#295 ゆきのした 効能

2019/04/07(日)

ごきげんよう。

ポカポカ陽気に和みますねぇではない山本です。(豆知識追加なしですー)

素直じゃありませんね。油断せず気を引き締めていきたい意識高い系です。

意識高い系はそれっぽいことをよく言いますが、中身が伴ってないことが多そうです。

言うことより行動というやつでしょう。

死んでしまったからのんびりできると信じて?地獄だと厳しいかも。←

はい、過ごしやすい季節になってまいりました。

春先はここ毎年花粉症か?疑惑になりますが、この頃には落ち着いて大丈夫だったと喜ぶのですが、スギが終了したのかい?

わからない。自分はスギが怪しいのか?

まー、なにはともあれ、暴飲暴食を気を付けて、腸内環境を整え、花粉症などの対策していきます!

みなさまの日々の健康をお祈りいたします。

さて、本日は「ゆきのした」について書きます。ユキノシタ。ミミダレグサ。

小さなフキ、そのフキのようなドクダミ感ある山菜。

葉っぱは緑と、紅葉柄を思わせる赤紫カラーが差さってます。いや、差し色というレベルではないか?

葉の裏のがパープル強し。

毒々しいといえば毒々しい。けど、美しさもあるような。。紙一重だけど両方?

そして、白や紫っぽい花を咲かせる模様!

ビューティフルで、観賞用としてもファンボーイズ、ファンガールズは多い様子。

食べたことない、けど見たことある気がする。

日陰の湿ったところに生えるとされ、なんか見かけたはず。。

まあ美味そうに見えないね笑

しかし、どうやら特にクセもなく、食べやすいとのこと!味もあまりないぽい。自分色に染めてあげましょ。

お浸しや天ぷらがよろしいそうで。他にもお茶や民間療法として薬代わりスタイルもあり。

そんで、原産地は日本とされます。

江戸時代(1603〜1868年)には利用されていた感じ。もっと昔から使われてそうですが〜。

続いて、栄養、、

カロリーなどはよくわかりません。

けどまあ、緑植物やフキっぽいとかで予測。

100gあたりおよそ15kcal以下。タンパク質1gくらい、脂質0.1gくらい、糖質3gくらいとヘルシー食材と考えます。

糖質制限の減量など色々対応できそうです。

ビタミンやミネラルは、高血圧やむくみ予防に良いカリウムが含まれるようですぜ。

骨に良いビタミンKなど、健康に良い緑の葉野菜のように、栄養は多い方と思います。

他にも、ポリフェノールの一種のベルゲニンなどを含有します。

それらによって、抗菌作用による中耳炎対策、解熱作用や抗炎症作用による風邪の症状軽減、肌のターンオーバーを促進しての美肌作り、DNA障害の修復といったアンチエイジング効果など、色々な効能が期待されますっ。

まとめ

メラニンの合成阻害、風邪の諸症状軽減など健康や美容をサポートするビューティフルエイジング野草!

ゲーム。

麻雀のように、感情との戦いあり。ついこうしたいという欲望に飲まれる。

攻撃欲。相手を倒すのには攻撃力のが大事か?

ゴリ押しして、返り討ちしてはダメージ稼げんな。

これは、むしろいけ!やめろ!と実況した方がコントロールできそう笑。

まあ黙っててもできるようにコントロールしたい。

あ、麻雀もゲームっちゃゲームか!

アニメ。

個人的にアニメはあまり観ない。漫画のが好き。自分のペースで進められるのが合ってるのかなと。

あとは、原作のがやはりいいすね。基本漫画が原作でしょう!多分…。

しかし、知ってる漫画のアニメは比較的観る。録画。

近年は、HUNTER×HUNTER、進撃の巨人、ジョジョあたりがメイン。

そして、昨日土曜日23:30からTOKYO MXなどで始まった「鬼滅の刃」これを楽しみにしていくこの頃。

頑張れ炭治郎…!!

・コンサルタント山本への道

ユキノシタ、食用にも薬用にもなる。どちらが先か?

これを見つけて何をしよう?とした時、怪我とかして弱ってる状態でこれを薬にしよう!とはあまりならなそう。

むしろ、元気な時、空腹な時に見つけて、食べれるかな?のが可能性高そう。体調不良で困ってる人より、空腹で困ってる人の方が昔は多そう。

なので、食べ物先!

確かめ方はタイムスリップ…(ry

書き方、決まってませんね笑。とりあえず仮説決める感じでOK。ただ、論点のチョイスとしてはテキトー。なぜ、食用か薬用のどっち先?にする理由は謎。目的によっては、的外れ。まー、そういうクイズが出たとして、わからないけど、その回答として!

うん、回答を選ぶ理由は大事だが、一回勝負だとこれは、元々の知識重要かな。少しずつブラッシュアップしてくやつなので。

サンキュー。

では、お陰様です。またあした〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA