2021/12/21/Tuesday
きまえよく、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
ちょうどよき。
バランスが取れてる。
人それぞれの心地よい状態になるような、食べ物や環境、音楽などなど。
自分にとっての快適さを自分自身に提供するには、なにが快適か知る必要あり。
自分を癒す!
というわけで本日はすっぱさや甘さのバランスよき、「モンティ」について書きます。
・モンティ 特徴
[細長い形のキウイフルーツ]
スマートロング気味なキウイフルーツ。
一般的なものと比べてその傾向の様子。
甘味と酸味のバランスが良い味わいが楽しめる模様!
原産地は、ニュージーランド。
日本に来たタイミングやらは謎?
旬は、冬春あたりかな、キウイフルーツとして。
ネット購入できるかあやしいかも。スーパーとかで見かけられるかねぇ。
糖度は15度付近!
・モンティ 食べ方
[甘酸っぱさをそのままやアレンジして]
生食で喰らうなら皮剥いて食べたり、カットしてスプーンでいただいたり、皮ごと攻めたりですね。
スムージーにしたり、ヨーグルトに加えたり、キウイトースト、フルーツサンド、コンポートなどに仕上げるもよき!
食べるタイミングは、空腹時。
果物は消化早い印象ですが、胃の中が空いてる方がスムーズかと。
手早い栄養摂取に!
・モンティ 栄養 効果 効能
[疲労取る手助け]
ノーマルキウイフルーツから予測。
100gあたりおよそ50kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約11gほどかなーと。
カロリーそこそこだと思います。普段のお菓子からこちらに変えて、ヘルシー度高めるもよしっ。
ビタミンやミネラルなどの成分は、エネルギーづくりのクエン酸、貧血予防の銅、デトックスサポートの食物繊維、セレン、代謝アップのビタミンB群、血圧ケアのカリウム、骨づくりのマグネシウム、カルシウムなど含むと考えます。
あとは、ビタミンC、Eあたり!
ビタミンCは、疲労回復や免疫力向上、抗ストレス作用によって、心身のケアによろしい。
さらに、抗酸化作用やコラーゲン合成を助け、ビューティフルエイジングにも!
ビタミンEは、血の巡りを良くして、疲労物質を排出しやすくしてくれるでしょう。
栄養も全身に行き渡りやすくなり、エネルギッシュへ!
そしてこちらも、抗酸化力があるため、老化予防をカバー。
結論〜元気のための疲労回復、細長めの甘味酸味バランスよいキウイフルーツ〜
クエン酸、ビタミンE、Cといった成分により、ミネラル吸収促進、ホルモンバランス調整、感染症予防などによきかな。
ニュージーランドで誕生したとされる品種、モンティ!
こんな人にオススメ
・毎日を元気に過ごしたい人
・風邪引きにくくしておきたい方
・甘過ぎないフルーツを欲してる者
など
果肉は緑色、窪み部分もありっ!
ありがとうございました!
。。。
・山本雑記
絞る。
あれこれやりたいことありつつも、厳選を。
全部やるにしても優先順位を。
なにはともあれ実行に移せばやりきれるとも。
別のことをしてないか?グダグダしてないか?
やりたいけどやれないこともあるかね。
けど、やるにはどうすればいいか考えているか?
それでもハードなら悲しみだが、何か工夫できないかのう。
もっともっと速く!
、
スクワット、ハンドスタンド、ブリッジ、背筋腹筋、
・本日のYouTube
隻狼。
・自主練
売る。喫茶店でモンティの料理を出す。
果肉も果汁も使ったゼリー。
甘酸っぱきフルーツスイーツを食べたい人に向けて。
、
細長い長台形とされる。生育環境によるものかね。ニュージーランド。日差し強く暑そう。熱により傷まないような形になったのかのう。丸っこいより細長い方が引き締まってそう。それのが耐久しやすいかも。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!