2022/04/25/Monday
きまえよく、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
捉え。
賛否両論。
好き嫌いはその程度もそれぞれ。
単純に、どうせなら好きな理由を考える、見る方がみんな幸せかね?
ストレスフリー!
スルーし切れないストレスにどう向き合ってくか。
というわけで本日は、愛くるしいかい?うざったいかい?どう捉えるか、「あまえん坊」について書きますっ。
*わしゃ甘えん!という坊とも?
・あまえん坊 特徴
[柔らか強甘の食べやすいトウモロコシ]
イエローカラーが濃厚に彩るとうもろこし。
ゴールデンコーンの一種の様子。
やわらかな歯触りに、パワフルな甘さが味わえる!
原産地は、日本。
栃木県に本社がある、株式会社トーホクで作られた模様!
旬は、夏。
通販で種子が買えるでしょう。
中早生品種!
・あまえん坊 食べ方
[柔らかジューシーを堪能]
焼きや茹ででダイレクトで食したり、粒を外してラーメンや冷やし中華、チャーハン、サラダなどに加えるのもよき。
さらに、かき揚げ、コーンスープ、ケーキへと仕上げるもありでしょ!
なお、生食でもいけるようですー。
食べるタイミングは、食事の後半。
ご飯やパンなどの主食のように考えます。
食べる順番気にして血糖値をコントロールし、メタボリックシンドロームや糖尿病予防へ!
・あまえん坊 栄養 効果 効能
[エネルギー補給]
ノーマルとうもろこしから予測。
100gあたりおよそ80kcal、タンパク質は約3.5g、脂質は約1.5g、糖質は約14gほどかな〜と。
糖度高いのでもう少しカロリー多いかもしれません。おやつ代わりとしても主食代わりとしてもいつもより結果ヘルシーになるかね!
ビタミンやミネラルなどの成分は、貧血ケアの鉄分、モリブデン、銅、高血圧対策のカリウム、免疫力上げるビタミンC、代謝高めるビタミンB群、筋肉の動きをサポートするマグネシウム、便通補助の食物繊維など含むと考えられる。
あとは、ビタミンE、アスパラギン酸あたりっ。
ビタミンEは、血行を促進する働きがあります。
疲労回復や首こり肩こり緩和、冷え軽減によいでしょう!
それに、抗酸化作用もあるため、ビューティフルエイジングにもー。
アスパラギン酸は、アミノ酸の一つ。
新陳代謝を活性化させてお肌ケアになるかと。
さらに、エネルギー生成に関与し、疲れにくさアップ!
結論〜エネルギッシュに元気力アゲてく、甘み強く柔らかく食べやすいトウモロコシ〜
ビタミンE、食物繊維、アスパラギン酸といった栄養素により、ホルモンバランス調整、デトックス、疲労対策にグッド。
粒の皮が薄くやわらかい、あまえん坊!
こんな人にオススメ
・日々の疲れをリフレッシュしたい者
・粒々を食す食べ物がお好きな人
・植物タイプの甘いの欲しい方
など
18度クラスの糖度とのこと!
thank you!!
。。。
・山本雑記
冒頭の方に書いてある配信ほぼ毎日。
最近そうでもありませんね。。
目標!に変えますかのう。
やるとやる。やらないとやらない。
シンプル。
グラブルvsのトレーニングモード配信しますかねぇ。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
あとはプッシュアップ、背筋腹筋
・本日のYouTube
自然見て健康
・自主練
売る。あまえん坊を使用した品を喫茶店で出す。
コーンアイスクリーム。
植物テイスト含む甘いひんやりスイーツを食べたい人に向けて。
、
柔らかく食しやすい。薄皮が効いてるようですぜ。噛む労力が軽くて済む。抵抗が少ない。防御性能が低めなのかな。皮は外部刺激に対抗する部分の一つかね。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!