知識2018 11
ホモシステインは、動脈硬化を促進するアミノ酸。葉酸で無害化する。葉酸は、心不全予防リスク低減にも。
ストレスによる自傷行為の代替でマックやラーメン、つぶやきかな。
ビタミンEの別名トコフェロールは子供を産み力を与えるという意味で、妊娠率高める。性ホルモン分泌上昇で精子量増やしたり。
エノキタケにはフラムトキシンという溶血作用を持つ成分を含む。加熱すれば大丈夫。生は食べ過ぎるな。マッシュルームは収穫後3〜4日以内、カサが開いて黒くなってるのは避ける。薄くスライスしてサラダに。
溶血は、赤血球が破壊される現象。血栓症や高血圧にも。
登山の水分必要量→体重kg×登山時間h×5ml。
I’ll try→アイルトライ。努力してみるよ。試してみる。
目より先に手が肥えることはない良し悪しを見抜く目を養わねば、作品を生み出す手の成長は望めない。表現者の間でよく使われる文句。
海老は、赤く、威勢が良く、目が飛び出していることから、目出たし、、とされ、縁起の良い食材とされる。脱皮繰り返したり、曲がった感じや、勢い良く跳ね上がるなどもろもろで、長寿、めでたさ、運気強さ、永遠の若さ、生命力などの象徴といわれる。
lol→ネットスラングの笑の意味みたいなもん。
鳥取県→紅ズワイガニの漁獲量と消費量共に日本一。べに。
皮切りに→かわきり。最初、手始め、きっかけという意味の表現。
駄目な可能性についてはまったく考えない。羽生善治。
いっぱい食ったら、すぐ水飲むとゲップ出やすくなるからニンニクの時は控えろ。
PLS→pleaseの略。どうぞ。Pls。ネットゲームの略語。
小木っちゃう→震えちゃう。小木る。
二日酔いの原因はアルコールに含まれるアセトアルデヒト。
海外旅行は海外取引のため課税がない模様。
farming→オンライゲーム用語で、稼ぎとか。farm。談合して稼ごう。
ビールと枝豆は明治時代あたりから。
アメリゴ・ヴェスプッチ→アメリカが大陸だと新発見を明確にした人。名前の由来にもなったそう。
高地での陸上の記録は、空気抵抗が少なく記録出やすいから、今は参考記録になっちゃう。
鼻づまりに効くツボ。晴明せいめい。迎香げいこう。
外人薄着なのは筋肉多くミトコンドリア多いとか。
成す→あるまとまったものを作り上げる、築き上げる、形をつくる、状態をつくる。なす。
為す→行為をあらわす。なす。
ドラゴンズ・ブレス・チリ→2018年世界で最も辛い唐辛子ギネス認定。英国ウェールズマイクスミスさんが作った。人を殺すほど辛い最強唐辛子。
ブート・ジョロキア→2007年のギネス世界記録の辛い唐辛子。北インド原産。
フラッグシップモデル→最高傑作。スニーカーでいう1000番台。
鮭は赤身魚ではなく白身魚。
自転車二人乗りは基本ダメ。タンデムならおけ。16歳以上の運転手と6歳未満の子供を乗せるがあり。4人はあかん。3人はまだいける。大人2人がアウト。
秦→しん。中国の王朝。紀元前778〜紀元前206年。
スタン・リー→アイアンマン、スパイダーマンなどのマーベル作品の生みの親。95歳でお亡くなりになられた。伝説のアメコミ作家。スーパーレジェンド。
ツァイガルニク効果→人は完遂したものより、中途半端に終わってしまったものの方が強く心に残る心理的現象のこと。成年誌より少年誌の方が興奮するらしいとか。
銅の吸収率は44〜67%と言われ、約5割。
収縮の時に吐く方が力が発揮しやすく効果的。息止め防止にも。
インスタグラマーのスカウトはお金請求されたりするみたいだから無視の形。
セキセイインコは、発情期になると卵を産むが、無精卵だからヒナは生まれない。
ヒーリング→心理的な安心感を与えたり、気持ちをリラックスすること。ヒーリングミュージックとか。
ウミネコはギャアギャア言ってる鳥。海とか。
歯磨きは食後30分〜4時間以内が良いとされる。プラークは2日ほどで歯石になるそう。
メメント・モリ→ラテン語で自分が必ず死ぬことを忘れるなという意味の警句。死を記憶せよ。死を想えなど。芸術作品のモチーフとして広域に利用される。
小胸筋、前鋸筋下部、大胸筋腹部(下部?)は、肩甲骨外転方向への下制の働き。
願いがないのは満足しているから。というのもあるけど、目の前のことに夢中になってれば叶っちゃうから、いちいち考えない。
万感胸に迫る→ばんかんむねにせまる。心にわき起こるさまざまの思い。
日本三大菜漬→高菜、野沢菜、広島菜。
That’s great.→それはよかった。
I’m dead.→死ぬほど笑ってる。
中央アジアは、カザフスタン、トルクメニスタン、タジキスタンなど。
僧帽筋下部と広背筋は肩甲骨の内転方向への下制の働きを持つ。