#1461 とろ〜り旨なす 血圧ケア ねっとり柔らか白野菜

2022/05/11/Wednesday

きまえよく、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

骨抜き。

ふにゃふにゃ。

力が抜けた感じかね。

どちらかと言えば疲れ過ぎてなるパターンより、癒され過ぎてなるパターンなイメージ!

ウメー飲食物、極上のリラックスタイム、素晴らしい作品鑑賞などなど。

何か目標に向かって突き進むのに、そういった刺激的なものは別の方にハマってしまって避けた方が無難?

脇道逸れずに一直線もすごいが、休憩とかの一環としても別のご褒美あるのもいいのかね。

スゲー感、人間らしさ感それぞれよし。

まあメリハリ!臨機応変!!情熱!!!

というわけで本日は、癒されとろとろに?「とろ〜り旨なす」をご紹介っ。

・とろ〜り旨なす 特徴

[柔らかくねっとりした白なす]

ホワイトカラーリング茄子。

ヘタ部分は緑色。

皮も果肉も柔らかく、加熱でねっとり感楽しめる様子!

原産地は、日本。

埼玉県に本社を構える、トキタ種苗株式会社にて開発されたのかのう。

旬は、夏秋シーズン。

オンラインショッピングで種子が買えそうですな。

育てやすい品種とのこと!

 ・とろ〜り旨なす 食べ方

[おもしろ食感にもなる模様]

熱することでネットリした味わいに変化する!

焼きナス、野菜炒め、天ぷら、煮浸しなどかね。

麻婆茄子やナスカレーに使えばトロトロ感が凄そう!

なお、天ぷらでいただくと食感が面白くなるらしい、、!

食べるタイミングは、食事の前半。

早めに食べ始めてよい食材かと。まー葉野菜あるならそちらから攻めるがよき。

血糖値の急上昇を防いで、糖尿病予防、ダイエット補助に。

・とろ〜り旨なす 栄養 効果 効能

[血圧コントロールサポート]

ノーマルナスから予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約3gほどかなーと。

ヘルシー野菜だと思います。けどトロトロしてるからといって、ゼロカロリーではありません。

ビタミンやミネラルなどの成分は、骨づくりのビタミンK、マグネシウム、カルシウム、リラックスのコリンエステル、便秘対策の食物繊維、代謝高めるビタミンB群、モリブデン、貧血ケアの鉄分、銅など含有すると考えます!

あとは、カリウム、ビタミンEあたりっ。

カリウムは、体内の塩分の排出を助けてくれます。

高血圧予防!

そして、筋肉痙攣の予防やむくみ予防にもなるかと。

ビタミンEは、血の巡りを良くしてくれます。

血行が良い方が、血管にかかるストレスも少なくなり、結果血圧にグッド!

それに、ホルモンバランスを整えて更年期対策にもよき。

結論〜血圧ケアで健康増進図る、柔らかくねっとりした食感の白なす〜

ビタミンE、鉄分、カリウムなどの栄養素により、活性酸素除去、冷え緩和、利尿作用によし。

色が出なくて他の食材に移らない、とろ〜り旨なす!

こんな人にオススメ

・血圧の健康を守りたい人

・ダイエットしている方

・白の彩りを料理にプラスしたい者

など

前は揚げてトルコという名称だったらしい!

thank you!!

。。。

・山本雑記

シンプルとノットシンプル。

パターン2つでもどちらも強力ならそれでよいかと、シンプルイズベスト。

けどリスキーな行動はなるべく複数パターンで被害を抑えたい。

一見危ない行動でも、それを咎められるパターン少ないならばむしろ安全性高いかなと。

戦略、意識。

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、ブリッジ、

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。とろ〜り旨なすを用いた料理を居酒屋で出す。

豚の角煮とトロトロに煮たなすをぶち込んだ丼物。

ねっとりとろっと濃厚に喰らいたい人に向けて。

名前が変更されたようですぜ。揚げてトルコから変わったみたい。特徴をしっかり伝わるネーミングにした。とろとろねっとりをアピールかね。強みを押し出す。特に自信ある部分で勝負かのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA