2022/08/14/Sunday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
夏は日が暮れるの遅め。
最遅が夏至とされ、1番日が長い様子!
6月21日か22日となるみたい。
そこからは日が暮れるのが早くなっていく形。
日が暮れるの、遅い早いのどちらがお好みでしょう?
というわけで本日は、夏至ならおじゃる丸タイムはまだ明るい!?、「まろあじ」をご紹介っ。
・まろあじ 特徴
[ミニサイズのバターナッツカボチャ]
縦長な下膨れな?ヒョウタン風デザインのかぼちゃ。
バターナッツかぼちゃというタイプ。
ナッツのような風味をねっとり食感と共に楽しめるかと!
原産地は、日本ですかな。
神奈川県横浜市に会社がある、株式会社サカタのタネで開発されたのかね。
旬は、夏秋ごろ。
ネットで種子が買えそう。
小ぶりサイズ!
・まろあじ 食べ方
[果肉の色よき]
皮は濃厚ベージュカラー、果肉はイエローオレンジカラーかなと!
炒め料理やポタージュ系スープ、揚げ物とかがよさげ。ケーキなどのスイーツにも使えるだろう。
煮物相性はよろしくないようですぜ。煮崩れしやすいとのこと。
食べるタイミングは、食事の前半。
かぼちゃの仲間としては糖質は高くなさそう。けど葉野菜など甘くないものから攻めたいね。前半の後半的な!
食べ順意識し、血糖値をコントロール!それでメタボリックシンドロームや糖尿病の予防!
・まろあじ 栄養 効果 効能
[血流スムーズに]
ノーマルバターナッツかぼちゃ、ノーマルかぼちゃなどから予測。
100gあたりおよそ45kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約9.5gほどかな〜と。
カロリーは控えめ系なかぼちゃ系と思われる。粘質な味わいで満足しやすいかねー。
ビタミンやミネラルなどの成分は、高血圧対策のカリウム、貧血ケアの銅、鉄分、モリブデン、便通補助の食物繊維、代謝高めるビタミンB群、骨づくりのビタミンK、コラーゲン合成のビタミンC、筋肉の動き助けるマグネシウム、カルシウムなど含むと考える。
あとは、ビタミンE、βカロテンあたり!
ビタミンEは、血行を良くしてくれます!
栄養が各組織に運ばれやすくなり、老廃物はデトックスされやすくなる。
疲労吹き飛ばしっ。
βカロテンは、抗酸化力があり老化の予防に貢献。
血管の健康を守ったり、美容サポートに〜。
しなやかな血管こそ血の巡りよろしい!
結論〜血流アップでエネルギッシュ、ミニなバターナッツカボチャ〜
βカロテン、鉄分、ビタミンEといった成分により、免疫強化、スタミナアップ、ビューティフルエイジングにナイス。
1キロ〜1.5キロくらいの重量、まろあじ!
こんな人にオススメ
・血行促進を助けたい方
・活性酸素対策していきたい人
・珍しめな形の食材欲しい者
など
貯蔵性能ベリー高い!
thank you!!
。。。
・山本雑記
質と量系隻狼。
やられたら終了でやったりする。
集中が甘い傾向。
20分以上たったらやられ終了のが、成績よくなること多い印象。
あまりの短時間プレイは自分にとっての質の高さが足りていない気がする。
もう少し時間伸ばしてやるも検討です。
まあお休みや1トライのみも組み込んで参ります。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。居酒屋でまろあじを使用した料理を出す。
くりぬき器としたカボチャグラタン。
器デザインもカボチャの色や味も濃厚さも加えて楽しみたい人に向けて。
、
貯蔵性非常に高いとのこと。完熟果実が特に強いみたい。耐暑性や耐病性もよいとされる。成長により皮のタフさもアップしたのだろう。ダメージを通しにくい。保存しやすさを意識して作ったのかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!