#1255 プル 血管守る ニュージーランドの香り優れるブルーベリー

2021/10/17/Sunday

きまえよく、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

糸口を見つける。

解決策や課題点などの発見に。

さらなるレベルアップのための有効打を模索せよ。

いろんな角度から考えるなら、客観的に見る。

自分自身の思考のクセなどがあると、すぐそばにあるのに気付かなかったり。

自信を持つことも大切だが、一歩引いて俯瞰して物事を考えるようにすると、ヒントが現れやすいのかもしれん。

他人として見る、他人ならどう見るかな。

とにかく考えまくるもいいけど、視点を変えてみることもよし!

というわけで本日は、押してだめなら引いてみろなフルーツ!?、「プル」について書きます。

・プル 特徴

[優秀な香りのブルーベリー品種]

ノーザンハイブッシュのブルーベリー。

大きめ傾向なサイズ。

香りがとてもよろしく、食味よい様子!

原産地は、ニュージーランド。

ブルークロップという品種を親として交配にて生まれた模様。

旬は、夏。6月。

オンラインショッピングで苗が買える。

なお、兄弟品種としてヌイ、レカの三兄弟とのこと。男!?

・プル 食べ方

[見栄えや香りも楽しみの要素]

生食ひょいパク。ブルーベリーこそ一口で粒をいただく。

それと、スムージーやジャムにしたり、ヨーグルトやフレークに添えたりもよき。

紫な彩りがビューティフル!

種が歯にひっかかりやすいかもなので、歯間ブラシをどうぞ!笑。まあブルーベリーに限らず歯間ブラシはイカしてる。

食べるタイミングは、空腹時。

果物は消化が早い印象。しかし胃の中に他の食べ物があるとスムーズさが減るかと。

お腹減った時に食べて栄養手早くゲット!

・プル 栄養 効果 効能

[丈夫な血管づくり]

ノーマルブルーベリーから予測。

100gあたりおよそ40kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約9.5gほどかなと。

低め寄りのカロリーでしょう。いつものお菓子の代わりにすると、健康的おやつになるだろう。

ビタミンやミネラルなどの成分は、高血圧予防のカリウム、貧血予防のモリブデン、銅、鉄分、血行促進のビタミンE、便通助ける食物繊維、代謝促進のビタミンB群など含有すると考えます。

あとは、アントシアニン、ビタミンCあたり!

アントシアニンは、ポリフェノールの一種で、赤や青や紫系色素です。

血管の保護により血管の健康を保ち、動脈硬化予防などによいでしょう!

そして、高い抗酸化力でビューティフルエイジングにも。

ビタミンCは、こちらも活性酸素撃破に働き、老化予防!

あんど、免疫力アップ、抗ストレス作用、疲労回復を助けて心身ケアッ。

結論〜血管守ることで健康守護、優れた香りを持つニュージーランドのブルーベリー〜

アントシアニン、ビタミンE、Cといった栄養で、筋肉痛軽減、ホルモンバランス整える、コラーゲン合成によきかな。

ニュージーランドのルアクラリサーチセンターから発表されたとのこと、プル!

こんな人にオススメ

・血管をいたわりたい人

・アンチエイジングしている方

・一口サイズのフルーツ欲しい者

など

三兄弟の中で1番人気!?

ありがとうございました!

。。。

・山本雑記

常々意識。

無意識な潜在意識にもくっつけたい。

観察分析予測思い出し切り替え。

ゲームにもなんでも活かせる。

1つのことで、複数育てる!

もっともっと速く!

明日は背筋腹筋予定。

・本日のYouTube

ゲーム。隻狼。昔の。

・自主練

売る。喫茶店でプルの品を提供。

耳なしパンのサンドイッチに生クリームとプルのジャムを挟んだもの。

フルーツサンドファンに向けて。

三兄弟で特に人気のようです。食味がベストみたい。豊かな香りに甘さや酸っぱさのバランスがよりよいのかな。快適性が大事。良くないところが少なく気にならないのが人気に繋がるのかも。ネガティヴ面の影響のが強く感じやすいのでしょう人間は。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA