
赤系カラー目立つわさわさサニーレタス。
緑っぽさもある。
葉っぱの厚みが歯触り楽しませてくれるそうな!サニーレタス系は苦みは少なめかねぇ。
原産地は、日本。
神奈川の横浜に本社がある、株式会社サカタのタネが作ったのかなと。
旬は、春と冬あたりみたい。
通販にて種が買えるでしょう。
低い気温でも成長しやすく、栽培しやすい品種!
・レッドウェーブ 食べ方
[葉のシャキザク感堪能]
生食としてサラダに使いやすいだろう!
赤色で鮮やかさを料理にプラス。
肉料理に添えるもよし。
そして、茹でたりして、スープや鍋にもいいのでは。色が落ちてしまうならば、サッと加熱かやはり生かね!
食べるタイミングは、食事の前半。
スタートからいただいて血糖値コントロールに役立ちそう。
血糖値の急上昇を抑えて、メタボリックシンドロームや糖尿病予防に。
・レッドウェーブ 栄養 効果 効能
[若さを守り抗う]
ノーマルサニーレタスから予測。
100gあたりおよそ10kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.2g、糖質は約1gほどかなと。
非常にカロリー低い食べ物と思われる。減量中にも選択しやすいですね。
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、マンガン、貧血予防の鉄分、銅、骨をタフにするビタミンK、マグネシウム、カルシウム、コラーゲンづくり助けるビタミンC、便秘対策の食物繊維など含有すると考えます。
あとは、βカロテン、ビタミンEあたり!
βカロテンは、活性酸素対策になる抗酸化力を持ちます。
そのため、電磁波や紫外線、排気ガスなど日常的に増えやすい老化原因の除去に貢献し、ビューティフルエイジングをサポートするでしょう!
あんど、視力ケア、免疫強化で、目の健康を守りつつ風邪予防にもよき。
ビタミンEは、こちらも抗酸化作用を備える。
さらに血行を良くする働きがあるため、お肌の調子を整えたり、老化予防によいかとっ。
βカロテンもビタミンEもどちらも脂溶性成分です。オリーブオイルをかけたり、油炒めすると吸収が高まる!
結論〜活性酸素を撃破し若々しさ補助する、ヘルシーかつ育てやすいサニーレタス〜
βカロテン、ビタミンE、Cなどの栄養素により、アンチエイジング、疲労回復、感染症予防にナイス。
赤色よろしい低カロリー葉野菜、レッドウェーブ!
こんな人にオススメ
・美容意識高い人
・ダイエット中の方
・風邪引かないように体調整えたい者
など
日持ちしやすい品種!
ありがとうございました!
。。。
・山本雑記
すべてに通じるところを強化。
けど、一つのことをより伸ばすなら、その一つのことをしっかり取り組むことのがよさそう。
共通点を鍛えるのは、基礎力アップに繋がると思うが、恩恵は絞ってやる方がいいのかね。
だが、踏み切れないなら、それはそれでいいや。
専門知識パワー大事だけど、類似なところを自分なりに理解していけば、その一つの中の専門知識を他のことにも使えるかもしれない!!
もっともっと速く!
、
スクワット
・本日のYouTube
グラブルvs。動画をYouTubeで毎日上げてます。ブログ記事への貼り付けはしてないかも。
・自主練
売る。飲食店でレッドウェーブ用いた品を出す。
冷製パスタとして、ハムやレモン汁なども入ったもの。
クールに浸りたい人に向けて。
、
日持ち性能よさげ。育てやすいからこそかな。成長が安定してるとか。傷みにくさがあるから安定なのかも。ストレスの影響受けにくく志半ばで残念ですとはなりにくいのだろう。収穫してもその力が持続しやすいのかのう。
。。。
では、お陰様です!マタアシタッ。
、
パーソナルトレーニングのご要望などはTwitter、インスタのDMからお願いします。
宜しくお願い致します!