#1525 ミルキースイーツ 疲労回復 食感優しくジューシー甘とうもろこし

2022/07/14/Thursday

もす、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

マッチ。

ピザとコーラの組み合わせ、コタツとミカンやアイスの組み合わせ、甘いのとしょっぱいのの組み合わせ、炙りとろサーモンチーズにわさびたっぷりの組み合わせ、、

食べ物同士の組み合わせや別物との組み合わせなど。

美味しさ爆上がり。

まあ爆といいつつも、数倍も美味しいわけではないだろう←

心も楽しませる。

カツカレーは荒業、お茶漬け二つ使用も荒技。贅沢な感じ、味わいの高まりより心のご褒美が強い?

なお、ラーメンは冬は勿論、夏も最高!

というわけで本日は、とうもろこしをかじるなら夏がベスト!?、「ミルキースイーツ」について書きます。

・ミルキースイーツ 特徴

[甘くジューシーで食感やさしきとうもろこし]

黄色い粒のトウモロコシ。

スイートコーンです。

粒皮がかなり柔らかい!?ジューシーな甘みの広がりが堪能できる様子!

原産地は、日本。

埼玉県のさいたま市に会社を置く、トキタ種苗株式会社で開発されたのかねぇ。

旬は、夏。秋もまあまあ。

ネットで種が買えるかと。

実質皮存在しない口当たり!?

・ミルキースイーツ 食べ方

[食べ心地素晴らしい]

生食いけるのでそのまま食べたり、スムージーとかアイスにトッピングもいいかも!

そして、焼き、茹で、蒸し!

両手で掴んでカシャカシャいただいたり、好みの塊サイズで取り外してサラダなどに添えたりもいいでしょう。

かつ、コーンポタージュもありだろう。

食べるタイミングは、食事の後半で。

甘みあり、麺類等の主食のように後にいただくのが無難。

血糖値の急激な高まりを抑えて、メタボ予防、糖尿病予防!

・ミルキースイーツ 栄養 効果 効能

[疲労のリフレッシュに]

ノーマルトウモロコシから予測。

100gあたりおよそ85kcal、タンパク質は約3.5g、脂質は約1.5g、糖質は約14gほどかな〜と。

さわやか甘くジューシーさもあるスイートコーンとしてもう少しカロリーあるかね。だがおやつとしてはお菓子よりヘルシーだしょ!

ビタミンやミネラルなどの成分は、エネルギーづくりのアスパラギン酸、貧血ケアの銅、鉄分、代謝高めるビタミンB群、モリブデン、酵素活性化させるマグネシウム、お通じ補助の食物繊維、育毛サポートの亜鉛など含有すると考える!

あとは、ビタミンC、Eあたり!

ビタミンCは、疲労回復が期待されます。

さらに、ストレスケアや免疫力アップで心身のリフレッシュによいでしょう!

アンド、活性酸素の除去に働き、若々しさのためにもよき。

ビタミンEは、血行をスムーズにさせて疲労を消し飛ばしやすくなるかと!

それに、ホルモンバランスを整え、更年期の負担緩和にも役立つだろう。

結論〜疲労回復で健やかに活動、ジューシーで甘く食感優しいとうもろこし〜

ビタミンE、C、B群などの栄養素から、ビューティフルエイジング、コラーゲン合成、代謝UPにナイス。

フルーツコーンとも!?、ミルキースイーツ!

こんな人にオススメ

・毎日元気に過ごしたい人

・お菓子のより健康的な代用品を探している方

・口当たりも味もいいとうもろこしを求めている者

など

3ヶ月くらいで収穫できそう!

thank you!!

。。。

・山本雑記

ご褒美嗜む。

そのご褒美をより一層自身の成長に活用するならば。

勉強後の報酬のような風に。

それのが集中しやすいし、また頑張ろう感が湧き上がりやすいかと。

今から30分とか、1週間後とかでも機能するかなー。

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

明日はスクワット予定

・本日のYouTube

引き締めストレッチ

・自主練

売る。ミルキースイーツを使用した品を喫茶店で出す。

ガッツリ練り込んだトウモロコシソフトクリーム。

植物系の甘みとカラーをスイーツで味わいたい人に向けて。

食味よろしい。歯触りの心地よさや甘味とジュワッと感。粒皮を認識させないような食感にジューシーさと甘さが押し寄せるみたい。とうもろこしの旨さをしっかり感じてもらいたいとか。食べやすさと味の良さを追求したのかね。胃袋掴みたいのかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA