2022/02/05/Saturday
きまえよく、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております(そろそろ配信率上げると思います、深夜率も上がるかなと)。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
ゲーム。
テレビゲーム、スマホゲームなど。
テレビゲームを主体に楽しんでおります山本は。
スマホゲームは主に、麻雀や将棋とかをしばしば。
寒くて外に出たくない時、暑くて外に出たくない時にゲーム最強!年中最強!笑
そんなゲームも楽しくやるのに健康大切。
運動もっ!
というわけで本日は、将棋では銀を攻めに使う基本的?修行、「銀鮭(ぎんざけ)」をご紹介です。
・銀鮭 特徴
[人気ある味よき魚]
銀白色なカラーの魚。
体長が1mとかになったり!
オレンジカラーな身はふっくらして美味とのこと!
原産地は、アメリカなど。
日本では基本養殖みたいです。
旬は、春夏秋あたり?5〜6月やら8〜10月やら!
ネット購入いける。
加工品など出回りも多い様子!
・銀鮭 食べ方
[脂肪分を美味しく堪能]
主に切り身の加熱調理ですかなと。
焼き鮭が定番でしょう!
塩焼き、照り焼き、ホイル焼きなどっ。シンプルにしたり、マヨネーズやチーズなどを合わせるもよき。
それにフライにしたり、クリーム煮などアレンジもグッド!
食べるタイミングは、食事の中盤。
野菜を食べてのお次かな。その後に米など主食へ。
食べる順番を意識し血糖値コントロール!それによって、血管保護、糖尿病予防、ダイエット手助けに。
・銀鮭 栄養 効果 効能
[筋肉強化をサポート]
100gあたりおよそ200kcal、タンパク質は約19.5g、脂質は約13g、糖質は約0.5gほどとなります。
カロリー高いが糖分は少なく糖質制限に使いやすいかと。まあ脂質は魚の油は健康的なのが多く含まれるので結構よき。
ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用のビタミンA、アスタキサンチン、高血圧予防のカリウム、酵素活性化のマグネシウム、デトックス助けるセレン、代謝アップのビタミンB群、貧血予防の鉄分、銅、育毛サポートの亜鉛など含みます!
あとは、ビタミンD、Eあたりっ。
ビタミンDは、タンパク質合成を促して筋肉増強に貢献するでしょう。
さらに、骨づくりを助けたり、インフルエンザ予防など健康増進にナイス!
ビタミンEは、血の巡りを良くして栄養を体中に運ばれやすくしてくれるっ。
ボディメイクを助ける!
かつ、活性酸素を除去してビューティフルエイジングにもよし。
DもEも脂溶性ビタミンです。脂質を多めに含有している銀鮭はこの時点で吸収を高めてくれるでしょう!
結論〜筋肉づくりを助けてパワフルに、味よい銀白色の人気魚類〜
ビタミンD、E、B群といった成分で、花粉症軽減、ホルモンバランス調整、代謝向上などによい。
日本での産卵はほぼないらしい、銀鮭!
こんな人にオススメ
・筋トレなどでカラダづくりに勤しんでる方
・アンチエイジングしている人
・魚の脂肪を摂取したい者
など
コンビニとかでの鮭商品は大体銀鮭!?
thank you!!
。。。
・山本雑記
修行ノルマとか。
あまり決めると仮にやれない、やれなかった際にストレスになりかねん。
けど、ないならないでダラけやすくなるかな。
やらなかったらやれなかったで、それを次に活かそうとしたり、別のことするなど、切り替え!
とりまノルマとかメニュー必要じゃのう。
もっともっと速く!ポテンシャルもっともっとって引き出せる!
、
スクワット、ブリッジ、ハンドスタンド、
・本日のYouTube
自然見て健康
・自主練
売る。銀鮭を使った料理を飲食店にて出す。
レモンやサラダ添えたムニエル。
旨みを爽やかに仕上げてゴキゲンに魚をいただきたい人に向けて。
、
人気度高いとされる。切り身の他色んな加工品とかがお店に並ぶ様子。活用しやすいのかね。手に入りやすいとか。輸入で各国から得れるのかのう。仕入れルートが多いのかも。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!