#1332 カクテルフルーツ 疲労ケア とっても皮が剥きやすい爽やか柑橘

2022/01/02/Sunday

きまえよく、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております(最近お休み中です、、)よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

2022年も残り363日ほどですな。

冷える季節も徐々に変わってくる。

寒いからこそのんびりしたり、のんびりしやすいからこそ気合入れたり。

感じ方や思いはそれぞれありつつも、あくまで自分のペースで!

スイッチのオンオフバランスを!!

というわけで本日は、お酒楽しみまくるのはオフだけどある意味オンかな!?、お酒なネーミングあり果物、「カクテルフルーツ」について書きます。

・カクテルフルーツ 特徴

[皮が非常に剥きやすき爽やか柑橘]

とても剥きやすい皮がイエローカラーの柑橘。

果肉も黄色系!

苦みがなく甘みがあり、爽やかな味わいが楽しめる模様っ。

原産地は、アメリカみたい。

カリフォルニアあたりで生産されている様子。

旬は、冬。

ネット購入できそう。

ポメロとマンダリンオレンジの掛け合わせ品種!

・カクテルフルーツ 食べ方

[さっぱりした爽やかな味わいを]

皮を剥いて果肉を生食!

果肉を包むじょうのう膜はお好みで取り除いて食べましょう。サラダにトッピングするなら取り除いた方が食べやすさや見た目がいいかねっ。

あとは、ジュースやゼリー、シャーベットに利用もありでしょう。そして、名前のようにカクテルに使うもよき!

食べるタイミングは、空腹時。

果物系は素早い消化が期待される印象です。しかし、他の食べ物が胃の中にあるとそのスピード感が活かされないかと。

お腹減ってる時のスピーディーな栄養獲得に。

・フルーツカクテル 栄養 効果 効能

[疲労リフレッシュに]

ノーマルオレンジから予測。

100gあたりおよそ40kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約9gほどかな〜と。

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、高血圧予防のカリウム、骨強化のマグネシウム、カルシウム、血行促進のビタミンE、便通補助する食物繊維など含むと考えられる。

あとは、ビタミンC、クエン酸あたり!

ビタミンCは、疲労回復の働きがあるとされ、元気をサポートしてくれるでしょう。

それに、免疫機能を高めたり、抗酸化作用で、感染症予防、ビューティフルエイジングにもよし!

クエン酸は、酸味成分です。

エネルギーづくりやミネラル吸収を助けてくれるっ。

エネルギッシュのためになりつつ、健康増進に!

結論〜疲労ケアしてエネルギーに満ち溢れる、皮がとても剥きやすい爽やか柑橘類〜

マグネシウム、クエン酸、ビタミンCといった成分により、酵素活性化、疲れ解消、抗ストレス作用などにナイス。

皮が極めて剥きやすい!?、フルーツカクテル!

こんな人にオススメ

・毎日の疲労を吹き飛ばしやすくしたい者

・風邪引きにくくしたい方

・手で簡単に剥ける柑橘欲しい人

など

糖度は13度付近!

ありがとうございました!

。。。

・山本雑記

あれもこれもに対して。

課題点をたくさん見つけることで、そこの解決に努めてレベル上げができるでしょう。

だが、たくさんあるから何を優先すべきか判断しないと、どれも手付かずになったり、何をやったかやってないかもわかりにくくなる。

自信を持つことは大事としても、取り組みのハードルは下げといた方が無難かね。

ルール設定して、これだけはやる!とかに。

それを繰り返して数こなしたり、少しずつ増やしてみてどうかチャレンジもよきかな。

もっともっと速く!

明日はプッシュアップ予定。

・本日のYouTube

前〜のApex。同じやつぽいですが。

・自主練

売る。喫茶店でカクテルフルーツを使用した品を提供する。

フルーツタルト。ピンクグレープフルーツなどの他の柑橘も合わせたもの。

カラフルかつスッキリ感も楽しめるスイーツが食べたい人に向けて。

日本産はかなり少ないみたい。海外輸入が主流な品種かと。日本の環境にマッチしにくいのかね。冬の気温とかかのう。あまりに寒いと良くないのかも。アメリカより日本のが寒そうなイメージ。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA