#1458 赤ホヤ 貧血ケア 様々な味わいバリエーションの海産動物

2022/05/08/Sunday

きまえよく、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

対応。

色んな場面で判断し行動していく。

経験値がある方が対応力つきやすそう。

これにはこれ!といければいいが、様々な状況があるからこれでよし!とはならなかったりする。

そのため、正解がないかもしれないが、ざっくり理解できてればなんとかなりそう。

日常から経験にしていく訓練を。

バリエーションあるシチュエーション浴びてく!?

というわけで本日は、味覚訓練に!?、「赤ホヤ」について書きます〜。

・赤ホヤ 特徴

[味わいバリエーション豊かな海産動物]

赤い身を持つ海産動物。

貝でも魚でもない様子!

弾力あるその身の味わいは、甘味や苦味や酸味やら複数の味を持つとされる!

原産地は、日本など。

宮城県や北海道で多く漁獲されている模様。

旬は、夏頃。

ネット購入は加工品が多いかも。

突起のない袋に包まれた身は赤オレンジなカラー。

・赤ホヤ 食べ方

[色んな味の押し寄せ!?]

変わった味わいで大人向けな食べ物ですかね。

色んな味覚が刺激される!?

さて、いただき方としては、生食の刺身や酢の物、焼き、揚げ、炊き込みご飯、汁物、干し、塩辛などさまざま!

なお、鮮度が良くないと、味のクセが強まったりするようですぜ。

食べるタイミングは、食事の中盤。

肉などのおかずと考えて、野菜の後、ご飯の前にゴー。

食べる順番で血糖値をコントロールして、血管にやさしく、糖尿病予防、メタボ対策を。

・赤ホヤ 栄養 効果 効能

[貧血防止補助]

ノーマルほやから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質は約5g、脂質は約1g、糖質は約1gほどかなーと。

カロリー低い系食材だと思われます。タンパク質まあまあありダイエットの時にもよさげ。

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝上げるビタミンB群、高血圧対策のカリウム、骨を育てるカルシウム、マグネシウム、味覚の健康守る亜鉛、抗酸化力あるビタミンEなど含有すると考える。

あとは、鉄分、銅あたりっ!

鉄分は、ヘモグロビンの構成成分となるミネラル。

全身へ酸素を運ぶのに関与し、貧血予防に大事!

さらにそれによって、スタミナ強化にも繋がりますー。

銅は、こちらもヘモグロビンに絡むミネラルで、貧血対策へ!

そして、色んな酵素の材料となり、免疫力や抗酸化力アップにもよきっ。

結論〜貧血ケアで元気ハツラツ、バリエーション豊かな味わいの海産動物〜

銅、亜鉛、鉄分といった成分で、血管壁を強くする、育毛サポート、冷え軽減などによし。

天然物率100%!?、赤ホヤ!

こんな人にオススメ

・貧血になりにくくしたい者

・減量中の方

・ユニークな食材が欲しい人

など

奇妙な生物!?

thank you!!

。。。

・山本雑記

ゲーム選択肢調整。

選択肢増やすほど、それらを全てやったり強化するのが大変になる。時間かけるものが増えるので。

けど、戦いの中では相手が対処しにくくなる、読みにくいとか!

選択肢の多さ、引き出しの多さは強さに繋がるだろう。

ただ、選択肢を狭めるのもあり。

考える時間を減らして素早い判断がしやすくなったり、取り組むことがはっきりして伸ばしやすいとか、限られた行動をどう工夫するか考えるのにもよいっしょ!

テーマ毎使い分け!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

プッシュアップ予定

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。赤ホヤを使用した料理を居酒屋で出す。

魚介含めたお刺身の盛り合わせ。

いろいろな海産物のローフードスタイルを楽しみたい人に向けて。

天然物しか出回ってないみたい。漁獲しやすいのかねぇ。いるところには沢山生息してるとか。生き延びやすいのかのう。環境に強い。成長しやすく、害敵少ないのかな。貝でも魚でもない特殊な感じが畏怖されているのかも。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA